2024年07月16日
2024年07月15日
7月の日々日記⑧太極拳~歯科検診~ジム~ステーキ。
7月8日(月)
誕生日前後含めて3日がっつり休んだ翌日の月曜日、お昼ご飯。
つけ麺、買ってみました。叉焼、メンマが冷蔵庫に残ってたからラーメン?
と思ったけど、超暑い日で熱いの食べたくなかったのでした。

そして仕事へ。
元々、ママと店長がお休みの日、14名の宴会も入ってるとこに、ミカちゃんが体調不良、、
ママが出てくれて、途中からカズミさんも来てくれるってことで、買い物もして、早め入り。
誕生日前後含めて3日がっつり休んだ翌日の月曜日、お昼ご飯。
つけ麺、買ってみました。叉焼、メンマが冷蔵庫に残ってたからラーメン?
と思ったけど、超暑い日で熱いの食べたくなかったのでした。

そして仕事へ。
元々、ママと店長がお休みの日、14名の宴会も入ってるとこに、ミカちゃんが体調不良、、
ママが出てくれて、途中からカズミさんも来てくれるってことで、買い物もして、早め入り。
あまりに暑くてアイス食べてから開始!

やり切った~~!23時閉店、ママ、カズミさん、常連きんちゃんと一緒に退勤!
おつかれさまでした。
帰って、相方がお義母さま亭からテイクアウトしてくれた色々で晩ごはん。

ごちそうさまでした。
7月9日(火)
久々の太極拳教室行って、またいつものメンバーと再会。(笑)
外は暑いけど、体育館はけっこうエアコン効いてて、汗が冷えてちょっと寒い感じ。
これからは着替え持って行ったほうがいいかも?
帰って夕方に歯医者で検診&クリーニング。
そして夜のジム、レディースクラスは5名でした。

久々の縄跳びから。あとはミドルのカット練習メインでした。
週末の大河内さんの試合ポスター。豊洲、今回は行けないけど、仕事しながら応援。
勝ってくれ~~~!(リアル昨日が試合で勝ったって!!!\(^o^)/)

帰ってプシュ。

買っておいたステーキ肉焼きました。

野菜もね。新玉ねぎが美味しいです。上に乗ってるのはブロッコリースプラウト。

人参のサラダも。

ごちそうさまでした。

やり切った~~!23時閉店、ママ、カズミさん、常連きんちゃんと一緒に退勤!
おつかれさまでした。
帰って、相方がお義母さま亭からテイクアウトしてくれた色々で晩ごはん。

ごちそうさまでした。
7月9日(火)
久々の太極拳教室行って、またいつものメンバーと再会。(笑)
外は暑いけど、体育館はけっこうエアコン効いてて、汗が冷えてちょっと寒い感じ。
これからは着替え持って行ったほうがいいかも?
帰って夕方に歯医者で検診&クリーニング。
そして夜のジム、レディースクラスは5名でした。

久々の縄跳びから。あとはミドルのカット練習メインでした。
週末の大河内さんの試合ポスター。豊洲、今回は行けないけど、仕事しながら応援。
勝ってくれ~~~!(リアル昨日が試合で勝ったって!!!\(^o^)/)

帰ってプシュ。

買っておいたステーキ肉焼きました。

野菜もね。新玉ねぎが美味しいです。上に乗ってるのはブロッコリースプラウト。

人参のサラダも。

ごちそうさまでした。
2024年07月14日
7月の日々日記⑦誕生日週間~後夜祭。
7月7日(日)
珍しくアヤメお稽古のない日曜日。(長間先生たち、カジキ祭りで与那国のため。)
個人的には誕生日後夜祭、昼からどっか行きたい!けど、めちゃくちゃ暑い日で。。
電車で鎮江香酢買いに中華街まで。
JR石川町で下車、お昼過ぎてたので、駅近のレトロ喫茶店に入りました。「純喫茶モデル」。


いい感じの店内、4,5組のお客様いました。

窓際に着席。ヒマワリっぽいタイルのテーブル、かわいいです。


相方はエビピラフ。喫茶店のピラフ、なんか懐かしい。

ワタシはいつものナポリタン。
ケチャップがっつり系じゃなくて、トマトの酸味が感じられる味。おいしかったです!
(ケチャップがっつりも好きです。)

ごちそうさまでした。帰りはハマスタ横を通って関内から。

横浜駅着いて、最近オープンしたザ ヨコハマ フロントに入ってみました。
まだオープンした店舗もまばらですが、ざっと回ってみて、ビール屋さんへ。
横浜ベイブルーイング。

知らない銘柄ばかりだったので、IPAを選んで。いいお値段。(;^_^A

クリテリウム、と、NewジューシーIPA。うま!美味しかったです。

ごちそうさまでした。
いったん帰って夜は反町方面へ。
目的のお店はやってなくて、ずっと気になってたこちらへおじゃましました。

先客の女性二人、カウンターに着席。(カウンターだけのお店です。)
マスターおひとりで、ドリンクから料理までされてました。レモンサワーから。

焼き鳥は、注文してから串にさします、ってメニューに書いてあって、
目の前で串打つの見ながら。カシラとねぎま。やわらかくてジューシーです。

ぼんじり。

つくね。

カワ。

焼き鳥屋さんなのかと思ってたけど、焼き鳥以外のメニューもたくさんありました。
その中から、さつま揚げ。

反町の駅前再開発的な時に移転した鳴門さん、どれも美味しかった!
特に焼き鳥はさすがです。また。
で、85にちょっと寄って帰ろうと思ったら、いつものよっしーもいて、
昨日誕生日だった、って相方が言っちゃったら、シャンパンごちそうになっちゃった。(;^_^A
よっしー、ありがとう。


珍しくアヤメお稽古のない日曜日。(長間先生たち、カジキ祭りで与那国のため。)
個人的には誕生日後夜祭、昼からどっか行きたい!けど、めちゃくちゃ暑い日で。。
電車で鎮江香酢買いに中華街まで。
JR石川町で下車、お昼過ぎてたので、駅近のレトロ喫茶店に入りました。「純喫茶モデル」。


いい感じの店内、4,5組のお客様いました。

窓際に着席。ヒマワリっぽいタイルのテーブル、かわいいです。


相方はエビピラフ。喫茶店のピラフ、なんか懐かしい。

ワタシはいつものナポリタン。
ケチャップがっつり系じゃなくて、トマトの酸味が感じられる味。おいしかったです!
(ケチャップがっつりも好きです。)

ごちそうさまでした。帰りはハマスタ横を通って関内から。

横浜駅着いて、最近オープンしたザ ヨコハマ フロントに入ってみました。
まだオープンした店舗もまばらですが、ざっと回ってみて、ビール屋さんへ。
横浜ベイブルーイング。

知らない銘柄ばかりだったので、IPAを選んで。いいお値段。(;^_^A

クリテリウム、と、NewジューシーIPA。うま!美味しかったです。

ごちそうさまでした。
いったん帰って夜は反町方面へ。
目的のお店はやってなくて、ずっと気になってたこちらへおじゃましました。

先客の女性二人、カウンターに着席。(カウンターだけのお店です。)
マスターおひとりで、ドリンクから料理までされてました。レモンサワーから。

焼き鳥は、注文してから串にさします、ってメニューに書いてあって、
目の前で串打つの見ながら。カシラとねぎま。やわらかくてジューシーです。

ぼんじり。

つくね。

カワ。

焼き鳥屋さんなのかと思ってたけど、焼き鳥以外のメニューもたくさんありました。
その中から、さつま揚げ。

反町の駅前再開発的な時に移転した鳴門さん、どれも美味しかった!
特に焼き鳥はさすがです。また。
で、85にちょっと寄って帰ろうと思ったら、いつものよっしーもいて、
昨日誕生日だった、って相方が言っちゃったら、シャンパンごちそうになっちゃった。(;^_^A
よっしー、ありがとう。

