4月10日(水)
この日から3日間、福井に行ってきました。北陸応援割を使ったわけではないのですが、
毎年3回くらい行く国内旅行、行ったことない土地を1つは入れたい、
今年はどこから?っていう話しを相方としていて、方向としては北陸がいい、
ワタシ的には11年ぶりだけど相方は初めて、ということで福井になりました。
ワタシの11年前は、吉井ツアー追っかけ、福井のイメージがよかったんです。
で、その時は電車移動だったのですが、今回はマイルあったので、空旅+電車、小松空港へ。
YCATから久々の羽田までのバス。空が青いです。

この日から3日間、福井に行ってきました。北陸応援割を使ったわけではないのですが、
毎年3回くらい行く国内旅行、行ったことない土地を1つは入れたい、
今年はどこから?っていう話しを相方としていて、方向としては北陸がいい、
ワタシ的には11年ぶりだけど相方は初めて、ということで福井になりました。
ワタシの11年前は、吉井ツアー追っかけ、福井のイメージがよかったんです。
で、その時は電車移動だったのですが、今回はマイルあったので、空旅+電車、小松空港へ。
YCATから久々の羽田までのバス。空が青いです。

羽田、写真だとわかりづらいけど飛行機の向こう側に富士山見えました。\(^o^)/
(乗る機体はこれではないです。)
飛行機からも富士山!テンションあがりますね。

1時間弱、あっという間に小松空港到着。

空港のお土産物店。なんかいい感じ。頭脳パン、石川県産だったんですね。

バスで小松駅まで。松井さん、こんにちわ。

乗ります。

1時間ほどで、福井到着。恐竜推しです。

ちょうどお昼の時間。お腹空いたのでこの近くで何か。
あんまりお店が無くて、一番近かったコチラ、福井と言えば、ソースカツ丼とおろしそば。(笑)

セット、イタダキマシタ。11年前も食べたソースカツ丼とおろしそば。
おろしそばの出汁、関東のそばの出汁とは全く違う、どちらかと言うと、
関西のうどんの出汁に似て美味しい!前は蕎麦にはあの甘くて濃い醤油の出汁、
うどんの出汁は合わない、と思ってたのですが、最近、蕎麦の濃い出汁がちょっと胸焼けする時あって。
おろしそば、前回は気づかなかったけど、これはメカラウロコでした。
そして旅気分を盛り上げるための日本酒。

テーブルにメニュー無かったので、お店の方に日本酒何か、と聞いたら、
ドリンクメニューを渡してくださいました。福井の銘酒、どれも飲んだことないので一番上。
白岳仙。これが大当たり。酸味強め、フルーティ、大好きなタイプのお酒でした。
今まで飲んだ日本酒の中で一番好きかも。

ごちそうさまでした。ホテルに向かいつつ、福井城跡へ。桜が見事。ちょうど見ごろでした。
続く。
