2022年05月30日

2022梅雨の沖縄旅行⑨宮古島~伊良部島・下地島・来間島。

5月18日(水)

伊良部大橋渡って、伊良部島、渡口の浜です。ここもキレイ。
IMG_20220518_124055.jpg



乗瀬御嶽(ヌーシウタキ)、立派な鳥居があります。
ここで、尾てい骨も痛いけど、お腹が痛くなってきたので、下地島空港へ急げ!(笑)
IMG_20220518_124142.jpg


無事に空港のきれいなトイレをお借りして。

IMG_20220518_130921.jpg


こんなん出来てました。みなとみらいのどっかに似たようなのありますね。

IMG_20220518_131142.jpg


せっかくなのでシモジスーパーにも寄り道。
IMG_20220518_132404.jpg


以前と変わらずなレトロ感、ですが、電子マネーが多数使えるようになってました!(@_@)
IMG_20220518_132447.jpg


伊良部島、大橋できてから、リゾート化がものすごい、おしゃれなカフェとか、ホテルとか、
スゴイたくさんできていました。
こちらも今回初めて、「いらぶ大橋 海の駅」。
IMG_20220518_134058.jpg


この日は定休日だったようでやってなかったのですが、上に上がってしばし休憩。
あ、この日は相方が「水曜どうでしょう」Tシャツ担当でした。
IMG_20220518_134409.jpg


相方がシモジスーパーで買った手作りアイス。ワタシはヒトクチだけイタダキマシタ。
IMG_20220518_134622.jpg


さて、まだ時間あるので、尾てい骨痛と戦いながら、来間島。
IMG_20220518_150141.jpg


いつものアクセサリー屋さん、「utatane」さんです。
相方もワタシも、いくつかここで購入したネックレス、来るたびにメンテナンスしてもらるのですが、
3年近く来てなかったので、まとめてお願いしたのでした。
しかし、相方が1個、ホテルに忘れてきて、、翌日はお店お休みだから、2日後にまた来ることに。
近況も色々聞きまして、野菜作り始めたそうです。(笑)
IMG_20220518_143654.jpg


ちなみに、メンテンナンス終わって送ってもらったのがコレ。また大事に使いますよ~。
IMG_20220526_134929.jpg


そして、尾てい骨も痛いですが、気合で東平安名崎まで行きました。
IMG_20220518_155556.jpg


環境保全のための「入場協力金」300円以上をお願いします、
と、募金箱っぽいのがあって、人が立ってました。写真撮れなかったので、
「Facebook/宮古島のなんでも情報板」から拝借。
271759532_4646856208766313_2532430689306424332_n.jpg20220113094003843.jpg


その時は特に何も考えず、300円入れると、こんなしおりをいただきましたが、
あとから検索してみたら、環境保護と観光と、色々とあるようですね。難しい。。。
IMG_20220526_115557.jpgIMG_20220526_115606.jpg


この日は大潮で、こんなにひいてるのは初めて見たかも。
IMG_20220518_155307.jpg
IMG_20220518_155429.jpg
IMG_20220518_155736.jpg


灯台、海側からの眺め。
IMG_20220518_155948.jpg


帰りもなんとか運転して、無事、ホテル近くのファミマに到着。
「日本最南端のファミマ」だって。

IMG_20220518_170756.jpg


そばも半分くらいしか食べなかったのでお腹すいてファミマで買ったおにぎりをホテルでパクリ。
胃腸が変な時は梅干しおにぎりに限ります。 そして、朝の薬局で買った胃腸薬&ブスコパン、
帰りの薬局で買ったサロンパス、尾てい骨用。。薬局めぐり。(笑)
ブスコパンは、目がまぶしくなるかもで運転×、そして、甲状腺疾患のある人は医者に相談、
って書かれてたので結局飲まず。刺しこみみたいな腹痛、胃痛には効くけど(昔お世話になった。)、
強い薬なので、できれば飲みたくないやつです。
このころ、もう痛くなることは無くなってました。奇跡的~~。
IMG_20220518_172835.jpgIMG_20220518_173454.jpg


夜の部へ続く。

posted by suzukyon at 09:40| Comment(2) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夜の部もあるんですね(笑)
Posted by achami at 2022年05月30日 20:17
achamiさん、
あるのです!(笑)
Posted by lovin at 2022年05月31日 09:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください