10月18日(木)
そば食べて外間衣装さんで掘り出し物ゲットの後は、
再びゆいレールに乗って初めての「儀保駅」下車。

目標ブッケンに向かう途中にあった「拝所」と書かれた場所。

首里城が近いので、こういう場所が所々にあるようでした。

ザ・昭和!裏側もすごい~~。

目標達成したので、次の用事へ。
沖縄に戻って結婚した、三線教室のお弟子さん夫妻クマちゃん&トミー、数日前にお子様誕生!
とのことで会いに行きます。
駅に戻って、ふと見ると美味しそうなパン屋さんがあったので、ここでお土産ゲット。
またゆいレールで赤嶺駅へ。
ゆいレール、けっこう高いのですが、
スタバで休憩してる時に検索して、この後の行動を考えたら1日乗車券のほうが安い!
ということで、「おもろまち」からはこれを使用。購入後24時間っていいよね。

日本最南端の駅なんだって!記念のカオだしでパシャ。

駅まで車で迎えにきてもらってトミーの実家におじゃましました。
ちょうど1週間前、旧体育の日生まれです。オメデトウ~~~!
色々積もる話もして、那覇へ戻ります。
ラストスパート。空港へ行く前に毎度のコチラで。


落ち着きます。はい、乾杯!

いつもはそんなにじっくり見ない飲み物メニューも、舞天でバイトするようになってから
泡盛の種類、値段とか気になってよく見ちゃいます。
お、咲元と山原くいな、そのほかのは割とメジャーどころです。

ビールのあとは泡盛。中はまさひろだそうです。よかった!
内地ではそろそろ出てこなくなった島らっきょ、天ぷら美味しかった。
そしてもずく酢。こちらは今がシーズン、だったっけな?

ゴチソウサマデシタ。タクシーで荷物を取りにホテル寄ってそのまま空港へ。
再び乾杯。

最終の1便前です。

爆睡してあっという間に羽田、そして横浜にタダイマ。横浜さむ!
〆にシークサワーと沖縄ギョニソー。

おつかれさまでした~。
お土産と、買ってきた反物類です。また1ヵ月後に。。(笑)

posted by suzukyon at 09:00|
Comment(3)
|
外ごはん(沖縄)
|

|
良いなぁ〜。
思わずホームページみちゃった。(^-^)
テーマを決めて作品を組み合わせて上映しているのが面白いですね。
って、まだ現役で使用されていることにビックリ。
あ、いえ、この時にはもう帰ってきてまして。。(汗)
うつぼ姐さん、
ホームページ、ご覧になりましたか!(笑)
この日はお休みで中には入れませんでしたが、
すごいブッケンですよね。