2024年11月16日

11月の日々日記⑨85barの豚肉と根菜煮込み。

11月9日(土)
午前中、いつものオーケー買い出しウォーキング。雲がきれいです。
2024-11-09 10.30.15.jpg

帰ってきてジム、レディースクラス。
2024-11-09 12.17.39.jpg

土曜にしては少な目な6名。
いつもの筋トレ、腹筋しりとりして、ミットのサーキット、足攻めでした。。
少し寒い日だったけど、汗ダラダラ。おつかれさまでした。

昼ご飯に焼きそば食べて、バイトへゴー。
2024-11-09 14.02.21.jpg

この日はフロア担当、ライブ中はそこそこだったけど、終わったらみなさん早め退散で。
21時半、早あがりしました。それでもなんか疲れた~~て感じで、85寄り道。
2024-11-09 22.05.05.jpg2024-11-09 22.07.30.jpg

SNSで見た、豚肉と根菜煮たやつ、と、燻製枝豆。
この煮物が美味しくて、しみました。ジャガイモうまうま!
ジャガイモ好きなのですが、自分で作ると煮崩れちゃうことが多くて。
2024-11-09 22.18.16.jpg

三線教室終わった相方も合流して、ワタシは2杯目のレモンサワー。
2024-11-09 22.41.01.jpg

ごちそうさまでした。帰ろうとしたら、ヤコさんが、お花は?って。
表に置いてあるの気づいてなくて、そうだった!ヒロシ君のお花、この子がかわいくてゲット。
2024-11-09 23.29.16.jpg

ごちそうさまでした。
posted by suzukyon at 09:08| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月15日

11月の日々日記⑧「食堂やまて」のハンバーグ定食。

11月8日(金)
ジムも畑も行かないオフデイ!!!!
相方趣味な町ブラリ、山手へ行きました。
元々横浜人じゃないので、自分の中ではイメージ高級イメージな山手でしたが、
駅出てすぐに昔ながらな感じの商店街がまっすぐ、食堂やお蕎麦やさん、銭湯なんかもあって、良い感じ。
おしゃれそうなカフェもまあまあたくさん。
2024-11-08 11.48.16.jpg2024-11-08 11.50.34.jpg

かわいらしいお稲荷さんありました。
2024-11-08 12.01.07.jpg

ちょっと変わってる?右のお狐さまは子ぎつねに手かけてるのかなあ?
左はマリ?顔もちょっとやさしくて。
2024-11-08 12.02.27.jpg2024-11-08 12.02.18.jpg

大通に出ると、コチラもまばらですが商店とかたくさん。
パット見、昔ながらのお肉屋さんですが、
2024-11-08 12.20.15.jpg

おしゃれなハムとか燻製系が自家製のようです。気になります。
2024-11-08 12.19.26.jpg

商店が並ぶ通り、目的地まで行って反対側を折り返し。反対側にも気になるお店たくさん。
こちらは製麺やさんかな。
2024-11-08 12.48.19.jpg

お寿司やさんの看板もステキ。
2024-11-08 12.59.30.jpg

で、レストラン松山さん。
相方はお昼にここもいいかな、と思ってたとのことですが、
2024-11-08 13.05.19.jpg

お休みでした。。
2024-11-08 13.05.34.jpg

メニュー多い!次回の宿題にしましょう。
2024-11-08 13.05.30.jpg

最初に出てきた道をこえて反対側に行くと、、あら?
いつもTシャツ作成でお世話になってるトランパックさんの店舗発見。
ネットでやってるので、実店舗に行ったことなかったのですが、こんなところにあったのですね~。
またよろしくお願いします。
2024-11-08 13.13.28.jpg2024-11-08 13.13.40.jpg

壁の絵がかわいい細いブッケン、並んでみたら、大体あってる152cm。
2024-11-08 13.19.14.jpg239510_0.jpg

そろそろお腹すいてきて、最初に気になった「食堂やまて」さんに。
2024-11-08 14.09.31.jpg

入ってみたら、食堂と洋食レストランの中間みたいな感じ。
2024-11-08 13.36.32.jpg

相方のオムライス。洋食やさんっぽいきれいな感じ。
薄焼き玉子にケチャップ、オムライスは、ふわトロとかデミよりこのタイプが好きです。
2024-11-08 13.45.48.jpg

ワタシのハンバーグ定食。
目玉焼きの目玉もしっかり焼かれてて、ハンバーグはやわらかで美味、お漬物がまたちょうどよい味。
2024-11-08 13.47.52.jpg

美味しかったです。ごちそうさまでした。
この後、関内駅で降りて横浜橋商店街で買い物して帰宅。

夜のプシュ、は、秋刀魚の干物と。
2024-11-08 18.43.47.jpg

2日目のおでん。
2024-11-08 18.39.45.jpg

大根サラダ、いただいた納豆ふりかけとマヨポン酢。
2024-11-08 18.39.34.jpg

ごちそうさまでした。楽しかった休日終了~~。


posted by suzukyon at 09:20| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

11月の日々日記②1週間ぶり魚寅食堂さんで自家製ムロアジ一夜干し。

11月2日(土)
土曜のジム、レディースクラスから。8名。
2024-11-02 12.19.14.jpg

しばらく手のケガが悪化してた大河内さん、その間はミット持てないので、
主にペアでミット持ちあう練習が多かったのですが、だいぶ良くなったって!
この日は久々ミットありました。
で、火曜のレディースクラスで会長に指導された、カラダ返して蹴る、を意識してやってたら、
「カラダ返せるようになったんですね。」って言われて、うれしかったかも。
でも、ミット早くてきつかった~。(笑)
会長との時は、連続キック、パンチも連打多いから、違うのはうれしいです。
おつかれさまでした。

この日は翌日の中山まつりの仕込みあるので、バイトも15時入り。
なので、ジム後にお昼ご飯作る時間無し、作っておいたおにぎり食べてゴー!
2024-11-02 13.52.31.jpg

仕込み色々、ポーク玉子おにぎり用の玉子焼き焼いたり、
ゴーヤーチャンプルーのゴーヤーカットとか、100食分くらい?
18時過ぎに終わって、この日はスタッフも多めだったので、19時前の超早上がり。
(予定どおりです。)

急に寒い日で、、教室終わった相方と待ち合わせして、魚寅食堂へ行きました。
寒いからビール飲む気になれず。(笑)
2024-11-02 19.30.45.jpg

いつもはだいたいバンド練習後にメンバーと来るので、しゃべるのがメイン、
ゆっくりメニュー見ることないんですが、この日はじっくり見てみました。
そういえば日曜にもバンド後行ったのでこの週2回目の魚寅さん。(;^_^A
2024-11-02 19.36.38.jpg2024-11-02 19.36.51.jpg

色々魚南蛮漬け440円!ステキ。
2024-11-02 19.40.06.jpg

そして自家製ムロアジ一夜干し495円!これも大きくて美味しかったです。
2024-11-02 19.44.51.jpg

今まで気づいていなかったメニュー、満喫。そして日本酒お替り。
2024-11-02 20.10.05.jpg

これはいつも気づいているイワシのガリ巻き。間違いない美味しさ。
2024-11-02 20.57.17.jpg

ごちそうさまでした。美味しかった。
ですが、急に寒い日、暖房が顔の当たり直撃してて、頭痛してきて早め退散。(笑)

posted by suzukyon at 08:56| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。