5月29日(水)
子宮がん検診結果聞きに行って、帰って昼ご飯食べて、畑へ。
ファームアドバイザーさんから、ファームで栽培を続けている赤芽芋の種芋があるので、
植える場所あったらキープしておきますって連絡もらってて。
今年、里芋の種芋買いそびれて諦めてたのでもちろんキープお願いして、この週植えなくては!
ということで、天気予報的にもこの日しかなかったのでした。
午前中も歩いたけど、また歩いて、この坂を上ったところがファーム。

到着。

うちの区画内、すみっこにポットごと埋めてあります、と連絡もらってて、見つけました!

色んなところに出てきたエゴマを一か所に移植して、赤芽芋畝作ってマルチ。
この右のエゴマ軍を、

こっちに。

移動後。

右の暖簾乗せた下が、赤芽芋植えたマルチ。育ちますように。

で、前日がものすごい強風だったので、トマトは主軸がポッキリ。。
脇芽を伸ばすしかないですね。。

茄子は無事。

ハンダマと赤紫蘇も。

ゴーヤーも無事ですが、小さいまま。この子はダメかもな~。

キュウリは元気。

トマトの下に、ジャガイモ?生えてました。おもしろいのでほっておきます。

キャベツは相変わらず食われています。

終了~。

おつかれさまでした!

子宮がん検診結果聞きに行って、帰って昼ご飯食べて、畑へ。
ファームアドバイザーさんから、ファームで栽培を続けている赤芽芋の種芋があるので、
植える場所あったらキープしておきますって連絡もらってて。
今年、里芋の種芋買いそびれて諦めてたのでもちろんキープお願いして、この週植えなくては!
ということで、天気予報的にもこの日しかなかったのでした。
午前中も歩いたけど、また歩いて、この坂を上ったところがファーム。

到着。

うちの区画内、すみっこにポットごと埋めてあります、と連絡もらってて、見つけました!

色んなところに出てきたエゴマを一か所に移植して、赤芽芋畝作ってマルチ。
この右のエゴマ軍を、

こっちに。

移動後。

右の暖簾乗せた下が、赤芽芋植えたマルチ。育ちますように。

で、前日がものすごい強風だったので、トマトは主軸がポッキリ。。
脇芽を伸ばすしかないですね。。

茄子は無事。

ハンダマと赤紫蘇も。

ゴーヤーも無事ですが、小さいまま。この子はダメかもな~。

キュウリは元気。

トマトの下に、ジャガイモ?生えてました。おもしろいのでほっておきます。

キャベツは相変わらず食われています。

終了~。

おつかれさまでした!
