2023年07月17日

7月13日のマイファーム~サンチュ・エゴマ~。

7月13日(木)

畑行かなきゃだけど、連日の暑さで、夕方からかな、と思ってたら、
朝起きたら曇ってて、これならいける感じ、と相方と。
時々晴れるけど、このくらいなら大丈夫。
入り口付近のヒマワリがちょうど満開。梅雨どこ?
2023-07-13 11.31.43.jpg

ウチの区画の近くの大きな子はもう。でも、ヒマワリって枯れてもウツクシイ。
2023-07-13 11.35.24.jpg

いつもの残渣置き場、今年はカボチャがものすごくできています。
何もしないほうがいいのか?と毎度思うほどのでき方。(笑)
2023-07-13 11.33.25.jpg

で、ウチの区画ですが、前週は多分カラスにやられたトマト、今回は無事に。
2023-07-13 11.39.00.jpg

もう支柱の一番上まで来ちゃいました。。
2023-07-13 12.15.26.jpg2023-07-13 12.15.34.jpg

サンチュ!食べごろ!
2023-07-13 11.38.31.jpg

エゴマも!これは、、と、相方に収穫してもらいました。
2023-07-13 11.38.49.jpg

マリーゴールド。
2023-07-13 11.38.38.jpg

ベランダで育苗したのがこんなに咲くと、ほんとにウレシイ。
2023-07-13 11.39.23.jpg

ピーマン。
2023-07-13 11.39.11.jpg

里芋①
2023-07-13 11.39.36.jpg

里芋②
2023-07-13 11.39.49.jpg

種まきから3週間くらいの小松菜。思ったよりいい感じ。
2023-07-13 11.40.20.jpg

蛹は無事に羽化したようで、抜け殻が残っていました。
2023-07-13 12.15.56.jpg

サツマイモ区画。相方が草刈り。
2023-07-13 12.16.38.jpg

おつかれさまでした!
2023-07-13 12.21.44.jpg
posted by suzukyon at 09:56| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
残渣置き場、意外と栄養の宝庫で野菜がぐんぐん育つのかもしれませんね。
トマト、真っ赤に丸々と大きくなりましたね。
カラスに食べられなくてよかった!
Posted by うつぼ at 2023年08月04日 12:15
うつぼ姐さん、
おはようございます。残渣置き場は養分たっぷりなのだと。
毎回、色々育ってます。去年はパクチーたくさんだったな~。
Posted by lovin at 2023年08月06日 09:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください