2024年04月18日

4月の日々日記⑩オレンジボックスのカレーパン。

福井日記中ですが、日々の日記もちょっとはさみつつ。

4月13日(土)
いつもの土曜日。オーケー買い出しウォーキングから。
福井のローカルコンビニ、オレンジボックスで買ってきたパン、ジム前に。
2024-04-13 11.24.28.jpg

チョココルネ、イタダキマシタ。クリーム好み、パン生地はしっかり重めな感じでした。
2024-04-13 11.24.57.jpg2024-04-13 11.25.40.jpg

ジム、レディースクラスへ。
旅行中も、ちょっと腰が、、動いてるのは問題ないけど、中腰の姿勢になるとミシってなって。
この日もまだ残ってたから、でも動いたほうがいいような。(;^_^A 前の週もお休みしたしね。
2024-04-13 13.38.38.jpg

こんにちわ!あれ?土曜日だけど、会長も。
あいさつするなり、「明日!1時に!(笑)」って。翌日、春の無料体験会。
2024-04-05 12.22.15.jpg

人数少ないので来られませんか?って2週間くらい前、会長に言われてたんですが、
アヤメお稽古の日だし、、って保留。
だけど、この時点で5人くらいしかいなくて、って言われ、
それは寂しいので参加することにしました。(;^_^A

で、この日のレッスンは9名、体験の方もいたので、そんなにきつくは無かった。
ミットは会長と大河内さん、H本さんが会長だったので、ワタシは久々に1対1で大河内さんのミット。
ミットタイムの時はずっと会長なので、違うトレーナーさんとだと色々違ってまた楽しいです。
最後、3分くらい残ってたので、いつもの追い込み、プランク体勢で走るやつでした。

そして、、ジム終わったら、腰の痛いのがなくなってました。なんだったんだろう?みたいな不思議。
帰ってカレーパン、インド人もびっくり、って書いてある通り、美味しかったです。
2024-04-13 13.56.04.jpg2024-04-13 13.57.03.jpg

バイトへ。長間先生・AYAMEのライブの日。11名の宴会もあって、ががっと仕事。
帰ってプシュ。おつかれさまでした。
2024-04-14 00.07.06.jpg


posted by suzukyon at 07:54| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

2024福井の旅④「おきな」さんでピンピン焼き。

4月10日(水)
福井、11年前にも行った「いち陽」さん行って、夜桜見た後、コチラへ吸い込まれました。
「おきな」さんです。手前の看板、白飛んじゃってますが、「弁当 鍋物」と書かれています。
2024-04-10 19.54.58.jpg

狭い入り口、開けると、カウンターに女子がずらり、近所の水商売系のオネエサンたちみたいでした。
その後ろを通って2階へ。
2階はお座敷。2、3組いらして、一番奥の席へ。好きな感じのメニューです。
2024-04-10 20.04.07.jpg

日本酒はもういいので、レモンサワーで!
2024-04-10 20.10.26.jpg

タコ酢味噌、と、厚揚げ焼き。安心感半端なし。(笑)
2024-04-10 20.19.31.jpg

先客2組も帰って、2階は自分たちだけになって。
2024-04-10 20.51.02.jpg

2階担当?のママさんがいい感じの人で、気になったピンピン焼きって何ですか?って聞いたら、
山芋を焼いたやつ、元気出るよ!って。イタダキマシタ。
ふわっとかりっと、これも美味い!
2024-04-10 20.31.55.jpg

ホワイトボードメニューの隣にテレビあって。
2024-04-10 21.13.47.jpg

ママさんと一緒にスポーツニュース見て。実家でテレビ見てる感覚。(笑)
264341_0.jpg

話色々聞けて、おろしそばは、ほかの蕎麦屋よりここのが手打ちで美味しいから、って言うので注文!
たしかに美味しい。
2024-04-10 21.55.13.jpg

さらに、翌日の朝ごはん、いつもはコンビニでおにぎりとか買うのですが、
メニューにおにぎりあったから、テイクアウトでお願いできるか聞いたら、
だったらお弁当にしたらいいよ!っていうのでおまかせ。
居心地よくて楽しかった、美味しかったで、ごちそうさまでした。
1階に降りてお会計、カウンターにいたオネエサンたちはすでに出勤した後で誰もいず、
お弁当受け取って、早めに食べてねって言われ、ごちそうさまでした。
2024-04-10 22.27.06.jpg

ホテル帰って開けたらこんなに!
2024-04-10 22.28.01.jpg

今回のアパホテルは温泉大浴場があったので、入りにいって。
人も少なくてゆっくり浸かって、部屋で3次会。おにぎり以外、つまみつつ。
食べすぎだ~~~。。でも美味しかったし旅先なのでOK!
2024-04-10 23.10.34.jpg

充実の福井1日目終了~。
ラベル:福井 おろしぞば
posted by suzukyon at 08:50| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

2024福井の旅③11年前にも行った「いち陽」さんでホタルイカ。

4月10日(水)
福井、アパホテルチェックインして、ちょっと昼寝。そして夜の部。「いち陽」さんへ。
こちら、11年前にこの辺りをうろうろして入ったお店。
昼にこの辺りを散策してるときに、なんていうお店だっけ?って、自分のブログを検索して。
「いち陽」さんて見つけた時、まさにこのお店の横にいたのでした。(笑)
2024-04-10 17.30.36.jpg 2024-04-10 14.53.00.jpg

ということで、これは行かないとね?って。前回はヒトリでしたが、今回は相方と。
カウンターへ着席。
2024-04-10 17.37.37.jpg

11年前と同じ感じでパシャ。当時も書いてますが、坐久丸さんを思い出す感じのお店なんです。
2024-04-10 17.39.33.jpg

牛すじ。トロトロで美味しい!
2024-04-10 17.43.29.jpg

里芋揚げ。ホクホクうま!
2024-04-10 17.47.06.jpg

湯葉の入ったサラダ。
2024-04-10 17.56.52.jpg

ビールの後は、お昼のお蕎麦屋さんで見つけた好みの日本酒、白岳仙に。
2024-04-10 18.14.39.jpg

ホタルイカ。プリプリうまうま。酢味噌が辛子強めで美味しい。
2024-04-10 18.29.20.jpg

相方はレモンサワーにチェンジ。ワタシは白岳仙お替わり!
2024-04-10 18.50.10.jpg

ごちそうさまでした。帰るとき、大将に11年前に来たって話して。
そしたら、11年前だと、場所が変わってるでしょ、って。前のお店、同じ物件で火事が起きたそうで、
今の場所に変ったそう。場所はハッキリ覚えてないけど、そうだったのね~~。
行けてよかった!お料理美味しいし、近所にあったら通っちゃうようなお店です。
福井に行ったらぜひです。

さて、開店時間の17時に入ったので、まだ19時過ぎ。再び福井城跡近くで夜桜鑑賞。
2024-04-10 19.30.27.jpg

ライトアップされて昼間とまた違う雰囲気です。
2024-04-10 19.31.30.jpg
2024-04-10 19.33.48.jpg
2024-04-10 19.38.16.jpg

2軒目へ向かいます~。
ラベル:福井 夜桜
posted by suzukyon at 07:56| Comment(0) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする