2020年08月11日

8月の日々日記⑥フタタビ冷やし中華ハジメマシタ。


8月7日(金)
お昼は収穫したベランダキュウリと畑トマトで冷やし中華。
そういえば?と確認してみたら、7月は1度も冷やし中華食べてなかった。
5月、6月は食べてるのに、7月はやっぱり雨多くて涼しかったからでしょうね。
ということで、冷やし中華フタタビです。
DSC_4881.jpg


夕方になってから、ウォーキング。相方の設定した目的地に向かって歩く途中、
いい物件を発見!すでに使われてない団地。数字のデザインがステキです。
DSC_4888.jpg


ツタがすごい。蝉の鳴き声と昭和な団地。夏って感じ。
DSC_4890.jpg


階段があったら上ってみます。
DSC_4895.jpg


するとこんな古墳跡がありました。(@_@)
DSC_4891.jpg


横浜名物の坂、坂、階段。(笑)
DSC_4896.jpg


目的地、浅間台みはらし公園。

DSC_4899.jpg


たしかにすごい見晴らし。

DSC_4901.jpg


蝉の抜け殻もたくさん見つけました。
DSC_4902.jpgDSC_4903.jpg

DSC_4897.jpg


そしてまたすごい階段。これは上らず。
この時、3か所蚊に刺されて集中力がなくなってました。(笑)

DSC_4905.jpg


おつかれさまでした。
Screenshot_20200807-172351.jpg


夜はコンビニ巡りでゲットしたTOKYO CRAFT。
DSC_4910.jpg


イカメンチ作ったのですが、、ネットで見た分量でやったら固まらず、、
油の中でバラバラになってしまい、やり直し。なんとかなったけどバエない写真です。
DSC_4907.jpg


納豆大根サラダ。

DSC_4908.jpg


そして、いただいたマンゴーをやっと。熟してて、これまたバエない写真になってしまいました。。

DSC_4911.jpg


そしてこの日の晩ごはん中に、ふとスマホを見て、えっ!!!ってなった件。
横浜労災病院でクラスター????
Screenshot_20200807-231341.jpg


そう、横浜労災病院、この週の月曜日に行ったばっかりで、焦ってネット検索。
病院のHPにお知らせがありました。
ワタシが行ったのが3日だったので、この時にはもうお休みされてて、翌日陽性判明。
労災1.jpg


この後も日々お知らせが更新されていて、濃厚接触で陽性が確認されたのが、
入院患者さん4名、ドクター1名、看護師さん3名、↑のリハビリテーション技士さん1名だそうです。
基本、入院、リハビリのほうなので、外来は問題ないっぽい。
一瞬あわわ、、ってなったけど、COCOAでの接触確認も見て一安心。

そういえば、前日ウチの近くのサカタのタネでも、従業員で陽性確認者が出て、
お店お休みになってたのですが、だんだん周りに増えてきたのかな~っという感じです。
とは言っても、まだ知り合いは誰もかかってないんですよね。
とにかく、マスク、手洗い、アルコール消毒、うがい!!

posted by suzukyon at 09:13| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コロナが忍び寄ってる感はありますが、確かに知人にはまだ出ていないので
意味もなく安心しています。
東京の感染者も減ってきたし・・・(^^;;
でも、できることはキチンとしていかないとね〜。
Posted by achami at 2020年08月11日 21:36
achamiさん、
そうなんですよね。知り合いには出てない、けど、ちょっと近寄ってる感じ。
やることやって、進んでいくしかないですよね~。
Posted by lovin at 2020年08月12日 12:12
こういう昭和の団地(5階建て)もどんどんなくなっていくんでしょうね。。
私は住んだことはないのですが、高度経済成長とともにたくさん建てられた
象徴というイメージがあって、ちょっと寂しいです。
Posted by うつぼ at 2020年08月14日 16:58
うつぼ姐さん、
けっこうリフォームとかでまだあったりしますが、
減っていくんでしょうね。
自分も子供のころは団地だったので、なつかしくて。。。
Posted by lovin at 2020年08月16日 18:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください