2024年02月14日

2月の日々日記⑥充電式電池とボタン電池の回収場所。


2月8日(木)
木曜だけどバイトシフト入ってないオフデイ。
この週は月曜が雪でオフになっちゃったので、気づけば土曜~金曜7連休になっちゃったのです。(笑)
そして相方も、土曜のプチ新年会にほかの曜日の教室メンバーが参加してたので、
水曜、木曜の教室が無しになって3連休、最初から分かってたらどっか行けたのに~~って。
ま、そんなこと言ってもね、てことで、この日は普通に朝からオーケー買い出し行って。
2024-02-08 11.33.40.jpg

いい天気。
2024-02-08 11.36.57.jpg

帰ってきてからワタシはジムへ。
2024-02-08 12.34.32.jpg

誰もいませんでした~。そしていつもの連続ミドルと左右交互のミドル、でした。
一時期ほど、連続ミドルの恐怖は無くなってますが、慣れてくると、
このくらいの運動量がないと運動した気がしなくなってきてて、、それが怖いような。(笑)

帰って昼ご飯はコロッケサンド。オーケーで買ってきた塩バターパンに福富さんのコロッケ。
2024-02-08 13.50.26.jpg

ごちそうさまでした。

そして、相方とちょっと散歩。電池を捨てに神奈川区役所に行きました。
電池の捨て方、面倒ですよね~。コイン電池は通常の燃やすごみと同じ日に出せますが、
ボタン電池、充電式のリチウムイオン電池はダメってことで貯まる一方、
以前ボタン電池は畑に行く途中のコープにに回収あったけど、最近はわからず。

で、再度調べたら、市庁舎、各区総合庁舎に回収ボックスあるとのことで行ってみたのでした。
そしたら充電式の回収ボックスはあったけど、ボタン電池は別、
この近くだとイオンの中にある電気屋さんにあると教えてくれました。
↓携帯やノートPCもここでよさそう、っていう情報はラッキー。今度ね。
2024-02-08 15.53.16.jpg2024-02-08 15.53.40.jpg

充電式のを区役所のボックスに入れて、さらにイオンまで行って、見つけました。
ボタン電池、1個ずつこの缶の中に入れて終了!次回からココに来れば済みます。気が楽になった!
面倒だけど、ごみ処理場で火災なったりしてるから気を付けないとですね。
もっと回収場所が分かりやすかったらいいのになあ。。
2024-02-08 16.13.25.jpg

夜は鍋です。ユッケジャン鍋。
2024-02-08 18.02.01.jpg


出来たころにプシュ。
2024-02-08 18.06.15.jpg


しらすおろしとあん肝も。
2024-02-08 18.04.53.jpg

ごちそうさまでした。


posted by suzukyon at 15:00| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

2月の日々日記⑤北品川ブラリ~大井町~川崎昼飲み。


2月7日(水)
相方の三線教室がお休みなって、1日フリーだったので、出かけました。
レトロ街並みブラリ、北品川です。
2024-02-07 12.26.22.jpg

レトロな街並み。細い路地の真ん中に井戸がありました。現役なのかな?
2024-02-07 12.22.35.jpg

お寺や神社もたくさんありました。
2024-02-07 12.27.46.jpg

ぐるりと回って、お昼ご飯は、途中で見かけたお蕎麦屋さんに戻ってきて。
2024-02-07 13.24.10.jpg

そば処 いってつさん。気分はカレー蕎麦だったのですが、メニューを見るとちょっと違ったので。。
2024-02-07 12.58.01.jpg2024-02-07 12.56.54.jpg

かしわ天そばにしました。
そういえば、、伊藤病院の帰り、富士そばでとり天失敗したな、とか思い出しながら。(;^_^A
これは美味しかったです。ごちそうさまでした。
2024-02-07 13.05.46.jpg

そのまま歩いて大井町まで来ました。このあたりもいい感じの飲食店街。
2024-02-07 14.21.46.jpg

14時半くらいだけどやってました。
中で飲んでる人もいて、ちょっと吸い込まれたくなったけど。
2024-02-07 14.22.28.jpg

これだけで美味しいに違いない感じ出てます。
2024-02-07 14.27.50.jpg

ということで、大井町から川崎まで戻って、久しぶりの丸大ホールへ。
2024-02-07 16.55.59.jpg

平日の15時半くらいだけど、ほぼ満席。さすがです。
歩いて喉乾いてたので、レモンサワーがスポーツドリンクみたいにすいすい。(笑)
2024-02-07 15.32.23.jpg

タコさつま揚げもふわふわで美味しかった。
2024-02-07 15.36.53.jpg

せっかくなので2軒目へ。
丸大ホールの目の前、以前は一軒目酒場だった記憶だけど、太陽ホエールに変ってたのです。
太陽ホエール、よく行く桜木町のぴおシティ地下の飲食街にあったけど入ったことなかったので。
2024-02-07 16.56.24.jpg

ハッピーアワー!\(^o^)/ レモンサワー230円!
2024-02-07 17.00.19.jpg

ジョッキに「川崎のオアシス」って。餃子もハッピーアワーで230円。
2024-02-07 17.08.53.jpg

ポテサラと、餃子の皮揚げたやつ。
2024-02-07 17.31.46.jpg

水餃子もいただいて、ごちそうさまでした~~。
2024-02-07 17.35.42.jpg


太陽ホエール、美味しかったです。桜木町のほうもまた行ってみましょう。ではまた。

ラベル:川崎 品川 餃子
posted by suzukyon at 10:40| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月12日

2月の日々日記④反町「肉の福富」さんのメンチカツ。

2月6日(火)
昼は太極拳教室、夜はジムのカラダ動かすオフデイの火曜日。
夕方、肉まん食べてワタシはジム、相方は三線教室へ。
2024-02-06 18.18.29.jpg2024-02-06 18.19.45.jpg

3名でした。
2024-02-06 19.18.15.jpg

ジム。縄跳びのあと筋トレは、プランク3分から。(;^_^A
3分だけど、1分やって、1分休んで最後1分でもいいし、
2分やって、30秒休んで残り30秒でも。使い方は自由です、って会長。
行けるかな~~?って思いながら2分、行けるかも?3人とも3分やりきりました。\(^o^)/
しかし、そのあとさらにキツイ、前に1度やった、ベタっと床に寝てからカラダ持ち上げて1分のやつ。
足も手もすべる~~っを耐えながら。
そのあとはレガース付けて対人攻防練習。
からの会長とミット1人、残り2人はミドルの攻撃→防御繰り返し10回ずつを2分。
足がきつい、、さらにミット、ワタシはやっぱり連続ミドル、10→9→7→5→4→3→2→1を
左右やったあと、左右交互の10回を2回、もうヨロヨロ。(笑)

オツカレサマデシタ。帰ってプシュ。
サラダと、前日残りのブリを韓国風チャンジャにしたもの、メカブのバクダン、
そして太極拳の帰り、反町の「福富」さんで初めて買ってみたメンチカツ。
2024-02-06 21.14.18.jpg

肉汁ジュワ~のメンチカツ、ヨナヨナとバッチリ、美味かったです。
2024-02-06 21.18.42.jpg

大正13年創業の「肉の福富」さん、ずっと気になってたのですが、やっと。
リピ決定です。ウチから近いし他にも美味しそうなお惣菜たくさん!\(^o^)/
posted by suzukyon at 09:12| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。