6月11日(火)
和歌山最終日、ホテルチェックアウトして、目的地に向かってぶらぶら歩き。

初日から気になっていたのですが、飲み屋街のある一画なのかな?
飲酒運転ストップの電柱看板がいろいろあったので並べてみました。








人生崩落したくないし、家族も不幸にしたくないしね。みなさん気を付けましょう!(笑)
で、目的地到着。東ぶらくり丁。

し~んとしていましたがまだ朝9時半くらいだったからかな。

いい感じのお店。昼は開いているのか??

川を渡って。

いい風景、うちの近所にもちょっと似た感じの場所あります。

川を渡ると中ぶらくり丁。喫茶店はモーニングとかでお客さんもいる感じ。

そして北ぶらくり丁。こちらは商店街、頑張ってる感じかな。
大きいうどん屋さん「太田萬」、もとはゴム製品を扱う商社だったみたい。


昭和レトロなお店看板。フォントがどれもステキです。




路地を外から見るとこんな感じ。

川の裏側を歩いて。

並行している築地通り。喫茶店は開いています。串カツや発見。


「ぐでんぐでん」!
イエローモンキーのNEW ALBUM「Sparkle X」1曲目「SHINE ON」が脳内リピート。(笑)
和歌山最終日、ホテルチェックアウトして、目的地に向かってぶらぶら歩き。

初日から気になっていたのですが、飲み屋街のある一画なのかな?
飲酒運転ストップの電柱看板がいろいろあったので並べてみました。








人生崩落したくないし、家族も不幸にしたくないしね。みなさん気を付けましょう!(笑)
で、目的地到着。東ぶらくり丁。

し~んとしていましたがまだ朝9時半くらいだったからかな。

いい感じのお店。昼は開いているのか??

川を渡って。

いい風景、うちの近所にもちょっと似た感じの場所あります。

川を渡ると中ぶらくり丁。喫茶店はモーニングとかでお客さんもいる感じ。

そして北ぶらくり丁。こちらは商店街、頑張ってる感じかな。
大きいうどん屋さん「太田萬」、もとはゴム製品を扱う商社だったみたい。


昭和レトロなお店看板。フォントがどれもステキです。




路地を外から見るとこんな感じ。

川の裏側を歩いて。

並行している築地通り。喫茶店は開いています。串カツや発見。


「ぐでんぐでん」!
イエローモンキーのNEW ALBUM「Sparkle X」1曲目「SHINE ON」が脳内リピート。(笑)

沖縄料理屋さん発見。

5月に泉州でお祭りだったのですね。知ってる名前がいっぱい。

端っこまできて終了。ぶらくり丁は昭和レトロだったけど、築地通りは、異国文化いっぱいな感じでした。


和歌山最終日は和歌山ラーメン食べようと思ってたのですが、ここで10時半。
このあたりのお店はまだ開いていません。
ということで、駅まで戻って、駅ナカにあるお店に行こうということに。
で、戻ったのですが、なんと!この日、駅ビルが休業。。。駅からまたぶらくり丁までの気力はないし。
思いついたのは、3日連続のこちら多田屋さん。お昼もやってるし、なんでもあるし。

こんにちわ~~。入るとカウンターには昼酒チーム。
上下絶対パジャマだろうという、マキタスポーツさん風なおじさんもいて。(笑)
「飲まれますか?」って言われたので、「ラーメンと、あとビールもちょっと飲みたいです。」
と言ったら、入り口一番近いカウンターに。赤星で乾杯!

来ました!ああ、中華そばって感じ。

好きな味でした。中華そば、麺細目。

スープ飲み干したくなるくらいですが、そこは我慢して。

ごちそうさまでした。昼の定食食べにくるお客さん、昼飲みのお客さん入り混じってたよいお店。
3日間お世話になりました。
大阪へ移動します。