7月16日(木)
吉井和哉スターライトツアーファイナル、国際フォーラムに行ってきました。Y嬢といっしょです。
初使用の電子チケット♪
昨日はファイナルだったからか、入り口でこんなものが配られました。
クラゲみたいなフォルム。(笑)
皆様にご協力のお願いです!!!
あの曲で自動的に光るようになっています。そのため、このバンドをライブスタートから手首に巻いておいて欲しいです。
これは吉井和哉をはじめ、ステージにいるメンバーは知らないサプライズ企画です!!!
(なので、SNSなどでつぶやくのはライブ終わりでお願いします!)
ということで、(Everybody is)Like a Starlightの時に白にきらきら。
会場、きれいでした。
これだけかと思ったら、
MOONLIGHT DRIVEでは赤、青、いろんな色でピカピカ、
ボンボヤージの時にも白系で光りました。
ステージ上のメンバーが驚いた風はあまりなかったけど、
ジュンゴさんが、鶴ちゃんか佳史さんに目で何か語ったような気がしました。
終了後のツイッタに。
返却を確認するためか、ライブ終わってもずっと光り続けてこんな感じ。
ライブ後は手首のボタンを押すと順番に色が変わってこれはピンク。
フリフラっていうやつね。
5月から始まったこのツアー、
5月のNHKホール、7月の大阪フェスティバルホール、今回の国際フォーラムファイナル、
今回は3回の参戦でした。(いつもに比べると少な目)
セットリストは何パターンかあったみたいですが、
全体的に、明るい曲が多い構成のツアーだったな。
恋の花とかノーパンとかシュレッダーのような重厚感のある曲が無いっていう。
と言っても、このアルバムに入っている「紅くて咲こうとした恋の」などは、同じようなテイストがあって、
ライブでさらにものすごくよくなった気がします。この曲大好き。
そして昨日ライブ中にふと感じたんですが、今回のセットリスト、特に昨日は
ここから始まる、次のステージへ、旅立ち、、という前に向かったイメージの曲が多い?
(歌詞自体は、色々あって消去しました。2018/1/1)
(Everybody is) Like a Starlight
ーボンボヤージー
ーHEARTSー
ーSTEP UP ROCKー
ークリアー
ていうか、このアルバムがまずそうで、また見直してみたら、吉井氏の歌詞って
そういうの、実は多いですね。
直接表現じゃなくても、全体として前に前に。
最終日前日のモバサイト本人書いてる「なんつう歌詞や!(笑)」のーROCK STARーだって。
すごく完成度の高い、いいライブでした。
昔は気になっていた声の調子も、最近はまったく心配ないし。(すごく失礼でゴメン。。)
カラダきたえてタバコもやめて管理ちゃんとしてるからだろうな。
ギターソロで前に出てきたバーニーさんの笑顔もいつものようにステキだったし。。
1曲目からものすごく気合入ってることが分かる佳史さんのドラムも最高。
昨日はカメラも入っていて、DVDになるそうですが、
ちゃんと佳史さんのLet It GoコーナーもB'zコーナーもあり、
DVDではカットかもしれないって言ってましたが。(笑)
アリガト~~。終わっちゃったね~~。
この後は夏フェスが続くのかな。
今のところ参戦予定は無しです。
数年後の備忘録用に。
ヒトリゴト
スバラシイライブでほんとにに楽しめたのですが、、
まだトニーさん脱退の件を引きずってて、、
パール聞いたらどどっとまた思い出してしまい、
パール、イエローモンキーの活動休止前の東京ドームで観た印象が強いのです。
なんかダブっちゃってね。。(涙)
ソロになってからの吉井さんの歌は、わたしも「飛ぶ」というイメージが強いです。
「飛べ」と歌いつつ、きっと自分に対しても言っているんだろうなあ。
トニーさんの件は、、上野昼のみで!
熱いライブ、確かに熱かった!
飛ぶ、そうだね~~、とにかく前向きってか。(笑)
トニーさんの件、昨日もぐだぐだ言ってしまいましたが、、
上野でまたお願いします~~。