9月3日(日)
宮崎ブーゲンビリア空港からバスで30分弱、橘通3丁目からすぐのコンフォートホテルにチェックイン。
今回、宮崎行きを決めて、ホテル予約する時に知った「夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン」。
宿泊代も割引されて、さらにクーポンもイタダキマシタ!ラッキー\(^o^)/
カードキーも2枚。
部屋も広かった。前回の超狭かった大阪思い出しちゃいました。(笑)
そして、最近の新しいホテル、コンセントが充実してますね。USB充電端子もセットで。
テーブルにも、枕元にもあって便利。
荷物置いたら出かけます。予報では、この日だけ晴れであとの2日は熱帯低気圧の影響で、
不安定な天気、という予想だったのです。
ホテルからすぐの繁華街、飲食店がたくさん、
すごく古い感じのお店とイマドキなお店が雑多に混ざった感じの街。
キャバクラ系もたくさん、昼間だけどスピーカーから宣伝文句がずっと流れてました。(笑)
芋焼酎、木挽ブルーの大きな看板。
そして、今回の宮崎旅、相方の第一目的地「青空ショッピングセンター」に到着。
老朽化が進んで、一部崩れてしまっています。
今年の7月にニュースでもやってて、それ以前からココをチェックしていた相方、
現存する間に行きたいと言っていたのでした。で、今回の宮崎旅が決定。
ワタシがニュースで見たのはフジのめざましテレビだったと記憶していますが、
その時はまだ乾物屋さんみたいなお店、1軒営業していたのでした。
この日は日曜だから開いてなかったけど、翌日再訪したら、乾物屋さん、やってました。
この中は、夜営業してる飲み屋さんとかありました。
相方は写真撮りまくり。
湯池フライさん、お弁当屋さんのようです。
こちらに戻ってから検索したら、6月の口コミがありました。現役?
相方はまだまだ撮影中だったので、ワタシは大通りへ出て散策。
名物なんじゃこら大福?シュー?気になります。栗といちごとクリームチーズが入ってるみたい。
食べられないので買ってないけどね。(;^_^A
まだ散策続きますが、いったんこの辺で。
宮崎ブーゲンビリア空港からバスで30分弱、橘通3丁目からすぐのコンフォートホテルにチェックイン。
今回、宮崎行きを決めて、ホテル予約する時に知った「夏得!GOGOみやざきサマーキャンペーン」。
宿泊代も割引されて、さらにクーポンもイタダキマシタ!ラッキー\(^o^)/
カードキーも2枚。
部屋も広かった。前回の超狭かった大阪思い出しちゃいました。(笑)
そして、最近の新しいホテル、コンセントが充実してますね。USB充電端子もセットで。
テーブルにも、枕元にもあって便利。
荷物置いたら出かけます。予報では、この日だけ晴れであとの2日は熱帯低気圧の影響で、
不安定な天気、という予想だったのです。
ホテルからすぐの繁華街、飲食店がたくさん、
すごく古い感じのお店とイマドキなお店が雑多に混ざった感じの街。
キャバクラ系もたくさん、昼間だけどスピーカーから宣伝文句がずっと流れてました。(笑)
芋焼酎、木挽ブルーの大きな看板。
そして、今回の宮崎旅、相方の第一目的地「青空ショッピングセンター」に到着。
老朽化が進んで、一部崩れてしまっています。
今年の7月にニュースでもやってて、それ以前からココをチェックしていた相方、
現存する間に行きたいと言っていたのでした。で、今回の宮崎旅が決定。
ワタシがニュースで見たのはフジのめざましテレビだったと記憶していますが、
その時はまだ乾物屋さんみたいなお店、1軒営業していたのでした。
この日は日曜だから開いてなかったけど、翌日再訪したら、乾物屋さん、やってました。
この中は、夜営業してる飲み屋さんとかありました。
相方は写真撮りまくり。
湯池フライさん、お弁当屋さんのようです。
こちらに戻ってから検索したら、6月の口コミがありました。現役?
相方はまだまだ撮影中だったので、ワタシは大通りへ出て散策。
名物なんじゃこら大福?シュー?気になります。栗といちごとクリームチーズが入ってるみたい。
食べられないので買ってないけどね。(;^_^A
まだ散策続きますが、いったんこの辺で。
確かに兄さんの好物ですね。(笑)
はい、今回も、相方の好物を巡る旅でした。(笑)