2月26日(土)
朝ごはん。白菜のシチューかけご飯。

ボッチ昼ごはん、2日目カレー。

そして予定無かったヒトリオフデイ、前日の区役所の置いてあった「ベジマップ」をもらってきたので、
ここまでウォーキングしようということに。いつもの畑のさらに北のほう。

畑まで行って、という行き方もありますが、逆側の知らない道のルートを選択。
すると、、団地に出会ってしまいました。もちろん吸い込まれます。(笑)
峰沢団地。


こじんまりとした規模の団地でした。お邪魔しました~~。

さらに、目的地にかなり近づいたところで、大規模な団地が!
宮向住宅。かなり広いです。
そして、いつも畑から富士山を見ると視界に入る給水塔。ここの団地だったんですね~。
吸い寄せられます。よい眺め。

団地の敷地内に道が通ってるので、そっち側から行けるかと思いきや、
目的地からどんどん離れる感じになってしまったので、来た道をもどって、、
ようやく目的のきよ・マルシェ到着。
14時オープンですが、人気あるのかすぐにどんどんと売れてしまう感じ。
団地に寄り道しちゃったので、到着15時前、かなり無くなってました。(笑)

キャベツとカラフルニンジン、紫だいこんゲット。

きよ・マルシェから反対側を見ると先ほどの団地。

そしてちょっと歩くと、昔何度か行った八反橋フードセンターに着きました。
ここにあった焼肉屋さん、美味しかったのになあ。

ここまで来たので、畑によって行くことにしました。
到着。アドバイザーさんに、「めずらしい!」って言われました。
土曜はあんまり行かないから~~。(;^_^A

さっきの給水塔が見えます。

ついでなので、ロマネスコを収穫。

アドバイザーさんから「のらぼう菜」もいただいちゃってラッキー!
リュックが重くなりましたが歩いて帰りまして、トータル12.65km。


おつかれさまでした~~。シャワー浴びてプシュ!

まだある島らっきょ。毎回同じ食べ方ですが、これが好きなので毎日でもOK!

ごちそうさまでした。
東京11562 神奈川5742(このうち横浜市1723)大阪10407 北海道2468 沖縄854。