2018年10月22日

10月20日のキッチンファーム。


10月20日(土)

10日ぶりの畑。ちょうど当日の朝に届いたトンネル用支柱を持って行けました。
1.8mあるので、、バスでね。
DSC_1290.jpgDSC_1291.jpg


いい天気。
DSC06265.jpg


お!これはあんまり期待してなかったベランダで育苗した白菜です。
DSC06244.jpg


前回無理やり植え付けしちゃったけど、それらしくなってきて嬉しい!
DSC06243.jpg


キャベツもらしくなってきました。
DSC06246.jpg


そして、葉大根の間に見えたのは。
DSC_1293.jpg


いつの間にかラディッシュ出来てた。\(^o^)/
DSC_1292.jpg


茎ブロッコリも順調。
DSC_1294.jpg


芽キャベツ。これは初なので、どうなっていくのか楽しみ。
DSC_1295.jpg


ワケギ。
DSC06250.jpg


からし菜。
DSC06252.jpg


コカブ。
DSC06253.jpg


前回4か所に3個ずつくらい点蒔きした大根も全部発芽してました。
DSC06255.jpg


よかった~~。双葉、かわいいね。
DSC06254.jpg


小松菜。
DSC06256.jpg


追加で蒔いたコカブ。
DSC06259.jpg


からし菜とコカブの間引きして、ラディッシュと葉大根を少し収穫。
間引き、畑作業で一番嫌いなのですが、やらないと大きく育たないしねえ。
DSC06261.jpg


虫よけネットも全部貼って作業終了。
DSC06272.jpg


里芋区画の確認。新しい葉っぱが元気です。
DSC06268.jpg


生姜を収穫しちゃいました。根っこが長い~~。
DSC06270.jpg


この日はファームでピザ作りのイベント、ちょうど甘いのが焼けたよ~~っていうことで、
DSC_1301.jpg


いただいちゃった!ファームで育てた小麦で作った生地、ファームで採れたサツマイモのピザ。
DSC_1298.jpg


ほんのり甘くて、生地はサクッと、美味しかったです。
DSC_1299.jpg


ゴチソウサマデシタ。
DSC_1303.jpg


帰って葉大根と間引きカブを塩漬け、ラディッシュは塩麹漬けに。

DSC_1315.jpg


新ショウガ、ものすごく辛かったです。お漬物は翌朝に。
DSC_1313.jpgDSC_1319.jpg


台風24号の被害で、野菜が高くなってきてますが、畑のものでボチボチと乗り切れるかな?(笑)


posted by suzukyon at 08:53| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
里芋が無事でよかった。(^-^)
白菜はこれから寒くなると結球していくのでその様子も楽しみです。
Posted by うつぼ at 2018年11月04日 20:16
うつぼ姐さん、
白菜、上手く結球してくれるかな~~~。
Posted by lovin at 2018年11月07日 02:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください