10月1日(火)
太極拳、秋のクラス開始。
クール代わって、グループに分かれてからの東岳太極拳、H田先生からO川先生に代わりまして、
O川先生、じゃあ、みなさんでやってみましょう、とか細かい指導がなかなか厳しいのです。
みんな緊張気味でした。(笑) がんばりましょう~~。
で、夜はジム、レディースクラス。

行ったら会長が、
「土曜日、盛り上がったみたいですね。僕の負け試合観たらしいじゃないですか!
いい倒れっぷりだったでしょ?」て。(笑) 土曜日の女子会の話です。
太極拳、秋のクラス開始。
クール代わって、グループに分かれてからの東岳太極拳、H田先生からO川先生に代わりまして、
O川先生、じゃあ、みなさんでやってみましょう、とか細かい指導がなかなか厳しいのです。
みんな緊張気味でした。(笑) がんばりましょう~~。
で、夜はジム、レディースクラス。

行ったら会長が、
「土曜日、盛り上がったみたいですね。僕の負け試合観たらしいじゃないですか!
いい倒れっぷりだったでしょ?」て。(笑) 土曜日の女子会の話です。
そうでした。会長の現役時代の話になって、ヤコさんが「動画見る?」って、
見せてくれてたのでした。チャンピオンだった人なので、けっこうネットにも動画残ってるんですよね。
で、クラスのほうは6名、ハジメマシテ、だけど、どこかでやってたに違いない、
キックも強くてパワーありそうなサウスポーの方がいたりして。
ペア練はキック⇔カットのコンビ、いつものサウスポーH本さんとのペアで楽しかった!
おつかれさまでした。
帰ってプシュ。

この日のメインは茄子!
三線教室のシルビアさんが育てた白茄子いただいていて、ウチの畑の茄子と一緒に。
白茄子、やわらかくて美味しいそうです。
ちなみに、シルビアさんが借りてるのは、シェア畑さん、うちはマイファームさんです。

厚めの輪切りにしてシンプルに焼いただけ。
茄子の上にあるのは畑ゴーヤーのチャンプルー(ウィンナーで)、買ってきたシウマイ。

シルビアさんがこれをつけて食べてって、茄子と一緒にいただいた味噌で。

食べ比べ~~。白茄子、ほんとにトロトロでいわゆるナスの癖が全くない!
ウチの茄子は普通にトロトロ。どちらも美味しい。来年は白茄子も作りたいな。

鰺のなめろうも作っていました。

ゴーヤー、コンビーフとマヨで和えたのも美味しいです。

那須合宿で買ってきた那須の地酒、大那ひやおろし、これまた美味しくて。
ちょっと甘めだけどスッキリしてて飲みやすいお酒でした。

ごちそうさまでした。
見せてくれてたのでした。チャンピオンだった人なので、けっこうネットにも動画残ってるんですよね。
で、クラスのほうは6名、ハジメマシテ、だけど、どこかでやってたに違いない、
キックも強くてパワーありそうなサウスポーの方がいたりして。
ペア練はキック⇔カットのコンビ、いつものサウスポーH本さんとのペアで楽しかった!
おつかれさまでした。
帰ってプシュ。

この日のメインは茄子!
三線教室のシルビアさんが育てた白茄子いただいていて、ウチの畑の茄子と一緒に。
白茄子、やわらかくて美味しいそうです。
ちなみに、シルビアさんが借りてるのは、シェア畑さん、うちはマイファームさんです。

厚めの輪切りにしてシンプルに焼いただけ。
茄子の上にあるのは畑ゴーヤーのチャンプルー(ウィンナーで)、買ってきたシウマイ。

シルビアさんがこれをつけて食べてって、茄子と一緒にいただいた味噌で。

食べ比べ~~。白茄子、ほんとにトロトロでいわゆるナスの癖が全くない!
ウチの茄子は普通にトロトロ。どちらも美味しい。来年は白茄子も作りたいな。

鰺のなめろうも作っていました。

ゴーヤー、コンビーフとマヨで和えたのも美味しいです。

那須合宿で買ってきた那須の地酒、大那ひやおろし、これまた美味しくて。
ちょっと甘めだけどスッキリしてて飲みやすいお酒でした。

ごちそうさまでした。