2019年04月15日

4月13日のキッチンファーム~自然薯植え付け~


4月13日(土)

前日が舞天ライブで夜遅かったけど、、がんばって起きて9時半過ぎに畑へ。
いい天気です。スティックセニョールの花がきれい。
DSC_4680.jpg


芽キャベツも放置してたらこんなに。
DSC_4682.jpg


さ、蒔いた種はどうなったかな?
DSC_4687.jpg


からし菜。
DSC_4679.jpg


しま菜。
DSC_4684.jpg


ラディッシュ。
DSC_4685.jpg


カブ。
DSC_4686.jpg


みんな無事発芽!!\(^o^)/
DSC_4688.jpg


気が付くと富士山も見えてました。真っ白。
DSC_4690.jpg


そして、こんな時間に来た理由はコチラ。

アドバイザーさんから、自然薯栽培キットモニターにを誘っていただいたのです。種芋↓
DSC_4693.jpg


これ、鉄腕ダッシュで見たことあるやつ!
DSC_4692.jpg


畑を3畝分掘って、このパイプにふるった土を入れていきます。
DSC_4694.jpg


そして、斜めに重ねながら埋めます。

DSC_4696.jpg

1家族2種芋ずつ。名前を書いたテープを貼った案内棒を指します。
DSC_4698.jpg


土を被せて畝を作って、案内棒に種芋の生長点を合わせて埋めます。
これでほんとにパイプの中に入るの???って。。不思議ですが、入っていくそうですよ~。
DSC_4700.jpg


ネットを張って終了。もっと温かくなってからマルチするそうです。
DSC_4702.jpg


「ス」2つがウチの自然薯。掘るのは来年の1月。楽しみ~~。
DSC_4704.jpg


そして、自然薯にも使った「土に還るネット」、いただきました。畑のキュウリに使おうっと!
DSC_4705.jpgDSC_4706.jpg

posted by suzukyon at 09:29| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自然薯にチャレンジですか!
一年後に収穫~ネバネバ堪能!を楽しみしております。
Posted by うつぼ at 2019年04月28日 21:06
うつぼ姐さん、
どうなることやら!ですが、楽しみです~~。
Posted by lovin at 2019年05月04日 20:45
コメントを書く
コチラをクリックしてください