レディースクラスは体験の方ヒトリと、前日から入った感じの方ヒトリ、あわせて10人。
そして大河内トレーナーじゃなくて会長でした。
新人さんいたからか、そんなにきつくなかったような。(;^_^A
オーケーで買ったフィッシュバーガーのお昼ご飯です。割と美味しかった。

夕方から美容院行ってメンテナンス。
夜はヒトリプシュ、じゃなくて赤ワインで。ラムステーキと野菜モリモリいただきました。

1月7日(日)
アヤメお稽古はじめ。
日本酒飲みたくなったので予定のメニュー変更、
サパナマハル目の前の鈴木水産で色々買って帰りました。
350mlビールを2人で半分こして。

6名でしたが、順番にミット打ちのあと、ミドル連続を3人一組、順番に1→2→3、てやっていくやつ、
今まで何度かいっしょになってるWさん、すごく進化してて、スピードもあってちゃんと蹴れてて。
そこまで行きたいな~~。今年最初の目標。
おつかれさまでした。
昼ご飯はサッポロ一番塩で!

夕方から、舞天で出演アーティストとスタッフの新年会でした。
おつかれさまでした。
1月9日(火)
今年の太極拳教室はじめ。いつものメンバーでまたよろしくお願いします。
このクール、けっこう人が多くなった感じ。初めて見る人も割といて。
夕方のおやつ。なんか甘いものが食べてくてしかたない数日でした。

今年の太極拳教室はじめ。いつものメンバーでまたよろしくお願いします。
このクール、けっこう人が多くなった感じ。初めて見る人も割といて。
夕方のおやつ。なんか甘いものが食べてくてしかたない数日でした。

筋トレの、、プランクがいつものやつ、そこから右手左足を上げて伸ばす、その逆、っていうのやって、
さらに、一番キツイやつ、と会長がやってみせてくれた、床に腹ばいになって両手両足バンザイ状態から、
カラダ持ち上げるっていう、、全員ポカン?これどうやってできるの?って。(笑)
最初やろうとしても上がらない、どこに力入れる??みたいな。
で、少し腕を曲げた状態からでなんとか。きつ。。。
さらにサイドステップ、フォーム確認の順番にミット、足ジャンケン、と続き、サーキット。
サンドバック2人はパンチ10連打、前蹴り10回をフタリで順番に2分、
足ジャンケン2人、会長とミット1人。
で、ミットですが、すぐに、「10回!」って、、またミドルキック連続がぁぁぁ。。
10→8→7→5→3→2→1、だったかな。。「上がってる上がってる!がんばって!」って、
雰囲気で言うと、箱根駅伝の監督声掛け。(笑)
ミット、フタリまとめてのときはコンビネーション中心だけど、
ヒトリのときは、その人ごとにやってるんですよね。たぶん。
今年も、ワタシのミットタイムはしばらくコレなんだろうな~~。
できるまで続くのでしょう~~。今のとこ、足上げるの精いっぱいなんですが、
ちゃんと蹴れるようになりたい。
ちょうど時間で終了、かと思いきや、「これで終わるのなんかちょっと。」って会長。
「もう1回グローブつけて~。」って言われ、30秒サンドバッグワンツー連打でした。
久々に汗びっしょり、カラダ動かした実感。おつかれさまでした。
相方が三線教室から帰ってくるまでの30分くらいで準備して、プシュ!

辛い、熱いで美味しかった!ごちそうさまでした。