2024年05月13日

はいさいFESTA2024 スージーズ&キヨでした。

5月6日(祝・月)
毎年GWに川崎で行われている「はいさいFESTA」。
top_visual_pc.jpg

今年は最終日にスージーズ&きよ、で出演させていただきました。
スージーズ&きよ、で出演は、3年前から。去年もありがとうございました。
タイトルなし.jpg

去年は朝早めだったけど、今年は13時が最初で楽でした。(笑)
アレーナチッタステージのリハ。
2024-05-06 12.41.22.jpg

そしてハジマリ~。コチラのステージは音が野外って感じで広がって気持ちよいです。
188582_0.jpg

教室メンバー、長間先生も来てくださいました!!
188574_0.jpg188575_0.jpg

ヒヤミカチ節のイントロ始まった時、きよさんの三線ウマが倒れて焦りましたが、、
相方演奏続けたので、そのまま続行。おかげで超早ヒヤミカチになっちゃった。(笑)
41695_0.jpg

終了後、自撮り記念撮影パシャその一。
266205.jpg

その二。(笑)
55096_0.jpg

裏に置いてある大量の空き樽。この日は微妙でしたが、初日~3日目まで超暑かったしね。
オリオン美味しかっただろうな~~。
2024-05-06 12.26.46.jpg

ウチの後はイチャリバーズ、かつてはサポメンバーとして、ここに出たこともあったよね。(笑)
はいさいFESTAでは、懐かしメンバーともたくさん会うことができるので、
それも楽しいんですよね。実は同じ会社だった、とか、仕事で会っていたサルサチームともご挨拶。
2024-05-06 14.01.46.jpg

噴水広場への移動は、教室メンバーが荷物運ぶの手伝ってくれました。助かった!
関係者カード首から下げてパシャ。(笑)
S__21889048_0.jpg

噴水広場の控室、夜はバーなのでこんな。毎年見る光景。
2024-05-06 16.10.56.jpg

アレーナとは違うセットリストでね。
S__40640522_0.jpg

指笛の音が響いてて、その方向、ふと左側を見たら、ジムの先輩H子さんが!
超びっくり!ありがとうございました。
S__40640524_0.jpgS__40640525_0.jpg

セットリストはコチラ。

アレーナチッタステージ13:00~
・与那国小唄
・島美らさ
・海のちんぼーらー~谷茶前
・綾風
・ヒヤミカチ節
・豊年音頭~唐船ドーイ

噴水広場16:30~
・どなん島
・東崎
・久高節~白保節
・願い鼻
・なんくるないさLetItBe
・漲水ぬクイチャー


終了後、がちま家さんで打ち上げ。
途中、別グループでやてきたシーサー、こっちにも来てくれて、久々に色々話せました。
もう長い付き合いだよね~~。(笑)
2024-05-06 20.43.19.jpg

おつかれさまでした。
今年もありがとうございました!!来年も?(笑)
posted by suzukyon at 10:35| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月04日

4月の日々日記⑲スージーズ舞天ライブでした。


4月24日(水)
ヒトリ昼ご飯は、前日のカレーとヒガシマルうどんスープでカレーうどん。うまし。
2024-04-24 13.20.28.jpg

夜は舞天ライブでした。ライブ前のエナジー注入!
2024-04-24 18.26.12.jpg

始まりました!今回の衣装はタイガースカラー!(笑)
27102_0.jpg

教室メンバーや、アヤメのメンバー、ありがとうございました。
27104_0.jpg

セットリスト。
1.春の歌
2.南の島
3.オジー自慢のオリオンビール
4.兄弟小節
5.赤ゆら
6.崎山ユンタ
7.ハリヨイ美童
8.ワイド節
9.池間ぬ主
10.脱線節
11.比川村
12.自動車ショー歌
13.なんくるないさLetItBe~鳩間の港

ライブ後、最近食べられないこと多いのですが、この日はイタダキマシタ。もずく酢!
2024-04-24 21.30.32.jpg

と、パパイヤイリチー。美味しかった!
2024-04-24 21.40.17.jpg

ごちそうさまでした。



posted by suzukyon at 07:56| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

第68回 長間たかを先生ライブ@舞天中山4/19。

4月19日(金)

舞天で長間先生ソロライブサポでした。
演奏中の写真無し~~。終わって懐かしい人と今のアヤメ2部のマキちゃんとパシャ。
2024-04-19 20.59.11.jpg

セットリストはコチラ。
一般のお客さんも半分くらいいらして、どうかな~?と、最後のほうにハイサイおじさん追加したり。


1.うりずんの唄
2.黒島口説
3.飲み兄弟
4.白浜節
5.スクチナ兄さん
6.ジントヨーワルツ
7.ぼすぽう節~うやき節
8.東崎
9.県道節
10.白雲節
11.谷茶前
12.池間ぬ主~トーガレー~狩俣ぬイサミガ
13.豊年のクイチャー~漲水のクイチャー
14.ハイサイおじさん
15.宮国ぬ姉小~六調

今回やった「黒島口説」ですが、お稽古でやってるのとか、通常は口説部分が跳ねない、
でもこの日は先生がリハの時から「今日は早いのにしようか?」って。
ウレシイ!いつも聞いてる、先生の先生、喜納昌永先生の音源が口説部分も跳ねるやつ、
グルーブ感が超かっこいいのです。すぐに先生にコレですよね、ってiPod聞いてもらったら、
沖縄ではこれでやってたさ、って。歌詞も違うので、聞きながら思い出して頭だけ書いてました。
そしてライブ始まって2曲目、超超楽しかった!!
手が勝手に昌永先生音源の太鼓っぽく叩いていました。

ありがとうございました!!!

posted by suzukyon at 10:39| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。