2024年02月23日

2月の日々日記⑬がちま家さんで踊り練習~東神奈川「木曽」。

2月17日(土)
土曜、いつものオーケー買い出しウォーキング、と思ってたのですが、この週の疲れが。。
やっぱりライブあるとけっこう残っちゃうんですよね。(;^_^A
てことで、ダラダラしてからのジム。大河内トレーナーのレディースクラス。
2024-02-17 12.19.33.jpg

8名でした。ペアでのサーキットやって、レガース付けてキックのガード練習。
最後は自由に。おつかれさまでした。
お昼ご飯、トーストにオイルサーディン乗せてマヨかけてさらに焼いてガッツリ。
2024-02-17 14.01.28.jpg

夕方から、相方の三線教室、新年会の踊り練習のため川崎へ。
お稽古終わりのがちま家さんです。まずは乾杯!
2024-02-17 16.41.06.jpg

そして残っているメンバーに三線弾いてもらって、初めて3人で合わせました。ゆいさっ!
じっちゅ.jpg

自主練してたからか、初めてにしてはかなりいい感じだったのでは?(笑)
ワタシはあと1回練習参加して仕上げる予定です。

2回通して、そのあとは飲み。タジン鍋やソデイカ、美味しかったです。
2024-02-17 16.57.28.jpg

19時過ぎにはお開きなったので、相方と途中下車して新規開拓のお店へ行ってみました。
東神奈川、古いビルの中にある「木曽」さん。
甘くなく、カットレモンの入った正しいレモンサワー、お通しはもずく酢。バッチリ!
2024-02-17 19.40.29.jpg

フロアのオネエサンたちも、ある程度の年齢で落ち着く感じ。地方に来た感覚におそわれそう。(笑)
2024-02-17 20.11.27.jpg

名物っぽい「地獄豆腐」。辛さは真ん中にしてもらって。
野菜の餡かけ乗ったお豆腐、あとからくる辛さが美味い!
2024-02-17 19.48.21.jpg

いわしのつみれ揚げ。いわしほわほわ。美味しいです。
2024-02-17 19.49.24.jpg

もつ煮。これが美味しいお店は間違いないですよね。いいお店見つけました!!
2024-02-17 20.29.34.jpg

こういうお店にありそうなポテサラなかったけど、
次回は九条葱とジャコのサラダ、行ってみたいと思います。
21時にはラストオーダーみたい。ごちそうさまでした。
2024-02-17 21.05.14.jpg

2月18日(日)
前日行かなかったので、オーケー買い出しウォーキング。
この週、月曜以降は雨マークばっかりなので、歩いて貯金しておかないと!(;^_^A
2024-02-18 11.33.31.jpg

そしてアヤメお稽古行ってからのバイト直行。
意外に忙しくなくて早上がり。30分だけキンちゃんと乾杯して帰宅。
野菜モリモリ。3日目のおでんも。ごちそうさまでした。
2024-02-18 22.09.30.jpg
posted by suzukyon at 09:03| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月22日

第66回 長間たかを先生ライブ@舞天中山2/16。

2月16日(金)
朝から表参道、伊藤病院だった日の夜は、長間先生ライブサポ。
さらにこの日はライブまでの間、フロアスタッフ仕事だったのでした。
なのに、、先生到着してから、
「今回はデュエット曲無いな、海ぬチンボーラー抜いて、何か入れよう、
スージーズでもやったでしょ?」って。げげげ。
確かに水曜のライブで同じ曲やったけどぉぉぉ、今からデュエット曲、、
でも先生には逆らえないので(笑)、「でぃかし節」入りました。
先月もやったと思うんだけど。(;^_^A

で、いつものライブ目的みなさま以外の、一般のお客様の予約のほうが多かった日、
こういう時はちょっと神経使うのですが。(;^_^A
427795234_1901188940339276_508093117750654291_n.jpg

でも、いつものヨシユキ~、キンちゃん、さらに久々に来ていたきよ先生が巻き込んでくれて、
みんなでクイチャー、助かりました。
427863026_1901189093672594_5441795320455275998_n.jpg

石井流家元(笑)きよ先生、炸裂!
タイトルなし.jpg

ワタシ的には不本意で、反省点いっぱいになった日でしたが、
みなさん、楽しかったと言ってくださり、アリガタヤ~~~。
ライブは、お客様と演奏側とみんなで一緒に作るってこと、しみじみ。
演奏する側だけが作るものではないんですよね。

セットリストはこんな。

・鷲ぬ鳥
・十番口説
・通い船
・オートークガニ
・永良部恋唄~永良部百合の花
・恐るさ物の見い欲さ物
・三線の花
・廃藩ぬ武士
・でぃかし節
・比川村
・油断しるな
・東崎
・豊年のあやぐ
・與那武岳金兄小
・屋慶名クファディーサー
・中立のみが小
・唐船ドーイ


次回は3月15日(金)でございます。


posted by suzukyon at 10:40| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月21日

2月の日々日記⑫アイソトープから1年の伊藤病院でした。

2月15日(木)
前日ライブの疲れがめちゃ残ってた木曜日、、カラダ起こすためのジム。(笑)
2024-02-15 13.18.08.jpg

この日はなでしこさん、あと初めてな感じの女子1名、アフロ兄さんいました。
で、ワタシのミットは「今日はちょっときついですよ。」の会長前置きあり。
いつもきついけど、こうやって言われるときは、たぶんミットの位置がちょっと高いのかな。
ほんとにきつい、連続ミドルでした。心臓バクバクバク。。(;^_^A
パンチミットは、いつもと違って、パッと出されたミットを打つ、っていう反応練習みたいなやつ。
ありがとうございました。

帰って昼ごはん、トースト焼いて目玉焼き乗せてケチャップたっぷり。
2024-02-15 14.27.11.jpg

それと前日てんちょ~にいただいたチョココロネ。
2024-02-15 14.33.23.jpg

明らかに食べすぎだよね~。ごちそうさまでした。

で、バイトデイ。
ママが前日から具合悪そうだったので、この日は替わりにカズミさん出てもらって、
店長とキッチン。翌日は長間先生ライブサポだったけど、ママ休んでもらうために、
ライブまでの時間、フロア仕事することになりました。ということで、早めあがりにしてくれたけど、
その後、ワチャワチャだったみたいで。店長、カズミさんオツカレサマデシタ。m(__)m
2024-02-15 22.17.25.jpg


2月16日(金)
1か月ぶりの伊藤病院デイ。アイソトープから1年、
エコーあるので、いつもより30分早く行きました。
すぐに採血して、エコー、待ち人数が20人になったら、
地下に降りてください、っていういつもの指示。
採血後に見たら75人待ちだったので、いつものドトールへ。
2024-02-16 09.59.34.jpg

ぼ~っとしながら、時々確認くんで人数確認。30人になったところで病院戻ります。
2024-02-16 10.00.34.jpg2024-02-16 10.23.29.jpg2024-02-16 10.38.47.jpg

病院到着して見てみたら19人、てことで地下の検査待合に。
すごいいっぱいいて椅子もいっぱい、絶対に20人よりあとの人、いるだろうって。
確認のために番号呼ばれた人、ワタシよりあとなのに、座ってたもんな~~。
2024-02-16 10.50.59.jpg

で、エコー終わって診察はすぐに。
結果、ホルモン値は安定、エコーのほうは、アイソトープ前20gだった甲状腺、
6gくらいまで小さくなってるそう。薬飲まないでまた3か月後に検査しましょうと。
関係ないけど、肝臓のAST高いなあ。(;^_^A でも何も指摘ありません。
ま、前の日遅くに飲んでるしね、ってことで、健康診断で確認しようっと。
2024-02-16 13.09.10.jpg

予想より早く終わって渋谷まで戻ります。ジム行けちゃう時間だなあ。。
でも行きませんっ!(笑)
2024-02-16 11.31.58.jpg

青学の向かいあたり。岡本太郎せんせい。
2024-02-16 11.32.50.jpg

お腹空いたので、横浜駅付近で食べようかと思ったけど、
目的の中華屋さん、大行列だったので帰ってペヤングでした。
2024-02-16 12.58.32.jpg


posted by suzukyon at 08:33| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。