2017年03月22日

3月17日のキッチンファーム。

3月17日(金)

ほぼ1か月ぶりになってしまった畑。
DSC_3999.jpg

春夏野菜に向けて、耕して畝立てをします。
DSC_3975.jpg

はまっ子ユーキ※(堆肥)と鶏糞、油カス、石灰、を混ぜたものを撒いて、
DSC_3983.jpg

※堆肥“はまっ子ユーキ”は、横浜市内の公園緑地や街路樹などの剪定枝や刈草を原料とし
「緑のリサイクルシステム」により出来た堆肥です。


混ぜながら耕して、
54245.jpgDSC_3985.jpg

畝立て。
54244.jpgDSC_3988.jpg

マルチ張って終了!
DSC_3992.jpg

まだこれから収穫になるはずの島らっきょですが、冬を越して少し元気になってきたような。
DSC_3976.jpg

そして、すっかり忘れていたラディッシュは勝手に育ってました。(笑)
DSC_3989.jpg

全部収穫して、ここも空き地に。
DSC_3990.jpg

畝の端っこに植えたチューリップはこんな感じ。
DSC_3977.jpg

アブラナ系の黄色い花が咲いていました。春もそこまできてるかな。
DSC_3997.jpg

夏になると、背の高い作物が増えますが、今はこんな感じでゆったりしてますね。
DSC_3995.jpg

収穫したラディッシュ、そのまま塩付けてガブリ、おいしかったです。
DSC_4036.jpg

次回は、、
島らっきょに追肥、
ニンジンの種まき、
家でのトマト育苗は続いています。
シソとエゴマは今年は畑にじか撒きしようかと思ってますが、
育苗もしておこうかな~~。。と。


ではまた!
posted by suzukyon at 11:16| Comment(4) | TrackBack(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もう少したら、ワタシも夏野菜計画を立てよう♪
ま、プランターでできるくらいですけど。
Posted by achami at 2017年03月22日 17:15
achamiさん、
ウチのベランダはプランターうまくいかないけど、
achamiさんのとこは色々できそ~~!
できたらブログにアップしてください!
Posted by lovin at 2017年03月25日 08:45
島らっきょ、、着実に大きくなっている!
春になって畑の色合いがどんどん明るくなっていきますね。
Posted by うつぼ at 2017年03月26日 14:20
うつぼ姐さん、
そろそろ畑が忙しくなってくる時期です。
ワクワクします~~!
Posted by lovin at 2017年03月27日 12:50
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

ひさびさのスジファームで、畝づくり筋肉痛
Excerpt: はいさ~い! 3.17(金) 2ヶ月ぶりにスジファームに行き、今年の植え付け準備の畝たて作業です! 肥料をまいて土を攪拌、そしてクワで畝の山をつくりつつ、雑草とり。 最後に土を板で衝き固めて、マ..
Weblog: すーじ小 (すーじぐゎ) 三線ライブと横浜三線教室
Tracked: 2017-03-22 16:46