ちそう亭の後、2軒目を散策。
TYOの新譜に「イェーガーマイスター」ていう曲があって。これが飲みたかったのですよ。

見つけたバーへ。クラフトビールもあるし! で、最初はIPA。


お通しに栗のスープ。うま!こういうの、、ステキです。

まだ食べます。タコのカルパッチョ。ここに写ってないですが、熱々に焼いた石が一緒に出てきて、
その上でジュッてやって食べてみてくださいと。これがなかなかよいです!

チーズ盛り合わせ。

カウンター下からライトなので、色がイマイチに写ってますが、牛タン握り。や、牛握りだっけ?(笑)
おいしかったです~。

さて、2杯目。イェーガーマイスターは、、ありませんでした。残念。
で、日本酒。坐久丸さんでよくいただく伯楽星。

イタダキマシタ。

続く寝不足もあって、このころヘロヘロで終了!!タクシーでホテルに帰りました。
Y嬢には、翌日になるとTYOに上書きされちゃうから、今日中にブログ書いたほうがいいよ~、
って言ったものの、、自分がホテル帰って風呂つかって、、そのままバタンキューだったのでした。

ゴチソウサマデシタ!
折衷Bar シヅクトウヤ
http://www.to-ya.jp/shizuku/
素敵なステージのあとに美味しいお酒!
普通に2軒目に行けちゃうのが旅の醍醐味です。
そして、頑張ってブログを更新したツケは翌朝に…(笑)。
牛の握りでグビグビしたい!
バーテンダーさんの後ろ、壁の模様が「しずく」なのですね^^
ありがとうございました!
ライブで遠征、がかなり定番になってきましたが、
普通に旅行より、こういうほうが好きです。
またよろしく!
rtfkさん、
このジュッは新鮮でした!
うつぼ姐さん、
そんなにコジャレてなくて、お店の兄さんたちも感じよくて。
仙台、いいです~。
つるちゃんさん、
そのしずくの模様、引き出しになってるんですよ!
ひきだされると、中にお酒やグラスがあってびっくり!
ぺこりんさん、
旨み有系でおいしかったですよ!
やっぱり仙台都会ですね!
洒落たお店やー!
イェーガーマイスターは結構強い匂いで・・
でも癖になりますよ、赤くてきれいだし。
昔お酒出す側だったとき、お店に置いてありました。
町田のジャズライブハウス。
仙台は大都会ですな。。(笑)
ススキノと大阪を足して2で割ったみたい。。
町田のジャズライブハウス??
まだあるんやろか?
横浜線の踏切が近くにあって、飲食店のビルの1Fで、「SMOKY」ってお店でした。
結構有名なミュージシャンが金土日ライブして、平日は普通のジャズかかってるバーみたいな。