2024年04月15日

2024福井の旅②福井城跡の桜。

4月10日(水)
福井に着いて、お昼ご飯食べて、福井城跡。桜満開!!
2024-04-10 12.57.01.jpg
2024-04-10 12.57.26.jpg
2024-04-10 12.57.56.jpg
2024-04-10 12.58.29.jpg

正面に、11年前、吉井氏のライブ観たフェニックスプラザが見えます。懐かしや~。
2024-04-10 12.58.58.jpg

福井城跡、お堀の中には県庁と警察。
2024-04-10 12.59.52.jpg
2024-04-10 13.06.26.jpg

枝垂桜もキレイ。
2024-04-10 13.09.06.jpg

駅で買ってきたワンカップ。
白岳仙のワンカップは無かったのでこちらにしたのですが、ちょっと苦手な味でした。
2024-04-10 13.12.13.jpg

ですが、へしこをかじりながらいただくと甘く感じて飲めます。(笑)
2024-04-10 13.13.05.jpg

天気もよくて日向はポカポカ。しばらくお花見してから、町散策。
2024-04-10 13.56.34.jpg

相方趣味の古い物件巡り~。
2024-04-10 14.33.24.jpg

ナイトパブ「エックスジャパン」。(笑)
2024-04-10 14.42.29.jpg

11年前にはここでソースカツ丼イタダキマシタ。しみじみ。
2024-04-10 17.17.06.jpg

ワタシはほとんど写真撮ってませんが、相方は趣味なブッケン多数、
2時間ほどウロウロしてホテル到着。アパ社長、お世話になります!
2024-04-12 09.28.22.jpg2024-04-12 09.28.35.jpg
ラベル:福井
posted by suzukyon at 09:58| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月14日

2024福井の旅①羽田~小松~福井でソ-スカツ丼&おろしそば。


4月10日(水)

この日から3日間、福井に行ってきました。北陸応援割を使ったわけではないのですが、
毎年3回くらい行く国内旅行、行ったことない土地を1つは入れたい、
今年はどこから?っていう話しを相方としていて、方向としては北陸がいい、
ワタシ的には11年ぶりだけど相方は初めて、ということで福井になりました。
ワタシの11年前は、吉井ツアー追っかけ、福井のイメージがよかったんです。
で、その時は電車移動だったのですが、今回はマイルあったので、空旅+電車、小松空港へ。

YCATから久々の羽田までのバス。空が青いです。
2024-04-10 08.10.36.jpg


羽田、写真だとわかりづらいけど飛行機の向こう側に富士山見えました。\(^o^)/
(乗る機体はこれではないです。)

2024-04-10 08.48.10.jpg


飛行機からも富士山!テンションあがりますね。
2024-04-10 09.47.50.jpg

1時間弱、あっという間に小松空港到着。
2024-04-10 10.21.44.jpg

空港のお土産物店。なんかいい感じ。頭脳パン、石川県産だったんですね。
2024-04-10 10.32.26.jpg

バスで小松駅まで。松井さん、こんにちわ。
2024-04-10 10.50.07.jpg

乗ります。
2024-04-10 10.51.57.jpg

1時間ほどで、福井到着。恐竜推しです。
2024-04-10 11.57.08.jpg

ちょうどお昼の時間。お腹空いたのでこの近くで何か。
あんまりお店が無くて、一番近かったコチラ、福井と言えば、ソースカツ丼とおろしそば。(笑)
2024-04-10 12.40.16.jpg

セット、イタダキマシタ。11年前も食べたソースカツ丼とおろしそば。
おろしそばの出汁、関東のそばの出汁とは全く違う、どちらかと言うと、
関西のうどんの出汁に似て美味しい!前は蕎麦にはあの甘くて濃い醤油の出汁、
うどんの出汁は合わない、と思ってたのですが、最近、蕎麦の濃い出汁がちょっと胸焼けする時あって。
おろしそば、前回は気づかなかったけど、これはメカラウロコでした。
そして旅気分を盛り上げるための日本酒。

2024-04-10 12.16.50.jpg

テーブルにメニュー無かったので、お店の方に日本酒何か、と聞いたら、
ドリンクメニューを渡してくださいました。福井の銘酒、どれも飲んだことないので一番上。
白岳仙。これが大当たり。酸味強め、フルーティ、大好きなタイプのお酒でした。
今まで飲んだ日本酒の中で一番好きかも。
2024-04-10 12.10.13.jpg

ごちそうさまでした。ホテルに向かいつつ、福井城跡へ。桜が見事。ちょうど見ごろでした。
続く。
2024-04-10 12.57.01.jpg

ラベル:日本酒 蕎麦 福井
posted by suzukyon at 12:29| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月13日

4月の日々日記⑨血液検査→太極拳教室→美容院→ジム。

4月9日(火)
朝9時半、いつもの内科で血液検査。
前日の21時以降、食べてないけど、これ見ると8時間でよい?
ということは、朝9時半なら、夜中1時半まで食べてもいいってこと?(笑)
2024-04-04 09.03.17.jpg

この日、天気大荒れ予報、この時間はまだよかったけど、数時間前は雨も風もすごかったらしいです。
なので、病院もガラガラでした。あっという間に終わって帰宅。
2024-04-09 10.06.33.jpg

朝ごはん。2回目のタケノコご飯でした。
2024-04-09 10.14.21.jpg

そしてこのクールの太極拳教室初日。しかし雨と風が、、なので久々に電車で。
駅出たら雨あがってました。
2024-04-09 12.42.46.jpg

いつものメンバーと再会、今回はまた初級太極拳もやるって話。
入ったころは今の16式じゃなくて初級でした。太極拳ももう時間だけは長くやってるなあ。(笑)
帰りは歩いて帰宅。その後月イチ美容院でメンテナンス。

おやつ。前日、お店でたーちゃんにいただいたやつ。生クリームと粒あん。相方と半分ずつ。
2024-04-09 17.52.43.jpg2024-04-09 17.53.33.jpg

そして夜のジム。レディースクラス3名でした。
2024-04-09 20.33.36.jpg

こんにちわ~って入った時に会長から「今日はキツイですよ!」て宣言されてたけど、
毎回同じこと言われてる気がする。(笑)
ワタシのミットは、相変わらずの連続ミドルでしたが、それほどきつくもなく。
初めてやった、視野を広げるトレーニング。ピンポン玉2個を同時に投げてもらって、
両手で取るっていう。3段回の一番難しい、上下の高さをかえられるとなかなか取れなかったです。
おつかれさまでした。

相方は夜の三線教室がドタキャンなったので、急いで晩ごはん準備。
2024-04-09 20.57.14.jpg

野菜モリモリでした。ハイボール飲んでごちそうさま。
2024-04-09 21.35.16.jpg

血液検査→太極拳教室→美容院→ジム。
翌日からちょっと出かけたので、まとめて片づけたような火曜日オフデイでした。
posted by suzukyon at 10:07| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。