2024年02月17日

2月の日々日記⑨キックボクシング観戦@新宿フェイス。

2月12日(祝・月)
建国記念日の振り替え休日、相方と新宿へ。
ジムの大河内トレーナーのキックボクシング試合応援です。
2024-02-05 15.43.04.jpg

試合は13時からなので、少し早めに行って、コメダで軽く腹ごしらえ。
ホットドックだけどケチャップじゃなくてソース。名古屋だから?(笑)
2024-02-12 12.13.42.jpg

ごちそうさまでした。
会場の新宿フェイスという会場に向かいます。
すると、そのすぐ近くにいいブッケン発見!
2024-02-12 12.44.32.jpg

と思ったら隣はACBでした。懐かしい。。
2024-02-12 12.46.45.jpg

学生時代、何度かは来たはず。
2024-02-12 12.48.08.jpg

ちょうどこの辺のライブハウス数軒でイベントやってるようでした。
2024-02-12 12.47.31.jpg2024-02-12 12.47.43.jpg

で、キックの会場へ。いつもの土曜日レディースメンバーも来ていました。
3試合目です。見てるほうが緊張。
青コーナーから登場、、で、♪ど~ぶ~ね~ずみ みたいに~ うつくしくなり~たい♪
え?入場曲が「リンダリンダ」って?まだ24歳のはずなんですが、世代違わないかい?(笑)
ちょっとびっくりでしたが、この件はまた聞いてみようと。
2024-02-12 13.31.19.jpg

会長がセコンドです。
2024-02-12 13.31.24.jpg

試合のほうは、けっこう良かったんだけど、、ジャッジ3人とも29-29のドローでした。
惜しい~~!応援してるほうも変に力入って、疲れました。(笑)
最後の試合まで見て(6試合目に、同じRIKIXの選手も登場したのですが負けでした。)退散。

さて、せっかく新宿なので、昼飲みか~~とゴールデン街に行ってみました。
2024-02-12 15.19.48.jpg2024-02-12 15.20.00.jpg

が、さすがにこの辺は昼は開いて無い感じ。でもいい感じですね。
2024-02-12 15.20.36.jpg2024-02-12 15.21.01.jpg

気になる相談所。なぜ32?(笑)
2024-02-12 15.21.38.jpg

さらっと回って、駅方向に。
ふと見かけたおでん屋さんに入りました。お多幸さん。
フロアスタッフの方も年配の男性が多くて、古き良きって感じ。
喉乾いてたのでレモンサワー、そしておでんのジャガイモ、シューマイ、大根。
2024-02-12 15.44.46.jpg

牛すじはあとからきました。
2024-02-12 16.06.44.jpg

レモンサワー3杯目と、まぐろヌタで終了。美味しかったです。
2024-02-12 16.07.10.jpg

横浜まで帰って、85barへ。
2024-02-12 18.40.08.jpg

やっこさんとわたるさんも観戦に行ってて、あともうオヒトリ、
去年はジムでよく見かけた方もカウンターにいらっしゃいました。
お帰りビール!
2024-02-12 18.29.59.jpg

海苔チーきつね。これ好き。
2024-02-12 19.22.04.jpg

ごちそうさまでした。
これからもみんなで応援しましょう!ということで。また!



posted by suzukyon at 09:59| Comment(0) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

2月の日々日記⑧忙しかったバイト2デイズ。

2月10日(土)
いつもの土曜日、午前中の買い出しウォーキングから。晴天のみなとみらいです。
2024-02-10 10.54.53.jpg

そしてジム。
通常の土曜日レディースクラスの大河内トレーナーは、2日後に試合控えているので、
この日は会長でした。8名いて、半分がサウスポーっていう。\(^o^)/
2024-02-10 13.39.42.jpg

ペアでミット持つ練習でした。最後は全員でサンドバッグのワンツー、最初はゆっくり、
会長のカウントでだんだん早くしていくやつでした。
連続ミドル無かったので、割とカラダは楽でした。(笑)

帰ってお昼ご飯食べて、バイトへゴー。
2024-02-10 14.00.20.jpg

この日は揚げ物担当でしたが、天盛3回、豆腐サラダ3回とか、なんだか忙しかった日。
天盛3回は久々、これまで一番多かったのは5回て記録あるけど。(笑)
お帰りプシュ。
2024-02-10 23.53.47.jpg

福美さんで買った豚足とちょんがー大根のキムチをつまみつつ、ごちそうさまでした。
2024-02-10 23.54.08.jpg


2月11日(日)
めずらしく午前中のおやつ、いただいたイチゴ大福食べて、アヤメお稽古へ。
2024-02-11 11.46.57.jpg

からの舞天直行。この日は炒め物担当、そして、チャンプルー祭りで、、
ゴーヤーチャンプルー7、ふーチャンプルー4、そーめんチャンプルー4とか。
早い時間に料理が被ったのでけっこうキマシタ。鍋振りすぎで左腕が。。(;^_^A
割と集中して忙しかったバイト2デイズでした。

posted by suzukyon at 08:02| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月15日

2月の日々日記⑦伊勢佐木モール「はねあげ」さん~野毛「けんちゃん」。

2月9日(金)
世の中はこの翌日から3連休、ですが自分は連休最終日、横浜橋通商店街までウォーキング。
途中に通るここは有名な都橋商店街。
2024-02-09 13.50.21.jpg

川のほうから見るとこんな感じ。左のほうにランドマークタワー見えてますね。
2024-02-09 13.50.54.jpg

いい感じのビル発見。横浜エイトセンター。
2024-02-09 13.59.11.jpg

横浜プロレス酒場。気になる。。
2024-02-09 13.59.58.jpg

この日の目的は、横浜橋通商店街でキムチを買うことと、浅見本店さんの角打ちで飲むこと。
14時半ごろ、まずは浅見本店さんに、ですが、チェックした情報が古かったたようで、
朝からずっとやってると思ったら、14時までと、16時から。
2024-02-09 14.37.54.jpg

なので、キムチを先に。まずは南山家キムチさん。こちらでは水キムチ購入。
2024-02-09 14.55.28.jpg

次にオモニの味さん、水キムチと白菜キムチ。
2024-02-09 15.02.37.jpg

いつもの福美さんで、ゴボウ、ちょんがー大根のキムチ。
2024-02-09 15.07.07.jpg

目的のキムチ買って、まだ16時まで時間あるので、伊勢佐木モールの「はねあげ」さんでちょい飲み。
2024-02-09 15.37.21.jpg2024-02-09 15.29.20.jpg

テレビでは翌日が旧正月ってことで、すぐ近くの中華街中継してました。
2024-02-09 15.39.26.jpg

鶏焼、イタダキマシタ、焼き鳥じゃなくて鶏焼。
もも、むね、せせりの3種類、美味しかったです。ごちそうさまでした~~。
2024-02-09 15.40.33.jpg

16時すぎたので、浅見本店さん行ってみたのですが、、あれ?角打ちのほうはシャッター。
商店のほうにお父さんいたので聞いてみたら、奥様がリハビリ中で、昼はヒトリで開けるんだけど、
夕方からはお客さん多くて無理なので、奥様戻るまで閉めてるそう。。
そうでしたか、、残念だけどまた!お大事に、と言って退散しました。
2024-02-09 16.37.54.jpg

ということで、野毛の「けんちゃん」へ。いつも混んでて入れないけど、
この日は時間早かったからか、カウンターの端っこ、入れました!
リーゼントで有名なけんちゃんのお店。料理もすごく美味しいのです。何年ぶりだろう?
白レバー炙り、程よい炙り具合、超うま!
2024-02-09 17.17.14.jpg

ふわふわさつま揚げ。ほんとにふわふわ。
2024-02-09 17.20.27.jpg

雨後の月発見!
2024-02-09 17.55.55.jpg

もちろんイタダキマス。
2024-02-09 17.44.43.jpg

馬肉ユッケ。こちらも間違いない!
2024-02-09 17.52.52.jpg

全部美味しかった。満足~~、ごちそうさまでした。
2024-02-09 18.35.28.jpg
posted by suzukyon at 11:28| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする