11月24日(日)
年3回ある、喜納流アヤメ会資格審査の合格者授賞式でした。
スージー教室結の会からは、最高賞りっしー、新人賞まめくん!!!
おめでとうございます!
ワタクシはいつものように司会進行で、受賞者発表&表彰→受賞者挨拶→長間先生挨拶
→乾杯→座開き演奏→受賞者演奏→唄会(発表会)、と進行します。
乾杯は、コロナ後、4年ぶりの千葉支部、落合先生、
座開きは、きよ先生&スージー先生&ワタクシで種子取祭の玻座間の楽~真栄節 ~南作田節。
ただスージー先生、前日から、喉やられて声出ず、きよ先生にがんばってもらって。(笑)
受賞者の演奏、結の会新人賞のまめくんから。曲はみんな大好き「砂辺の浜」。
元住吉教室新人賞、りえさん。安里屋ゆんた。
元住吉教室優秀賞、ゆいちゃん。なりやまあやぐ。
結の会最高賞りっしー、かぎやで風節。
ここでひと段落。お料理もいただきながら、みんなの発表会。
全部撮れてないけど、写真羅列しておきます。
いったん最後はカチャーシー。
そして長間先生の演奏をお願いして。
富原ナークニー~ハンタ原、からの東崎できんちゃんが正面の席に。よしゆき~とスージーも。(笑)
盛り上がります。
次回の資格審査は4月です。みなさん、がんばりましょう!
おつかれさまでした。ありがとうございました!!
年3回ある、喜納流アヤメ会資格審査の合格者授賞式でした。
スージー教室結の会からは、最高賞りっしー、新人賞まめくん!!!
おめでとうございます!
ワタクシはいつものように司会進行で、受賞者発表&表彰→受賞者挨拶→長間先生挨拶
→乾杯→座開き演奏→受賞者演奏→唄会(発表会)、と進行します。
乾杯は、コロナ後、4年ぶりの千葉支部、落合先生、
座開きは、きよ先生&スージー先生&ワタクシで種子取祭の玻座間の楽~真栄節 ~南作田節。
ただスージー先生、前日から、喉やられて声出ず、きよ先生にがんばってもらって。(笑)
受賞者の演奏、結の会新人賞のまめくんから。曲はみんな大好き「砂辺の浜」。
元住吉教室新人賞、りえさん。安里屋ゆんた。
元住吉教室優秀賞、ゆいちゃん。なりやまあやぐ。
結の会最高賞りっしー、かぎやで風節。
ここでひと段落。お料理もいただきながら、みんなの発表会。
全部撮れてないけど、写真羅列しておきます。
いったん最後はカチャーシー。
そして長間先生の演奏をお願いして。
富原ナークニー~ハンタ原、からの東崎できんちゃんが正面の席に。よしゆき~とスージーも。(笑)
盛り上がります。
次回の資格審査は4月です。みなさん、がんばりましょう!
おつかれさまでした。ありがとうございました!!