2024年10月16日

10月の日々日記⑨畑帰りの片倉飯店で炒飯&餃子。

10月11日(金)
畑帰り、いつもの片倉飯店。
この1週間くらい、ジム界隈で炒飯の話題が飛び交ってて(笑)食べたくなったので、炒&餃!!
このお店では初めて注文。
そしたら、パラパラだけどしっとりした炒飯うま!!餃子もパリパリでジューシー、うまうま!!
2024-10-11 13.17.46-1.jpg

ペロッと完食しました。あ、餃子は相方と半分しましたが。
ごちそうさまでした~~。満足~~。

この日はおでんにしようと決めてたので、帰ってから高島屋へ。
いつもはスーパーで買うさつま揚げとか練り物系ですが、
那須合宿行った時に手土産にした「能登屋」さんの練り物が美味しかったので、買ってみようと。
ついでに入れたかった牛すじも横浜地下のお肉屋さんで発見してゲット。

仕込んでプシュ。
おでんはいったん冷まして味が染みるの待って、温め直していただきます。
2024-10-11 18.37.22.jpg

牛すじ、大根、たまご、あとは能登屋さんの。
2024-10-11 18.35.08.jpg

やはり美味しい!違うもんですねえ。圧力鍋で下茹でした牛すじもうまい!
2024-10-11 18.40.42.jpg

畑でいただいた白茄子は焼いて。
2024-10-11 18.35.23.jpg

まだ残ってるあん肝。
2024-10-11 18.35.37.jpg

あん肝には日本酒、これも那須で買ってきた栃木の「旭興」。
2024-10-11 19.38.46.jpg

ごちそうさまでした。


posted by suzukyon at 08:40| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

10月の日々日記⑧お仕事終わりに店長とフタリ飲み。


10月10日(木)
雨ふってなかったけどドンヨリ。オーケー買い出しウォーキング。
2024-10-10 12.08.32.jpg

前日から、パン食べたいモードに入った感じで、この日はサバサンド。
2024-10-10 13.33.49.jpg

夜のおつまみ、茄子肉巻き天ぷらと、ゴーヤーのかき揚げ作って、
2024-10-10 14.17.40.jpg

ジムへ。
2024-10-10 14.32.51.jpg

お久しぶりです、のベテラン女子の方Tさんと2人。この方もミドルキックがかっこいいのです。
ミット見学してから自分のミット。会長「今日はちょっときついですよ。」って。いつもの。(笑)
「10!」って左ミドルから始まって次は右の「10」、久しぶりの連続かと思ったら、
その次は「左右10!」、その次は左のロー「10」、右のロー「10」。
連続なのですが、会長が下がりながらで、ローの時についていけず、空振り、うわ~~ってなって、
Tさん爆笑してました。そのあとはまたミドル10から、左右10、前蹴り10、
最後のほうは、ストレート→フック→左ミドル、を何度も繰り返し。けっこうきつかった。。

そんなジムの間に、バイトのスタッフラインに、この日フロア予定のみかちゃんがお休みって連絡。
予約も少なかったから店長とワタシがフロアのツーオペで行けるかなって。
だけど予定ではワタシは18時入り、その時間まで店長ワンオペになっちゃうから、1時間早く行こうと、
ジムもちょっと早めに終了。帰って着替えて出発。

予約少なかったけど、当日の一般客が割と入って、そこそこの感じでした。
店長ヒトリキッチンだけどさすがの早さ。おつかれさまでした。

で、開店時間くらいに、なんとなく早く終われそうだった日なので、
終わって飲みに行かない?って店長が言ってて、結局ラストまでお客さんいたので、定時の23時でしたが、
さらっと行こう!って近くのお店へ。

おつかれさまでした!乾杯!ビールの後、ワタシもハイボールのメガで。
2024-10-10 23.11.35.jpg2024-10-10 23.27.38.jpg

手羽先つまみつつ、お店のこととか色々話せて、充実の1時間でした。
いつもしゃべってても、じっくり話すこともそんなにできないので、こういう時間も大切ですね。
2024-10-10 23.23.18.jpg

posted by suzukyon at 08:54| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月07日

10月の日々日記②ジム→諸星→85bar。


10月2日(水)
朝、みなとみらい方面、いつものオーケー買い出しウォーキング行ったのですが、
この写真、パシャ、したあと、なんと、ボクシングの井上拓真選手とすれ違いました。
え?二度見しちゃった。想像してたよりも小柄だったのです。

通ってるキックのジムの会長はウェルター級、トレーナーでプロ選手の大河内さんはライト級、
おっきい人ばっかり見てるからか、バンタム級ってこのくらいなのか~~って感じ。
大橋ジムがすぐ近くだし、ロードワーク中だったのかな、
すれ違った時は歩いてたけど、そのあと見たら、走ってました。もうすぐ試合ですよね。
応援してます!!!
2024-10-02 11.33.07.jpg

帰って昼ご飯、まだたくさんある茄子カレー。
2024-10-02 13.05.28.jpg

そしてジム、15時頃。
2024-10-02 14.53.26.jpg

大河内さんが練習に来てて、隣の部屋でシャドーやってるような声聞こえてて、
こちら側に部屋は、若い女子と、何度も一緒になってる大きい男子。
縄跳びしようとしたら会長が、「lovinさん、ミットやるので、縄跳び隣でやってください。」て。

え?大河内さん練習してるのに?すみません、おじゃましま~す。。
リングでシャドーやってる大河内さんの横で、縄跳びしました。(;^_^A

そして、自分はやはり連続キック、「あきらめたら終わりだから!がんばって!
新記録いける!これ終わらないと次にすすめないから!」とか言われて、たしか4回の途中まで。
だけど、やっぱり1までコンプリートしないと、ずっとこれなのか??
え~~~。。。。。。がんばりましょうね~~。
キックの2ラウンド目やってるときにヤコさん登場しました。
そのあと、会長と大河内さんのミット、ずっと見ちゃいました。音がすごいし。プロのミット。
ありがとうございました。おつかれさまでした。

よろよろ帰って、水曜だし、「諸星行こうか?」って相方に言ったら「行こう!」って、
あっさり決定。急いで支度して、京急神奈川駅から。
ちょうど開店時間の16時半過ぎ到着。めずらしくすいてて、先客は1組でした。
乾杯!
2024-10-02 16.33.14.jpg

いつもの煮込みいただいて。
2024-10-02 16.39.27.jpg

前回、美味しくてお替りしたトウモロコシの揚げ物再び。
2024-10-02 16.44.03.jpg

お昼ご飯からあんまり時間経ってないからか、お腹はあんまりすいてなくて。
ビールのあと、雨後の月。大好きです。
2024-10-02 17.06.32.jpg

エンガワのユッケ。
2024-10-02 17.44.40.jpg

塩バターパンいただいて、モツ煮につけて。
2024-10-02 17.44.46.jpg

ラスト、緑茶ハイで終了~。
2024-10-02 18.04.31.jpg

ごちそうさまでした。
2024-10-02 19.10.29.jpg

この日は帰り、新子安からがんばって歩きました。
そして85到着。
2024-10-02 20.04.14.jpg

ただいま~~。(笑)ワタシはレモンサワー2杯、相方はバイスメガ2杯、ごちそうさまでした。
2024-10-02 20.12.07.jpg

帰って、3次会、そろそろお腹すいてきて。(笑)
2024-10-02 22.05.38.jpg

ごちそうさまでした。

posted by suzukyon at 09:11| Comment(0) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。