9月4日(水)
ミヨシさんから、予約した秋冬苗が入荷したと連絡もらっていたので、引き取りに。
日差しは眩しいけど風が涼しい日でした。

少し前の天気予報では雨マークついてたけど、変わってよかった。
前週に入荷、って連絡だったので、雨の中でも行かないといけなかったのでした。

予約していたのは、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、
お店の前にスティックセニョール苗も出てたのでそれも追加したけど、
全部で13苗、858円?1苗66円って安い!サカタのタネで買ってた時は、
1苗200~300円くらいじゃなかったっけ?ありがとうございました。
苗持って畑へ。

ゴーヤーが元気です。


気を付けて運んだつもりだったけど、ブロッコリーが1苗、根が切れてしまい、、
植え付けはしたけど、定着するかどうか。。


水を入れたバケツに苗入れて準備。

苗の入荷が早かったので、今年も不耕起栽培。(;^_^A

この日、すでに空いてるハンダマの隣、トマトの跡地を少し耕して堆肥を底のほうに。

青いポットがブロッコリー、緑のポットがスティックセニョール。


スティックセニョールはまだ残してるピーマンの両脇に。

一番端っこの子は風よけ。

残りはまとめてネット。

茄子の隙間にキャベツ。

キュウリの跡地にカリフラワー。
ネットは今はゴーヤーが占領してますが、ゴーヤーは一番奥なので、手前に3苗植えました。

無事に定着しますように。
秋冬苗植え付けの後は、秋じゃがのために、エゴマを少し片づけて耕しました。

思ったより時間かかって、久々に3時間近く畑にいたかも。
そして、これ、いただきました。カンピョウです!ざんさ置き場で育っているのでした。

おつかれさまでした~。
カンピョウは翌日、アドバイザーさんに教えてもらった通り、輪切りにしてからカツラムキして、


干しました。生も美味しいっていうので、残りはお味噌汁とかで。

干したの食べるのも楽しみです。
ミヨシさんから、予約した秋冬苗が入荷したと連絡もらっていたので、引き取りに。
日差しは眩しいけど風が涼しい日でした。

少し前の天気予報では雨マークついてたけど、変わってよかった。
前週に入荷、って連絡だったので、雨の中でも行かないといけなかったのでした。

予約していたのは、ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ、
お店の前にスティックセニョール苗も出てたのでそれも追加したけど、
全部で13苗、858円?1苗66円って安い!サカタのタネで買ってた時は、
1苗200~300円くらいじゃなかったっけ?ありがとうございました。
苗持って畑へ。

ゴーヤーが元気です。


気を付けて運んだつもりだったけど、ブロッコリーが1苗、根が切れてしまい、、
植え付けはしたけど、定着するかどうか。。


水を入れたバケツに苗入れて準備。

苗の入荷が早かったので、今年も不耕起栽培。(;^_^A

この日、すでに空いてるハンダマの隣、トマトの跡地を少し耕して堆肥を底のほうに。

青いポットがブロッコリー、緑のポットがスティックセニョール。


スティックセニョールはまだ残してるピーマンの両脇に。

一番端っこの子は風よけ。

残りはまとめてネット。

茄子の隙間にキャベツ。

キュウリの跡地にカリフラワー。
ネットは今はゴーヤーが占領してますが、ゴーヤーは一番奥なので、手前に3苗植えました。

無事に定着しますように。
秋冬苗植え付けの後は、秋じゃがのために、エゴマを少し片づけて耕しました。

思ったより時間かかって、久々に3時間近く畑にいたかも。
そして、これ、いただきました。カンピョウです!ざんさ置き場で育っているのでした。

おつかれさまでした~。
カンピョウは翌日、アドバイザーさんに教えてもらった通り、輪切りにしてからカツラムキして、


干しました。生も美味しいっていうので、残りはお味噌汁とかで。

干したの食べるのも楽しみです。