2017年07月20日

スジ畑 夏野菜のラタトゥイユ3段活用。


ちょっと前の畑日記にも書きましたが、畑の夏野菜、ラタトュイユにしておくと色々便利です。
トマト、茄子、巨大キュウリ、そして、、畑からじゃない唯一のタマネギ。
あと、あればベランダゴーヤも使います。
DSC_1953.jpg


多い目のオリーブオイルでタマネギ炒めて、そこにキュウリ、茄子のザク切り投入。
DSC_1954.jpg


そして、トマト投入。油がまわったら、ローリエ入れて、蓋をして蒸し焼きというか蒸し煮的に。
水は加えません!
DSC_1955.jpg


クタッとなったら塩こうじで味付け、あとはコショウくらいかな。
DSC_1956.jpg


けっこう大量にできるので、タッパに入れて冷蔵保存。
ワタクシがバイトでいない日の夜、相方はパスタにしていました。
20031548_1704445042918888_459555035927690669_n.jpg


ワタクシはある日のバイト前、カレー粉を投入してカレーで。(なんで同じお皿?笑)
DSC_1984.jpg


このカレー、めちゃウマでした。カレーも色々やったけど、これ一番おいしいかも?
DSC_1986.jpg


秋冬はポトフ3段活用でしたが、夏はラタトゥイユ3段活用で。
あ、もちろん冷たいまま、ワインなどとともに夜のつまみにもイケます!



posted by suzukyon at 06:00| Comment(3) | TrackBack(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
塩こうじで味付けがいいですね。
Posted by ぺこりん at 2017年07月21日 12:14
ラタトゥイユからカレー、ってこの季節には特にいいかも。
これは私でもできるのでやってみます!
Posted by うつぼ at 2017年07月22日 08:54
ぺこりんさん、
塩こうじだけで作るラタトゥイユ、美味しいですよ!

うつぼ姐さん、
カレー、この作り方が一番おいしいかもって思いました!!
Posted by lovin at 2017年07月27日 15:38
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック