2024年01月28日

1月の日々日記⑫今年初の伊藤病院と「蕎麦きりみよた」の極みカツ丼蕎麦セット。


1月19日(金)
2か月ぶり、そして今年初の伊藤病院でした。
いつものように10時頃到着、採血して、ドトールで抹茶投入ラテ飲みながら時間つぶし。
2024-01-19 10.28.36.jpg


いつものM子先生はお休みだったみたいで、代診のN美先生でした。
可愛らしくて優しい感じの先生、これまでの経緯をPCで見ながら、
「チラージンは止めてるんですね~、ホルモン値も正常内だし、
抗体値はこれまで測定不能だったとこから下がってきてるから、よくなってきてるのかな。」と。
なので、薬無し、来月がアイソトープして1年なので、またエコーで確認しましょうということで、
1か月後また。
2024-01-19 13.57.49.jpg


しかし、バセドウの原発TRAb、発症したとき23くらいで高い!ってことだったけど、
アイソトープしてからもこんなに高くなるんですかね。。(正常値は2.0未満)
アイソトープ前、最後の数値は2.2、アイソトープ後2か月で3.9だったのに、
4か月後、低下症になったとき、40オーバーの測定不能数値だったから、
低下症が関係してるのかなあ。

メルカゾール服用の治療中は、時間かかってTRAb下がってきて、正常値になって服用やめて、
その後再発、っていうのを3回。
そしてアイソトープ、甲状腺を小さくして、原発が甲状腺ホルモン出せって指令しても、
ホルモン出さなくなる方向の治療、と理解してるけど、原発も減っていく方向なのかな?
原発いると、眼症はまだ心配なので、どうなのかと。。

ま、考えてももう仕方ないので、先生信じて普通に過ごしますかね。

で、お腹空いて、がっつり食べたい気分だったので、
2024-01-19 11.32.58.jpg


「みよた」さんで、カツ丼と蕎麦のセット注文!!カツ丼って昔からけっこう好きなんです。
丼ものの中では1番。だけど、蕎麦とのセットは人生初かも。
蕎麦は小のBセット、セットで970円(税別)、お安い。
2024-01-19 11.54.08.jpg


普通、どっちから先に食べるのか?と思いながら、とりあえず蕎麦から。
そして蕎麦食べ終わった瞬間、しまった、、これは完食無理かな、ってよぎりました。(笑)
カツ丼のカツ、2㎝くらい厚さあって、柔らかくて美味しい。
2024-01-19 11.54.23.jpg


でも、、だんだん苦しくなってきて、カツ1切れ、ごはん、お茶碗1杯ぶんくらい残してギブ。
悔しい~~。今回は行けるとおもったのに。。ごちそうさまでした。

posted by suzukyon at 11:01| Comment(0) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月27日

1月の日々日記⑪畑キャベツのロールキャベツ。


1月18日(木)
12時半ごろ、前日の疲れも残ってましたが、ジム。
2024-01-18 12.36.13.jpg


久しぶりに見たアフロ兄さん。会長とずっと話していました。
ワタシは相変わらず連続ミドル、レディースクラスミットで10回ずつしかやらなかったから、
もしかして?と思ったけど、そんなことはなくまた。(笑)
「よく頑張りました~!」って、なんだか子供が言われているような。
子供もオバちゃんも同じか~。(;^_^A

来月の大河内トレーナーの試合ポスター貼ってありました。
2024-01-18 13.27.52.jpg


昼ご飯。パン食べたかったので、トーストにベーコンエッグ乗せてケチャップ。
2024-01-18 14.04.41.jpg


バイトは店長不在日だったので、早い目時間入りでした。
そして、、予定外の長間先生ご来店。(;^_^A
この日のライブが、、ちょっといろいろあって、そんなに忙しくはなかったけどワチャワチャ。
翌日は長間先生とライブ、なので、ママは「先生、もう帰ったほうがいいんじゃない?」
先生、「ママが俺に早く帰れって。」っていつもの仲良しトークを繰り広げ、
まだ仕事してるワタシに、先生「一緒に帰るぞ!」、ママ、「もう上がっていいから一緒に帰って。」
みなさん、ワガママすぎ。(笑)
ということで、バタバタと支度して、閉店15分前、先生とお店出まして帰宅。

おつかれさまでした。ってか疲れた~~。。プシュ!

2024-01-18 23.48.13.jpg


畑キャベツで作っておいたロールキャベツ、甘くておいしかった!

2024-01-18 13.53.22.jpg




posted by suzukyon at 08:25| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月26日

1月の日々日記⑩昭和歌謡満載なスージーズライブでした。


1月17日(水)
昼は畑行って、往復歩いたので、帰ってプロテイン!(笑)
ジムでいただいたやつ、たんぱく質ガッツリっていうより、ビタミン、乳酸菌多いらしいので、
最近ちょっとずつ飲んでます。
2024-01-17 13.23.10.jpg


相方が三線教室から帰ってきて、反町のモスバーガーまで。
季節限定のバーガー、試食チケットいただいていたので、食べに行きました。
一頭買い 黒毛和牛バーガーです。
2024-01-17 14.41.47.jpg


たしかにかなり肉肉しい、シンプルな味で、がっつりお肉食べた感満載でした。
おいしかった。ごちそうさまでした。

2024-01-17 14.33.37.jpg


夜は今年最初の舞天ライブ。
LINE_ALBUM_20240117_240118_3.jpg


教室メンバー、長間先生たち、そしてたーちゃんと、九州から懐かしいメンバーが!!
LINE_ALBUM_20240117_240118_9.jpgLINE_ALBUM_20240117_240118_10.jpg


10年前くらいを思い出し。

LINE_ALBUM_20240117_240118_21.jpg


LINE_ALBUM_20240117_240118_32.jpg


アンコールいただいて、「自動車ショー歌」から、「有難や節」。
LINE_ALBUM_20240117_240118_48.jpg


ア~リガタヤアリガタヤ、ア~リガ~タヤアリガタヤ~~!振付できたらしい。(笑)
LINE_ALBUM_20240117_240118_49.jpg

盛り上がる昭和歌謡、アリガタヤ~でした。m(__)m

セトリ
1.鷲ぬ鳥節
2.鳩間節
3.島酒ジントヨー
4.古見ぬ主
5.伊江島
6.うわき節
7.恋ぬ花
8.肝がなさ節
9.ワイド節
10.東京ラプソディ
11.東京ブギウギ
12.なんくるないさLetItBe~鳩間の港~ちょんちょんキジムナ
E.C.
13.自動車ショー歌
14.有難や節



posted by suzukyon at 10:00| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。