2024年01月19日

1月の日々日記④2024ジムはじめ。

1月6日(土)
朝はまたお雑煮。年末たーちゃんにいただいたカブのお漬物が美味しいです。
2024-01-06 09.11.01.jpg


定例土曜日のオーケー買い出しウォーキングはこの日が今年の初。
2024-01-06 11.04.31.jpg


そして今年のジムはじめ。
2024-01-06 13.37.22.jpg


レディースクラスは体験の方ヒトリと、前日から入った感じの方ヒトリ、あわせて10人。
そして大河内トレーナーじゃなくて会長でした。
新人さんいたからか、そんなにきつくなかったような。(;^_^A

オーケーで買ったフィッシュバーガーのお昼ご飯です。割と美味しかった。
2024-01-06 14.11.35.jpg


夕方から美容院行ってメンテナンス。
夜はヒトリプシュ、じゃなくて赤ワインで。ラムステーキと野菜モリモリいただきました。
2024-01-06 19.28.17.jpg


1月7日(日)
アヤメお稽古はじめ。
日本酒飲みたくなったので予定のメニュー変更、
サパナマハル目の前の鈴木水産で色々買って帰りました。
350mlビールを2人で半分こして。2024-01-07 17.58.38.jpg


ビールの間はこんな感じ。
さつま揚げ、チーズきつね、大根納豆サラダ、パパイヤイリチー、
前日の残りのラムステーキ、スティックセニョール。
2024-01-07 17.55.19.jpg


そして!日本酒、雨後の月と、鈴木水産でゲットしたマグロとブリのお刺身、鯵で作ったナメロウ。
うますぎる。。
2024-01-07 18.20.53.jpg


ごちそうさまでした。


1月8日(祝・月)
ジムは祝日スケジュールでレディースクラス。大河内トレーナー復活。
2024-01-08 12.20.21.jpg


6名でしたが、順番にミット打ちのあと、ミドル連続を3人一組、順番に1→2→3、てやっていくやつ、
今まで何度かいっしょになってるWさん、すごく進化してて、スピードもあってちゃんと蹴れてて。
そこまで行きたいな~~。今年最初の目標。

おつかれさまでした。
昼ご飯はサッポロ一番塩で!
2024-01-08 14.03.01.jpg


夕方から、舞天で出演アーティストとスタッフの新年会でした。

帰って、前日のお刺身つまみつつ、ちょっとだけ飲んで。
2024-01-08 23.16.41.jpg


おつかれさまでした。

2024-01-08 23.17.07.jpg




1月9日(火)
今年の太極拳教室はじめ。いつものメンバーでまたよろしくお願いします。
このクール、けっこう人が多くなった感じ。初めて見る人も割といて。
夕方のおやつ。なんか甘いものが食べてくてしかたない数日でした。
2024-01-09 17.46.06.jpg


19時半からは火曜のジム、会長のレディースクラス。5名でした。
2024-01-09 19.19.14.jpg


筋トレの、、プランクがいつものやつ、そこから右手左足を上げて伸ばす、その逆、っていうのやって、
さらに、一番キツイやつ、と会長がやってみせてくれた、床に腹ばいになって両手両足バンザイ状態から、
カラダ持ち上げるっていう、、全員ポカン?これどうやってできるの?って。(笑)
最初やろうとしても上がらない、どこに力入れる??みたいな。

で、少し腕を曲げた状態からでなんとか。きつ。。。
さらにサイドステップ、フォーム確認の順番にミット、足ジャンケン、と続き、サーキット。
サンドバック2人はパンチ10連打、前蹴り10回をフタリで順番に2分、
足ジャンケン2人、会長とミット1人。

で、ミットですが、すぐに、「10回!」って、、またミドルキック連続がぁぁぁ。。
10→8→7→5→3→2→1、だったかな。。「上がってる上がってる!がんばって!」って、
雰囲気で言うと、箱根駅伝の監督声掛け。(笑)
ミット、フタリまとめてのときはコンビネーション中心だけど、
ヒトリのときは、その人ごとにやってるんですよね。たぶん。
今年も、ワタシのミットタイムはしばらくコレなんだろうな~~。
できるまで続くのでしょう~~。今のとこ、足上げるの精いっぱいなんですが、
ちゃんと蹴れるようになりたい。

ちょうど時間で終了、かと思いきや、「これで終わるのなんかちょっと。」って会長。
「もう1回グローブつけて~。」って言われ、30秒サンドバッグワンツー連打でした。
久々に汗びっしょり、カラダ動かした実感。おつかれさまでした。

相方が三線教室から帰ってくるまでの30分くらいで準備して、プシュ!
2024-01-09 21.25.10.jpg


寒いし、気持ちは鍋一択!それも辛いやつってことでユッケジャン鍋にしました。
2024-01-09 21.20.38.jpg


辛い、熱いで美味しかった!ごちそうさまでした。

posted by suzukyon at 07:39| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月18日

1月の日々日記③畑帰りの六角橋「中々」さんで煮卵らーめん。


1月4日(木)
畑の帰り、六角橋の中々さんへ。
2024-01-04 13.22.18.jpg


これまでは塩ベースばかりだったので、悩んだ末に、
2024-01-04 13.25.20.jpg


醤油ベースの煮卵らーめんにしましたが、写真で見てもすごく黒いですね。(笑)
といっても見たほど味が濃いわけでもなく美味しいです。
ただ以前食べた塩よりも、出汁の味があまり感じられないようでちょっと残念。
お店側が変わったのか?塩と醤油の違いなのか?自分の舌が変わったのか??
2024-01-04 13.31.07.jpg


ごちそうさまでした。
お正月休みのお店がまだ多い六角橋商店街を歩きます。
2024-01-04 13.46.31.jpg


夜のプシュはサッポロクラシック。
2024-01-04 18.20.21.jpg


年末の孤独のグルメで五郎さんが台湾で食べた白菜漬けの鍋をマネしてみたのですが、
何かちょっと違うような。美味しいのですが、つけダレ用のパクチーゲットできなかったからかなあ?
2024-01-04 18.20.32.jpg


サイドには野菜!畑で収穫したロマネスコとブロッコリー、スティックセニョール。

2024-01-04 18.16.57.jpg


ごちそうさまでした。翌日から舞天仕事スタート!


1月5日(金)
舞天仕事はじめ。15時半出勤でした。
ジムも今年この日からでしたが、いきなりミットタイムから行く気にならず、
翌日のレディースクラスからスタートすることにしてバイトへ。
ジム休んだので、小机までウォーキングです。(;^_^A
2024-01-05 14.42.16.jpg


Screenshot_20240105-150057.jpg


仕込みモリモリ、営業中も、常連さんたくさん来てくれてありがとうでした。
帰ってプシュ!
2024-01-05 23.33.28.jpg

posted by suzukyon at 09:28| Comment(4) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月17日

1月4日のマイファーム~ロマネスコ収穫~。


1月4日(木)

相方と、2024年初の畑へ。富士山見えました!\(^o^)/
2024-01-04 12.06.14.jpg


大根、もう少ししたら収穫できるかな?

2024-01-04 12.06.51.jpg


スティックセニョール。
2024-01-04 12.07.04.jpg


霜よけの中に、
2024-01-04 12.07.32.jpg


グリーンピース。初めてだけど、うまく育ってほしい。

2024-01-04 12.10.19.jpg


ブロッコリーの側花蕾がまだモリモリ。
2024-01-04 12.07.57.jpg


不織布内はほうれん草。こちらもがんばって!
2024-01-04 12.08.23.jpg


パクチーとセロリ。

2024-01-04 12.10.57.jpg


そしてロマネスコ。

2024-01-04 12.07.44.jpg


収穫しました。

2024-01-04 12.13.14.jpg


右の太い茎がロマネスコあと、左はキャベツ。
2024-01-04 12.13.40.jpg


収穫ブツ。
2024-01-04 12.27.27.jpg


いい天気でよかった!
2024-01-04 12.32.43.jpg


気持ち良いです。今年も1年よろしくお願いします。

2024-01-04 12.32.56.jpg

posted by suzukyon at 09:12| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。