2019年10月24日

2019秋の沖縄旅行①激混みの羽田空港。


18日から23日まで沖縄でした。
メインの目的は20,21日の竹富島の種子取祭、相方は土曜の三線教室があるので、
20日の朝イチ便、ワタシは用事ないので、2日早く石垣入りしてのんびりしようかなと18日の昼便。
三線教室メンバーも、それぞれやってきて現地集合、ということで、秋の沖縄日記まいります。

10月18日(金)

14時15分発の石垣島直行便ということでゆっくり出発。
いつものYCAT、チケットの自販機、場所が変わってる!と思ったら、
チケットも、値段も変わってました。(笑)
DSC_8823.jpg


そして、、いつもだいたい荷物預けないので、30分前到着くらいで行くのですが、
この日はちっちゃい飛行機だし預けるつもりで、ちょっとだけ早く45分前到着。
そしたら、すごい列!!!この写真の左の列が3列くらいになってて、ここまで来るのに20分。
あれ?保安検査場って何分前までだっけ??て見てみたら20分前。やばい!あと5分って無理じゃん?(汗)

DSC_8825.jpg


焦っていたら、、予定の飛行機20分遅れるって。ラッキー。(笑)
DSC_8826.jpg


無事荷物預けて、検査場へ。ラグビーと読売がならんでます。。
DSC_8824.jpg


即位礼正殿の儀の祝日絡みなのか、
昼頃は本数が多いからこんなもんなのか分かりませんが、保安検査場も混んでました。
あ、保安検査は天皇即位の関係で強化されて、上着も脱いでとかいろいろ。

ゲートに着いて、やっとお昼ご飯!!
いつものおにぎりは「わさびちりめん」と「ねぎ味噌」。
「ねぎ味噌」初めてでしたが、美味しかったです。次回から定番になりそう。
DSC_8827.jpg


ようやく機内へ。
DSC_8828.jpg


離陸待ちも行列。この2機の前に1機、後ろにも1機いました~。
DSC_8830.jpg


びゅ~ん。羽根の曲がったとこに黒ウサギ?のイラストがかわいい。
DSC_8833.jpg


JTAなので、JALの機内誌は入り口に積まれたとこから持っていきます。
おにぎりアクション、もう始まってました!
DSC_8834.jpg
DSC_8835.jpg


いつもの浅田先生のエッセイを読んでから爆睡。
DSC_8836.jpg


今回、前後と隣を子供に囲まれるという座席でしたが、そこそこ平和でした。
左隣2席は欧米人子供、通路挟んで、その両親とおばあちゃんと赤ちゃんという構成。
子供ふたりはず~~っとゲームしてたな。

オツカレサマデシタ~~。空港から港までバスで移動して、ホテルへ。
先島ビジネスホテル。冷蔵庫、自分でプラグをコンセントに。(笑)
靴脱いで入る部屋はなかなか快適でした。
DSC_8839.jpg
DSC_8840.jpg


荷物置いて、ヒトリ夜の部へゴー!!

posted by suzukyon at 12:42| Comment(2) | 外ごはん(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
姐さんも最近すっかり空弁工房のおむすびですね!
北に行くときも南方面のエリアに寄って買っています。
このわさびちりめん、どこかで売っていたら自宅でもこれで呑める。(笑)
Posted by うつぼ at 2019年11月09日 12:45
うつぼ姐さん、
姐さんのおかげですっかりこちらのおむすび派になりました!m(__)m
Posted by lovin at 2019年11月11日 15:21
コメントを書く
コチラをクリックしてください