2024年11月25日

11月の日々日記⑯キックジム~ローキックの練習でした。

11月19日(火)
朝はキノコと銀杏の炊き込みご飯。秋は炊き込みご飯多くなるような。
2024-11-19 09.53.57.jpg

そして太極拳教室へ。ようやく色づいてきた感じの近所の公園。
2024-11-19 12.29.26.jpg

太極拳教室、会社辞めた年から行き始めたので、来年で10年。
(途中コロナとか、体育館改修でちょっとお休みあったけど。)
なんだかんだで続けています。
往復歩くっていうのも、続けてる理由でもありますが、いったん何か始めると、
自分から辞められない性分なのかな。(;^_^A  
帰ってきて、しばしウダウダして、夜のジム、レディースクラス。こちらは1年半くらいか。
2024-11-19 19.17.15.jpg

最近、火曜の夜は人来るかな~って思いながら行くけど、この日はまったく思わなくて。
が、気づけばヒトリかも?な、時間。でも、いつものN村さんキマシタ。よかった。(笑)
急に寒くなったからなのか?前日も昼間もすごく会員さん少なかったって会長。
なんでしょうね?居酒屋が混むか混まないかもイマイチ読めませんが、同じですね~。
この日は、教えるの初めてですって言われた、ローキック。
そしてローキックのミットの持ち方、いつもと違う丸い、ぶら下げて持つようなやつも。
↓こんなんです。



会長相手のミットは思いっきり蹴っていいですよ、ってことで超楽しかったです。
この日も、行って良かったジムでした。

帰ってプシュ。
2024-11-19 20.55.13.jpg


ほうれん草ときのこの鍋。
2024-11-19 20.52.07.jpg

生野菜、ブロッコリーもりもり。
2024-11-19 20.52.11.jpg2024-11-19 21.16.32.jpg

2日くらい前に仕込んでたラフテー。
2024-11-19 20.52.16.jpg2024-11-19 20.55.21.jpg

翌日からちょっと出かけるので、ヘンテコな組み合わせメニューだったのですが、
帰ってきたら、レタス、食べられないくらいの値段になってましたね。野菜高い~~。。
ごちそうさまでした。
posted by suzukyon at 13:05| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月20日

11月の日々日記⑬2日連続ミットチャレンジ。

11月14日(木)
珍しくシフト入ってなくて、木曜のお休みデイ。
お昼ご飯に久々トースト。
いつものパスコ全粒粉入りが無くて、普通の「超熟」買ったのですが、
やわらか過ぎで、、全粒粉のほうが好きかな~。(;^_^A
2024-11-14 13.35.33.jpg

お休みなのでゆっくり目、15時前にジム。
2024-11-14 14.46.27.jpg

何度か見たことある女子がミット中でしたが、終わって、
会長が「時間ありますか?またディフェンス練習しましょう。」ってことで、
縄跳びだけ先にやってたら、隣の部屋からT田さん、久しぶりです。
前回、ワタシのミットチャレンジの巻き込まれ事故、翌日は足上がらなかったって。
まだやってるの~?って聞かれました。(笑)
で、縄跳び後、N沢さんとディフェンス練習しました。
いろんな人と練習すると、みんな違ってて楽しいです。
T田さんはその間にミットやってました。

ディフェンス練習終わって、ワタシはミット。
その間、フタリは会長にまだ行けます?って言われて、サンドバッグ連打、足バタバタ付き。
ワタシは、いつものミットチャレンジ。
前半、左のミドル7まで。後半右ミドル7から、で、右ミドル1まで行けました!
今までの記録が、右ロー2の1まで。(ということは左ロー2まで。)
なので新記録ではあるけど、、あと4発だったのに。(笑)
進化してるのかなあ。たまたま、とかよほど体調がいい、とか?
着々とできるようになってるとは思いにくいんですけどね。
ありがとうございました。

夜のプシュ。ビールすいすい!
2024-11-14 21.19.52.jpg

今はやっていない、舞天のオリジナル鍋です。
沖縄そば出汁で、ゴボウ、白菜、豚バラ、舞茸、ニラ。今回はしめじ、長ネギも入れました。
2024-11-14 21.18.55.jpg

