2024年12月12日

12月の日々日記④日栄軒さんで天ぷらそば~みなとみらい花火。

12月7日(土)
昼の貸し切り宴会があって、前半後半に分かれてお仕事だった日、ワタシは前半チームで13時出勤。
ということで、久々の東神奈川駅ホームの日栄軒さんでお蕎麦食べて行くことに。
7~8名、並んでました!さすが有名店。
2024-12-07 11.54.26.jpg2024-12-07 12.01.00.jpg

食券買って10分くらい。出てくるのに1分かかるかかからないか。
で、肝心のお蕎麦写真撮ったつもりが、撮れてませんでした。(;^_^A
美味しかった。ごちそうさまでした。
2024-12-07 12.03.45.jpg2024-12-07 11.56.07.jpg

貸し切り宴会は、飲む人があんまりいなかったのか、これで21人貸し切り?くらいの拍子抜け。(笑)
料理は通常通り出したので、キッチンチームはいつもどおりでしたが。夜も1組が宴会になったので、
その仕込みなどもしつつ18時で後半チームと交代して、帰りました。
寒かったけど、みなとみらいで花火&ドローンショーあるって言ってたので、東神奈川から歩いて。
2024-12-07 18.38.03.jpg

久々の三井倉庫、夜も絵になりますね。
2024-12-07 18.47.03.jpg

みなとみらい橋に差し掛かったころ花火上がり始めました。
2024-12-07 19.05.00.jpg

橋にはけっこう人がいて、花火終わってからドローン待ってましたが、なかなか始まらないし、
ここからほんとに見えるのかな?ていうのもあって、寒いし帰ることに。
2024-12-07 19.05.03.jpg

カハラホテルのイルミネーション。
いつもは昼間の買い出しウォーキングで通るくらいだけど、夜はまたきれいですね。
2024-12-07 19.24.22.jpg

みなとみらい大橋を渡って帰宅。
2024-12-07 19.35.02.jpg

野菜と鶏肉でプシュ。おつかれさまでした。
2024-12-07 20.26.34.jpg
posted by suzukyon at 13:11| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月24日

11月の日々日記⑮鶏料理 焼とり「 纜 (ともづな)」。

11月18日(月)
畑でタマネギ苗の植え付けした日、珍しくバイトの無い日で、ジムに行く気まんまんだったのですが、
3日前くらいから、左の坐骨神経痛みたいなのが出てて、イマイチよくならず。
いつもは右側なのに?そして今回はきっかけが分からない。
運動して特に痛いわけではなくて、前かがみ姿勢になると、ジワっと。
なので、行けなくはないけど、行ったらミットチャレンジ、ってわかってるし、
たまには休もう!と。(笑)
(この週、後半出かけるので、ミットタイムはこの日しかなくてウダウダ悩んだのでした。)

で、夜はお義母さまと相方と、反町の纜さんへ行きました。
2024-11-18 18.25.27.jpg

カウンターに3人並んで着席。
2024-11-18 18.32.16.jpg

好きな焼き鳥、3本ずつ注文。写真は相方が撮ってくれていました。せせりから。
240208_0.jpg

真ん中のお義母様がお皿に取ってくれて、いただきま~す。せせり、大好きです。
2024-11-18 18.56.59.jpg

ネギマ。ボリュームあります。
240209_0.jpg

ジューシーで美味しい。
2024-11-18 19.02.14.jpg

ハツ。しっとり柔らか。
240210_0.jpg

ここからは1本の写真無しで。
つくね。これもかなりボリューミー。つくねも塩なんですね。
240211_0.jpg

レバー。通常はちょっと苦手なほうに入るレバーですが、纜さんのは美味しく食べられます。
240212_0.jpg

最後に生皮。これは絶品です。
240213_0.jpg

野菜は味噌で。変わった名前のお野菜、手前がビタミン大根って。
キュウリも名前聞いたけど忘れちゃった。
240214_0.jpg

最後に鶏のスープ。コラーゲンたっぷりのやつです。美味しかった。
2024-11-18 20.39.20.jpg

最初にまとめて注文しすぎて、食べるときちょっと冷めちゃったのが、コチラのミスでしたが、
さすがにどれも美味しくてお腹いっぱい。ごちそうさまでした。
ラベル:反町 焼き鳥
posted by suzukyon at 09:28| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

11月の日々日記⑭酉の市(二の酉)~魚寅食堂。

11月16日(土)
土曜日、いつもはオーケー買い出しウォーキング行きますが、
なんか前日の疲れが残っているのか、カラダ重~~みたいな。(;^_^A
体力温存して、ジムへ。
2024-11-16 13.37.04.jpg

この日は土曜だけど、会長でした。見学の方もいて。
ミットは2人ペアでサウスポー先輩H本さんと。2周しました。連続キック無かった!(笑)
最後はサンドバッグ連打で終了。おつかれさまでした。

帰ってお昼ご飯、ウィンナーと冷凍してたブロッコリー炒めて、玉子も入れてサンド。
けっこうボリュームあって食べ過ぎだ。
2024-11-16 14.03.39.jpg

夕方からバンド練習でクラウドナインスタジオ。
2024-11-16 17.09.33.jpg

ベースのトシコ欠席で、ドラムはさみしかったけど、
ベースでごまかされずドラムが聞こえるので、粗が。練習になります。(;^_^A
そして、3人ともお疲れモード、ジュンコさんは風邪気味でさらに翌日出勤てこともあって、
練習後は飲みに行かず解散でした。

帰って、昼のサンドでまだお腹すかない感じだったので、野菜だけで終了しました。
2024-11-16 19.56.34.jpg


11月17日(日)
アヤメお稽古から帰ってきて、出かけました。酉の市、二の酉です。
関内駅から横浜橋方面へ。この辺りから屋台出現、日曜に重なったからか、すごい人!
2024-11-17 16.58.49.jpg

しばらく行くと、片側は熊手が並びます。
2024-11-17 16.59.29.jpg

華やか、キラキラ。
2024-11-17 17.01.07.jpg

ベイスターズ熊手も。
しかし、この辺ではもう戻ってくる人の波に負けて、なかなか進めなくなって、ちょっとこわい。
ベビーカーで入ってる人もいたり。韓国の事故とかって思い出しちゃいます。(;^_^A
横に抜ける道が無いので、屋台の間とか何か所か開けてくれたらいいのにな。
これだと、屋台で買うのも難しい感じでした。
2024-11-17 17.01.44.jpg

屋台で何か買って食べたり飲んだりしようかと思ってたけど、横浜橋手前で離脱。
歩道側をUターンして、横浜に戻りました。
先日久々に行った「なか一」さんに行ったけど、いっぱいで入れず、隣の魚寅さんへ。
バンド練習後にいつも行ってましたが、最近はスタジオも鶴屋町のほうに行ってるので、
魚寅さんも鶴屋町店ばかり。コチラの店舗は何年ぶり?でも、当時もいらしたスタッフさんいて。
店内はリニューアルされてて、きれいで広くなった感じ。
2024-11-17 17.49.11.jpg

メニューが鶴屋町店と違いました。(;^_^A
2024-11-17 17.53.41.jpg

見つけちゃった、金目刺し。和歌山で食べて、今年のナンバーワンだった金目刺し。
あのお店では炙り刺しだったけど、これももっちり美味しくて、よかった!
2024-11-17 17.56.46.jpg

なめろう。
2024-11-17 17.56.54.jpg

コブクロ酢。
2024-11-17 17.57.01.jpg

ビールのあと、壁にたくさん貼ってあった、魚寅特性の極茶ハイにしてみました。
焼酎水割りに、お茶のバッグが!中に浸してマドラーでぐいぐいして飲むと、
濃い緑茶と、少し玄米茶みたいな香りと味。美味しいです。中おかわりすると、
焼酎水割りが来るので、そこにまたこのバッグ入れてぐいぐい、3杯くらいいけます!
2024-11-17 18.05.09.jpg2024-11-17 18.06.40.jpg

大きいさつま揚げ。食感も味もよい。
2024-11-17 18.32.01.jpg

そして、こんなお得なメニュー、あら煮、550円くらいだったかな。
いろんなお魚が入ってて、身もたくさん。お刺身とかで残った部分だと思うけど、
捨てなくてよいし、いいメニュー。味もよい。ヒトリ1つでもいいかも。(笑)
2024-11-17 18.34.11.jpg

ごちそうさまでした。たまにはこちらの店舗もよいですね~~。

帰って野菜食べて終了。ごちそうさまでした。
2024-11-17 20.46.51.jpg
posted by suzukyon at 09:00| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。