2024年10月28日

10月22日のマイファーム~玉ねぎ準備・エゴマ穂の塩漬け~。

10月22日(火)
太極拳教室から畑へ。玉ねぎの苗を予約したので、その準備です。
2024-10-22 16.16.48.jpg

2週間以上前に苦土石灰入れて耕す。→1週間前くらいに肥料入れて耕す。
とりあえず昼ご飯食べてたら、時間合わせて相方も来てくれました。\(^o^)/
2024-10-22 15.06.59.jpg
2024-10-22 15.15.22.jpg

2週間前に蒔いた大根発芽!
2024-10-22 15.16.31.jpg

ほうれん草も。
2024-10-22 15.16.48.jpg

諦めたジャガイモもちょっとだけ頑張っています。
2024-10-22 15.16.35.jpg

キャベツっぽくなってきました。
2024-10-22 15.17.00.jpg
2024-10-22 15.17.06.jpg

ピーマン横のスティックセニョール、実は根本が倒れちゃってるけどそのまま頑張ってもらうことに。
2024-10-22 15.17.09.jpg

防虫ネットの中はブロッコリー、背が伸びてきたからそろそろネット外そうかな。
2024-10-22 15.17.28.jpg

茄子はほぼ終了。
2024-10-22 15.16.59.jpg
2024-10-22 15.17.27.jpg

ゴーヤーも。
2024-10-22 15.17.42.jpg

相方がゴーヤーを片付けてくれて、ワタシはエゴマ片づけ。穂だけ収穫。
2024-10-22 15.17.45.jpg

ピーマンも片づけて、これで夏終了。
2024-10-22 16.02.10.jpg

エゴマ片づけして、石灰入れて耕して、ゴーヤーの残渣乗せて。
ゴーヤーネットは残しておきます。
2024-10-22 16.02.51.jpg

作業終了!大きいカマキリ発見。久々見ました。
2024-10-22 16.03.18.jpg

ようやく秋の気配。と思ったけど、翌日からまた暑かったんですよね。(;^_^A
2024-10-22 16.08.48.jpg

収穫したエゴマの穂はよく洗ってさっと湯通しして、エゴマの20%の塩で漬けました。
2024-10-23 16.00.22.jpg

いつも収穫遅れ気味になっちゃって、硬くて美味しくないことが多かったのですが、
今年は早く収穫したのでよかったかも。
2024-10-23 16.13.57.jpg

翌朝、納豆と一緒にいただきました。美味しかった!
2024-10-24 09.49.21.jpg
posted by suzukyon at 09:22| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。