ほぼ毎月やっている、川崎ゆんたくさんでのスージーズライブ。
この日はフタリでコンビ唄特集、でした。

コンビ唄、男女掛け合いで唄う唄、てことで、いつもは囃子くらいしかしないワタクシも唄わなくてはなりませぬ。
もうね、、かなり練習したんですよ~~。。マジでマジで。(笑)

こんなに苦労した曲は初めてっていう「西武門節」。
しかも、唄っていうか、太鼓の頭がわからなくなっちゃう曲で、それを間違うと、
唄の入るタイミング間違っちゃうみたいな。。
太鼓ももう7年くらいやってるけど、こんなの初めてでした。(汗)
この写真のころは、その辺全部終わって、いつもの「あちさんどー」とかでハジケテるときかな。(笑)

4月誕生日お祝いもして。今回デラひとりだった~~。

はい団写その一!

その二~~!

きてくださったミナサマ、アリガトウゴザイマシタ。
ライブ前のビールとライブ後の中味汁。


オツカレサマでした~~~~。
セットリスト
一部
十九の春
サーサー節
ラッパ節
結の花
うわき節
てぃんさぐの花~ヒヤミカチ節
豊年音頭
二部
二人は若い~スージーズの唄
西武門節
なんた浜
スクチナ兄さん
満月太鼓ばやし
あちさんどー
なんくるないさLet It Be
ハイサイおじさん~ちょんちょんキジムナー
EC
豊年太鼓
ホントに疲れた~~~~。(笑)
後のビールとはまた違う味わいなんでしょうねぇ〜ww
みかん
ぜひぜひ、うみゃーち!
achamiさん、
ガソリン注入!て感じです。(笑)
みかんちゃん、
ありがとうございます~~。
でも何箇所か違ってるから、そのままコピーしないようにね!(笑)
って、姐さんも色々とチャレンジされているのですね。
わたしも頑張らねばー。
この衣装はスジ母手作りなんです~~。
沖縄の唄は難しいです。まだまだがんばりま~~す。