そして安かったマグロ切り身でカルパッチョ。玉ねぎをどっさりいただきます。
2024-11-14 21.19.03.jpg

ごちそうさまでした。


11月15日(金)
午前中、近所の文化堂で野菜の日、ブロッコリー無事ゲット。
週に2日ある、野菜が98円の日、ほかのお店では300円くらいするブロッコリー、
サイズもちゃんとしたのが98円でゲットできるのです。すごくない?
ただ、遅くに行ったらだいたい無くなってて、前回は買い損ねたのでした。
そのまま高島屋、グランマシーニューヨークのケーキを。
2024-11-15 10.48.04.jpg2024-11-15 11.20.02.jpg

帰ってきて、お昼ご飯は、前日の鍋の〆、沖縄そばで。
2024-11-15 13.31.37.jpg

途中、カレー粉で味変。鍋はニンニク入ってるからきっと合うはず!
宮古島の丸吉食堂のマネっこです。予想通り、美味しかった!!ごちそうさまでした。
2024-11-15 13.36.50.jpg

そして、ジム。前日のミットチャレンジの疲れも(笑)あって悩んだけど、
2日連続は真剣モードにならないだろうと、週2のミットタイムをクリアするべく行ったのでした。
2024-11-15 14.46.27.jpg

なのに!やっぱりミットチャレンジ、真剣モード。無理~~。(;^_^A
前半8まで、後半4まで終了。もう途中でダメダメってわかっちゃうし、
会長にも2日連続は無理です~、て言っちゃいました。
そしたらパンチミットは、ちょっときついですよ、って。(笑)
いつもの連打、ジャブ、フック、アッパーに加えて、ボディーアッパー追加でした。

そのあとサンドバッグやってたら、会長が「今年中には完成させましょうね。」て。
「終わらないと次のステージ行けないので。(笑)次も考えてるんで。」って。
変なプレッシャーが。。(;^_^A
完成しても、さらにきつくなる方向しかないってこと?普通のミットはいつ?
とりあえず、頑張ります。。ありがとうございました。

そして、舞天で長間先生ライブサポの日でした。日が短くなって、出る時間にはお月様。
2024-11-15 16.53.18.jpg

長間先生、54年前のこの日11月15日がデビュー日当日、
ライブは来てくださった方々の愛いっぱい、朝買いに行ったケーキはそのお祝い用でした。
2024-11-15 20.49.10.jpg

いいライブになりました。が、みんなのパワーに押されまくりで、疲労感もいつも以上。
85に寄り道してから帰宅でした。
2024-11-15 23.19.24.jpg
2024-11-15 23.20.59.jpg2024-11-15 23.22.31.jpg

おつかれさまでした。
posted by suzukyon at 08:00| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月18日

11月の日々日記⑪子宮がん検診とシウマイ弁当。


11月11日(月)
朝ごはんは豚汁。
前日に鉄腕ダッシュで毎年の新米収穫の回で、見ちゃうと豚汁食べたくなって、
前日の夜に仕込んだのでした。しみじみ美味しいですよね。
2024-11-11 09.46.35.jpg

で、この日は半年前の子宮がん検診の再検査。
2024-06-01 17.30.01.jpg

いつもの日ノ出町のクリニック行って、今年の面倒なやつは終了!(予定)
終わってから、先生のお話、結果OKなら、次は1年後の市の検診に乗ってくるので大丈夫、と。
そして、横浜市の子宮がん検診が変わるっていう説明を丁寧にしてくださいました。

30~60歳はHPV検査で引っかかった人だけ細胞診、陰性の人は5年に1回になるって。
(20~29、61歳以上は今までどおり細胞診。)
全世界ではもう導入されてる検査だけど、日本はワクチンもほとんど進んでないのに、
5年もあけていいのか、とか、色々と決まるまでにあったそうです。
海外に比べて、子宮頸がんワクチン、日本は遅れてるそうで。
たしか、、受けた人の副作用でってしばらく中止したりしてるって報道ありましたよね。
最近はまた復活してるようです。帰って、横浜市の新聞見てたら、載ってました。
2024-11-14 13.56.30.jpg
2024-11-14 13.56.19.jpg

ここの先生は色々きちんと説明してくれるし、信頼してます。結果は2週間後。

帰りはウォーキングで。
2024-11-11 12.02.25.jpg

お昼にシウマイ弁当食べたくなって、横浜駅に寄ったら、
この日限定のベイスターズシウマイの入荷待ちに行列できてました!
2024-11-11 12.31.39.jpg2024-11-11 13.29.37.jpg

お昼ご飯。久々美味しい。。
シウマイ弁当は、蒸してあるご飯が美味しくて、つい完食してしまいます。(笑)
2024-11-11 13.32.48.jpg

シウマイパワーチャージして、バイトへゴー。
仕込みいっぱいデイでしたが、ライブの無い日、お客様は少な目でした。
帰ってプシュ。
2024-11-11 23.25.12.jpg

おつかれさまでした。


11月12日(火)
朝ごはん。
畑サツマイモの炊き込みご飯、塩昆布と一緒に炊くっていうのをやってみましたが、
塩昆布、無しのほうがいいかな。(笑)
炊き込みご飯だと納豆食べられないので、納豆は玉子焼きで。
2024-11-12 09.43.05.jpg

とりあえず、お昼ご飯もこのおにぎりです。
2024-11-12 10.37.54.jpg


1個食べて、太極拳教室へ。
行く途中に発見!?あれ?いつも通ってる道なのに気づいてなかった。。
相方が主に撮ってる電柱看板、今もあるお店のが多いのです。
で、だいたい、裏表、同じお店のなのですが、ここは違ってて、
右の「やぶ光」さんは他でもたくさん見てたけど、左の松月堂さん、初めてかも。
とりあえず相方に写真送って、教室へ。
2024-11-12 12.51.54.jpg2024-11-12 12.52.00.jpg

暖かいって言ってた日で、でもどのくらいか分からず、
Tシャツの下に着て行ったヒートテック、行ってすぐに脱ぎました。あつ~~。(;^_^A
太極拳、後半の東岳に分かれてから、先生にチェックされることが続いていましたが、
この日は大丈夫でした!\(^o^)/

帰り、移転した元の「うち家」さんの建物、囲まれてた、、取り壊しですか。。
近くの数軒も囲まれてて、みんな一緒にかな。いい感じのスナックとかあったんだけど。
どんどん古いブッケンが無くなって、マンションとかになっちゃう、仕方ないけどね。
2024-11-12 15.08.14.jpg2024-11-12 15.08.41.jpg

帰って晩ごはんの支度終わらせて、ジムへ。火曜のレディースクラス。
2024-11-12 19.14.30.jpg

3名。縄跳びして、ラダーやって、プランク1分やってから、この日の筋トレはTRXでした。
腹筋、ダンゴムシみたいにきゅってなるやつ、10回、2セット。きつぅぅ。
翌日の午後から腹筋の筋肉痛がすごかったです。(笑)
そして、ミットの間の残りフタリは、足をバタバタ踏みながらのワンツー連打。
マニー・パッキャオっていうボクシング選手がやってるらしく、足を踏んだ力を腕に伝えるように、て。
ムズイ、、ミットの間にも入ってたけど、ダメダメって言われてやり直したり。
で、会長とのミットもキックとパンチの2回で、最後はサンドバッグの連打、足踏みながら。
疲れた~~。お疲れさまでした。

帰ってプシュ。ターちゃんにいただいてた、超大きい真ホッケ焼いて。
半分に切ったけど、それでもフライパンに入らず、頭のほうも落として焼きました。
美味しかった!
2024-11-12 21.07.49.jpg

それと、山本ゆりさんのレンチンレシピ、「れんこんと豚バラのチン」、にカボチャも足してチン。
超簡単で超うま。これ、色々できますね。またやろうっと。
2024-11-12 21.01.05.jpg

あとは野菜、キャベツのコールスロー。梅酢で作ってます。モリモリ行けます。
2024-11-12 21.01.24.jpg

ごちそうさまでした。



posted by suzukyon at 09:02| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。