ダラダラと現実日記に戻ってましたが、福井日記、終わらせなくては。(;^_^A
4月12日(金)
福井最終日の朝、アパホテルからの眺め。3日ともお天気よくてよかった!

最終日、相方の予定は、福井駅周辺、まだ歩いてない道、アーケード散策。
まずはホテルの近くから駅に向かいつつ。

カニの自販機!!たしか、ド冷えもん、だったか?冷凍の自販機が出来てから、
ラーメンとかお肉とかの自販機見るようになりましたね。でも準備中だった。(;^_^A


夜桜も観た川に出ました。

旅恒例のどうでしょう撮影。

ワタシは鶴見Tシャツで。

駅方面に歩いて、見つけた小さなアーケード商店街。新しいお店もたくさん入ってる感じ。
でも昼間だからか、開いてるとこがあんまりなくて。クラフトビールのバー、やってたら入ったのにな~。


古そうだけど、きれいにリノベ?

お店の地図もおしゃれな黒板です。こんな風に再生して残してほしいですね。

さて、お腹もすいてきて、まだ食べてないお寿司!と福井西武のレストランフロアへ。
そしたらお寿司じゃないけど、相方が「ガスエビあった!」って。
こちらのお店、土鍋ご飯「米と魚 たて涌」に入ってみました。

おしゃれな店内、ほかにお客さんいなかった。

とりあえずビール!

タッチパネル方式。たしか富山だとガスエビだったけど、こちらではガサエビ。


相方はがさえび丼(奥)、ワタシは甘えび丼(手前)にしました。

個人的には酢飯のほうが好み(で、生たまご要らない)ですが、海老は甘くてねっとり、
美味しかったです。ごちそうさまでした。
4月12日(金)
福井最終日の朝、アパホテルからの眺め。3日ともお天気よくてよかった!

最終日、相方の予定は、福井駅周辺、まだ歩いてない道、アーケード散策。
まずはホテルの近くから駅に向かいつつ。

カニの自販機!!たしか、ド冷えもん、だったか?冷凍の自販機が出来てから、
ラーメンとかお肉とかの自販機見るようになりましたね。でも準備中だった。(;^_^A


夜桜も観た川に出ました。

旅恒例のどうでしょう撮影。

ワタシは鶴見Tシャツで。

駅方面に歩いて、見つけた小さなアーケード商店街。新しいお店もたくさん入ってる感じ。
でも昼間だからか、開いてるとこがあんまりなくて。クラフトビールのバー、やってたら入ったのにな~。


古そうだけど、きれいにリノベ?

お店の地図もおしゃれな黒板です。こんな風に再生して残してほしいですね。

さて、お腹もすいてきて、まだ食べてないお寿司!と福井西武のレストランフロアへ。
そしたらお寿司じゃないけど、相方が「ガスエビあった!」って。
こちらのお店、土鍋ご飯「米と魚 たて涌」に入ってみました。

おしゃれな店内、ほかにお客さんいなかった。

とりあえずビール!

タッチパネル方式。たしか富山だとガスエビだったけど、こちらではガサエビ。


相方はがさえび丼(奥)、ワタシは甘えび丼(手前)にしました。

個人的には酢飯のほうが好み(で、生たまご要らない)ですが、海老は甘くてねっとり、
美味しかったです。ごちそうさまでした。