11月15日(木)
11日から14日まで石垣島と宮古島に行っていました。(その日記はまた。)
横浜に戻った翌日、10日ぶりの畑へ。雲一つない青空でした。
防虫ネット開けて作業開始。

キャベツは3つしか植えてないのですが、3つともだんだん巻いてたような。
①

②

③

台風でヤバい!と思ったけど、3つとも復活してくれてホントによかったな。
それに比べて、というか、台風で苗やられたので、ベランダ育苗してたものを植えなおした白菜。
巻きそうにない???

触るとトゲトゲがけっこう痛いんですけど。

で、帰ってから確認してみたら、巻かない種類だった!(笑)
ということは、もう収穫し始めてもいいってことですな。

からし菜はまたワサワサで間引き収穫。

葉大根もちょうどいい収穫時期。これ以上たつと葉っぱも硬くなってきちゃいます。
でも全部は多すぎるので、半分以上残して収穫。

こっちは葉大根じゃなくて大根。イマイチな葉っぱの状態。土の中はどうなってるのか??

小松菜の緑は濃いですね。

それに比べてイマイチな発芽率なホウレン草、、周りの雑草のほうが多いような。

出遅れたニンジンもそれらしい葉っぱになってきたけど。

第二陣のカブ。
ラディッシュ。
第二陣の葉大根。
そして茎ブロッコリ(スティックセニョール)。

真ん中摘蕾して、これからどんどん出来てきます。
そういえば去年はこの後、何者かに盗られたんだったなあ。今年は無事でありますように。

収穫物。

ネット戻して終了。

里芋、もうすぐ収穫です!!!

posted by suzukyon at 09:39|
Comment(4)
|
畑
|

|
またまた楽しい食卓になりそう^^
かる~く巻いてる感じもしますが、いわゆる白菜の形にはならないみたい。
って、植えるときに見とけよ自分、ですね。(笑)
葉が柔らかいのかな。
って、里芋収穫が楽しみになってまいりました!
野菜も色々種類ありますよね。
白菜は1個収穫してみたので、これから食べてみます!