2月28日(火)
太極拳教室のあと、そのまま畑へ。
風がめっちゃ強くて、花粉用サングラスかけてても目に土がぁぁ~。

まずはお昼ご飯。

1個だけ食べて、

作業に入ります!

しかし、振り返ると、、ベンチに置いてた荷物が風で吹っ飛んで。
おにぎりもころりん。どんだけ~~。。(笑)

気を取り直して、まずは大根の不織布、べた掛けのほうを外します。
こんなに育ってたので間引きしました。
だいたい1か所に3個ずつ種まきしたけど、全部発芽してる感じ。

5か所全部、間にもう1個ずつ種まいてもいいかなあ。時間差でできるし、次回ね。

ほうれん草のほうもべた掛け外し。

上のカバーだけは戻します。

ロマネスコが立派!次回、相方と来て収穫予定です。
ここ、不耕起栽培したところですが、うまくいった感じ。

スティックセニョールは、もう花が咲きそう。このくらい収穫。

帰り、お隣の農家さんの梅がきれいに咲いていました。

太極拳教室のあと、そのまま畑へ。
風がめっちゃ強くて、花粉用サングラスかけてても目に土がぁぁ~。

まずはお昼ご飯。

1個だけ食べて、

作業に入ります!

しかし、振り返ると、、ベンチに置いてた荷物が風で吹っ飛んで。
おにぎりもころりん。どんだけ~~。。(笑)

気を取り直して、まずは大根の不織布、べた掛けのほうを外します。
こんなに育ってたので間引きしました。
だいたい1か所に3個ずつ種まきしたけど、全部発芽してる感じ。

5か所全部、間にもう1個ずつ種まいてもいいかなあ。時間差でできるし、次回ね。

ほうれん草のほうもべた掛け外し。

上のカバーだけは戻します。

ロマネスコが立派!次回、相方と来て収穫予定です。
ここ、不耕起栽培したところですが、うまくいった感じ。

スティックセニョールは、もう花が咲きそう。このくらい収穫。

帰り、お隣の農家さんの梅がきれいに咲いていました。
