ということで、しばらくバルセロナ出張日記でも。
6月16日(土)
羽田から午前1時のフライト。
前回のLAの時にも時間あまったのですが、一応3時間前の22時到着。
レンタルケータイを受け取って、チェックイン。
週末だからか前回よりも混んでいました。
今回は坐久丸さんでビールも飲んじゃったし、ウナギの国疲れがピークだったので、
展望台でちょっとぼーっとして、すぐに出国検査へ。

出国検査場で、、前にいた大きい女性2名がしゃべっていたのですが、、
声を聞くと明らかにオカマちゃんで。(笑)
見た目はきれいで大きいおねーさんなんですよ。
でも、ほんとにテレビで見るそのままの喋り方と仕草。
ちらっと見えたパスポートの名前も明らかに男でした~。。
出国検査、どんなやろ?と、ついつい、その後ろに並んでしまい、観察。
検査官は若い女性でしたが、カウンターに行くなり、パスポートを出し、
かけてたメガネを上にずらし、馴れ馴れしい雰囲気で話しかけてました。
検査官の方の表情が微妙に半笑いでおもしろかった。
どこの国に行ったのかなあ。。
今回現地で会う、最近イギリスに赴任した元上司のリクエストのマイルドセブンスーパーライトを免税店で購入し、
もうやることも無いので、200円マッサージ機でマッサーして、
まだ会社の人と会いたくなかったから、隣のゲートでダラダラ。
向いのシートが全部空いてるのに、隣に家族連れがギュウギュウ座ってきてちょっとイラッとして席移動。
他に空いてるんだから、こっちにくんなよぉ~~。。
機体は実はボーイング787だったのですが、、そんなことを考える余裕も無いままだったので、
乗ってしばらくたってから、は!これは!って思った次第。(汗)
そして、、会社で取ってもらった時にはまだ座席指定できていなかったので、
前日のWebチェックインで座席指定していたんだけど。。
その時空いてたのが、非常口座席並びの真ん中4席の左から2番目、と、一番後ろの2席の通路側。
どっちにするか、散々悩んだ挙句、前者で予約。
通路側でも、隣の人が出るとき、気になっちゃうしねえ。
ところがその選択がぁ。。
席に着いてみると、右隣の2席に、1歳くらいの赤ちゃんを抱いた若いママと、4歳くらいの女の子。。
うわ!やっちまった。。
その時間はさすがにすでに熟睡されてましたが、起きたらきっと。。(汗)
そして、左隣の少し大き目男性。
うっすら、生乾き臭、っていう?雑巾臭っていうか、部屋干し臭っていうか。。
だめなんですよ、あれ。
でもまあうっすらだったので、なんとか。
配られた軽食のサンドイッチを赤ワインで流し、爆睡。。
起きたころにはあと3時間ほどで到着の、ご飯の時間。

和食にしました。前回よりおいしかったな。
隣のお子様たちは案の定、起きたらドタバタ、泣いたり叫んだり、でしたが、
気にせず映画に集中!!

ちょうど見たかったのに見られなかった作品が満載で、行きはこの1本。
「僕達急行 A列車で行こう」

ふふ。ほのぼの楽しかった。
出演者の名前が、小町(コマチ:松山ケンイチ)、小玉(コダマ:瑛太)とか電車の名前だったり、
小玉くんのケータイの呼び出し音が京急のモーター音、パ~ララパララパラ~♪だったり。
出てくる鉄道好きな人たちも、それぞれ鉄道の楽しみ方が違ったり。
プチ鉄子満足な1作でしたよ。
そんなこんな状況で、乗り継ぎのフランクフルトに到着です。
【関連する記事】
ふふふ、仕事ですが楽しみな出張日記になりそうです(笑)
でも羨ましいですよーん(*^_^*)
機内食、美味しそうですやん♪
これなら長いフライトも、まぁ許せる???
こういうお子さん連れとか案内されるんですよねぇ。。
私も以前、UAで赤ちゃん連れが隣にきたことがありますが、ここの席を選んだ
時点で足元広い分、仕方ないか、と思うようにしてます。。。。
>生乾き臭、
部屋干ししたのかしら。私も苦手~。(-.-)
出張日記、けっこうあっという間に終わる気配もありますが。(笑)
長いフライト、羽田発の夜中便だと、けっこう楽であります!
うつぼ姐さん、
そうそう、ベビーベッド、パッチンパッチン、て付けにきてました。
けど、客室乗務員の方が、ものすごい気を使ってる感じで、世話焼きすぎやん?
って、ちょっとね。
あき坊さん、
うっす!おつっす!
rtfkさん、
オツカレサマでございます!