2021年01月29日

1月の日々日記㉓モスバーガーのとびきりスパイス&デミ 。


1月26日(火)
太極拳教室の火曜日。朝晴れてたけど、曇ってきちゃいました。
天気が変わりやすいな。
DSC_1921.jpg


帰り、反町のモスバーガーで相方と待ち合わせして遅い昼ご飯。
DSC_1927.jpg


期間限定の
「とびきりスパイス&デミ 国産燻(いぶ)し豚ロースとチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~」名前なが!!
1/31までの試食券をいただいていたので、使わなければ!ということで。
いつも通り、モスは紙の上から持ってもアツアツ。
チーズとろ~り、お肉の味も、ソースも美味しかったです。ごちそうさまでした!!

DSC_1925.jpg


そのままサカタのタネに寄って深さ40cmのプランターをゲット。でっかい!
一旦家に帰って、すぐに自転車でオーケーまで買い出し。
DSC_1930.jpg


帰ってきてから作業開始です。
今年は、ベランダでミョウガ育てようと思って、ミョウガの地下茎をメルカリでゲットしていたのです。
ミョウガって地下茎で植えるのですが、サカタのタネとか行っても見つからず、
ネット見たりしてて。そういえば、メルカリにあるかも?って見たら、ありました!
DSC_1929.jpg


地下茎で増えていくので、プランターなら深さ30cmくらい必要と書いてあったのでした。
土入れて、地下茎乗せて、また土を被せて。
DSC_1932.jpg


水たっぷりやって、敷き藁。終わるころにはもう外も暗くなっちゃいました。
DSC_1933.jpg


育ちますように。

夜はいつものように、三線教室終わった21時過ぎ。
DSC_1945.jpg


冷凍してた鶏ももの塩こうじのアヒージョ(手前)と、レンコンのチーズ焼き。
DSC_1939.jpg


アヒージョ用のスキレットが、、最近の台所片づけでどこに行ったのか??
見つからずフライパンで作ってお皿に。(笑)
レンコンチーズは、何かの番組でマチャミ姉さんが、お酒のつまみに最高って言ってたの、
作ってみました。
薄くスライスしたレンコンをフライパンで焼いて、その上に溶けるチーズを乗せるだけ。
シャクシャクで美味しかったです。

東京1026 神奈川394(このうち横浜市142)。
また1000人台に戻っちゃいましたが、頑張りましょう。



posted by suzukyon at 09:08| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メルカリって本当に何でもあるんですね。(驚)
私も自宅の要らないものをメルカリで売ってみたいなと思い始めています。
Posted by うつぼ at 2021年02月01日 13:05
うつぼ姐さん、
メルカリってほんとに色々あります。
何か欲しいものあったとき、とりあえずメルカリ見てみたりします。
売るほうも、こんなの売れるんだ!みたいなのもあって。
Posted by lovin at 2021年02月03日 16:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください