9月13日(水)
ランチバイト終わって、そのまま地下鉄で畑へ。

前日が雨で行けなかったからね。この日は天気よく。

まずはお昼ごはんです。

そして!隣のボーボー畑がスッキリしてました。雑草なくなると、黒マルチも登場。(笑)

ウチのほうは、、シソは花実がいっぱいになったので、採って帰りました。

期待大の島唐辛子。

赤くなってるやつは収穫して、

その後に続く青い実もたくさん着いてたので、楽しみです。

で、、隣の枝豆さんは、、ダメですな。ざ~んね~ん。。

茄子がまた実り始めてます。嫁に食わすな秋茄子!!(笑)

セロリを植え付けた場所は、生き残ったこの1つだけセロリっぽい香り。
当初あきらめたのですが、とりあえずこのまま見守ってみようかと。。

そしてこの日のメイン作業。ジャガイモ植え付けと、葉ダイコンの種まき。

左がジャガイモ、右下が葉ダイコン種まき跡。今年のジャガイモはマルチのまましてみました。


全体像。隣のボーボーが無くなって、見た目もスッキリしました。(笑)

葉ダイコン、そろそろ芽が出たかな~~?
ベランダでは、カーボロネロの育苗が進んでいます~~。
9月9日に種まきして。


3日後には発芽。 さらに1日後、一気に。


9月19日。種まきからちょうど10日。ちょっと徒長?
ベランダはどうしても日照時間が短くて。。コレも早めに畑に移植しようかな~~。

posted by suzukyon at 11:04|
Comment(2)
|
畑
|

|
カーボロネロって初めて聞きましたが(ネロっていうから黒っぽいのかな)
今後の成長が楽しみです。(^-^)
ほんとにお隣さんスッキリして、だいぶ雰囲気変わりました!(笑)
カーボロネロ、日本では黒キャベツ、前にアドバイザーさん畑で採れたの
いただいて美味しかったんです~~。
ウマくいくといいな~~。。