2022年03月24日

3月の日々日記⑰横浜橋通商店街ウォーキング。


3月19日(土)
横浜橋商店街までのウォーキング。
土曜日、予定とかバイト無ければ、少し長めのウォーキングしますが、
目的地が思い浮かばなくて困ることもよくあって、この週もどうしようかと思ってたら、
ノンストップの飯尾さんのコーナーが横浜橋、そうだ、チャンジャ買いに行こうって。
ウチから4Kmちょっとです。
IMG_20220319_122030.jpg


ぶらぶらお店を見ながら一番端まで行って、折り返さずにまたちょっと散策。
この浅見本店さん、明治創業の超老舗だそうで、右側が角打ち。
行ってみたい、けどこの日はパス。次回の宿題にします。
IMG_20220319_122852.jpg


ぐるっと回って、こちらから横浜橋通商店街に戻ります。昭和感満載!\(^o^)/
IMG_20220319_123100.jpg


いつもの「福美」さんでキムチとチャンジャ買って、戻ります。
この辺はアジアンな雰囲気漂いますね。
IMG_20220319_125436.jpg


都橋商店街。
IMG_20220319_125959.jpg


ちょっと疲れたので、桜木町から電車に乗って帰宅。
Screenshot_20220319-130906.jpg


昼ごはん食べて休憩、その後、翌日の唄会、バンドのほうの個人復習を軽く。
もちろんドラム本体叩けないので、スティック持ってのイメトレです。
IMG_20220319_133813.jpg


そして早めのボッチ晩プシュ。
IMG_20220319_172454 (1).jpg


有りもので簡単に。
IMG_20220319_172313.jpg


ごちそうさまでした。
東京7444 神奈川4271(このうち横浜市2331)大阪3639 北海道1586 沖縄802。



3月20日(日)
スージー三線教室 結の会の新年唄会だった日。
朝ごはんはシチューかけご飯。3次会から帰って22時前、唐辛子いっぱいのカップヌードル。
翌朝、お腹痛かった。。(笑)
IMG_20220320_083254.jpgIMG_20220320_222518.jpg


東京6502 神奈川4371(このうち横浜市1774)大阪2908 北海道1519 沖縄677。

ラベル:横浜
posted by suzukyon at 10:54| Comment(4) | ヨコハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月02日

2月の日々日記㉔ベジMAP GOGO!~神奈川区の直売所探訪~


2月26日(土)
朝ごはん。白菜のシチューかけご飯。
IMG_20220226_090255.jpg


ボッチ昼ごはん、2日目カレー。
IMG_20220226_122814.jpg


そして予定無かったヒトリオフデイ、前日の区役所の置いてあった「ベジマップ」をもらってきたので、

ベジマップ.jpg


ここまでウォーキングしようということに。いつもの畑のさらに北のほう。
きよマルシェ.jpg


畑まで行って、という行き方もありますが、逆側の知らない道のルートを選択。
すると、、団地に出会ってしまいました。もちろん吸い込まれます。(笑)
峰沢団地。
IMG_20220226_140239.jpgIMG_20220226_140515.jpg


こじんまりとした規模の団地でした。お邪魔しました~~。
IMG_20220226_140349.jpg


さらに、目的地にかなり近づいたところで、大規模な団地が!
宮向住宅。かなり広いです。

IMG_20220226_142352.jpg


そして、いつも畑から富士山を見ると視界に入る給水塔。ここの団地だったんですね~。

IMG_20220226_142446.jpg


吸い寄せられます。よい眺め。
IMG_20220226_142823.jpg


団地の敷地内に道が通ってるので、そっち側から行けるかと思いきや、
目的地からどんどん離れる感じになってしまったので、来た道をもどって、、
ようやく目的のきよ・マルシェ到着。
14時オープンですが、人気あるのかすぐにどんどんと売れてしまう感じ。
団地に寄り道しちゃったので、到着15時前、かなり無くなってました。(笑)
IMG_20220226_144852.jpg


キャベツとカラフルニンジン、紫だいこんゲット。
IMG_20220227_103313.jpg


きよ・マルシェから反対側を見ると先ほどの団地。
IMG_20220226_144935.jpg


そしてちょっと歩くと、昔何度か行った八反橋フードセンターに着きました。
ここにあった焼肉屋さん、美味しかったのになあ。
IMG_20220226_145308.jpg


ここまで来たので、畑によって行くことにしました。

IMG_20220226_150141.jpg


到着。アドバイザーさんに、「めずらしい!」って言われました。
土曜はあんまり行かないから~~。(;^_^A
IMG_20220226_151149.jpg


さっきの給水塔が見えます。
IMG_20220226_151133.jpg


ついでなので、ロマネスコを収穫。
IMG_20220226_151020.jpg


アドバイザーさんから「のらぼう菜」もいただいちゃってラッキー!

IMG_20220226_151532.jpgIMG_20220226_174811.jpg


リュックが重くなりましたが歩いて帰りまして、トータル12.65km。
Screenshot_20220226-151008.jpgScreenshot_20220226-164728.jpg


おつかれさまでした~~。シャワー浴びてプシュ!
IMG_20220226_181351.jpg


まだある島らっきょ。毎回同じ食べ方ですが、これが好きなので毎日でもOK!
IMG_20220226_180958.jpg


ごちそうさまでした。
東京11562 神奈川5742(このうち横浜市1723)大阪10407 北海道2468 沖縄854。

posted by suzukyon at 09:17| Comment(0) | ヨコハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月01日

2月の日々日記㉓旧東海道神奈川宿ウォーク2022 。


2月25日(金)
2日間バイト行って、この日はまたお休みになりました。m(__)m
ギュウスジカレーの朝ごはん。
IMG_20220225_094258.jpg


天気もよいので、2回目の神奈川宿ウォークへゴー。前回は6月くらいにやってたのかな?
今回はそれぞれのチェック箇所でクイズがありまして、回答を書いて区役所に持っていくと
賞品もらえます。
神奈川宿ウォーク.jpg


うちから一番近いチェックポイントからスタート!
IMG_20220225_114248.jpg


写真全部載せちゃうと、クイズの答えばれちゃうので、ひいた写真で2つ目。(笑)
IMG_20220225_114609.jpg


洲崎大神。
源頼朝が安房国の安房神社のご祭神をこの地にまつったとされているそうです。
洋ちゃん!(笑)
IMG_20220225_115644.jpg


洲崎大神の外側、こんな穴がありました。
IMG_20220225_120104.jpg


近くはよく通るのに、気づいてませんでした。何の跡なんだろう?
IMG_20220225_120047.jpg


いつもの滝の側から台場公園に向かいます。
IMG_20220225_121243.jpg


台場公園、埋め立て工事をしているので、フェンスに囲まれて、、風情ないなあ。
IMG_20220225_121939.jpg


そして一気に笠䅣稲荷まで。
ここから引き返してあと2か所まわって区役所に向かいます。

IMG_20220225_124204.jpg


熊野神社。
IMG_20220225_131048.jpg


立派な鳥居と狛犬さま。

IMG_20220225_131152.jpg


最後が浦島寺とも呼ばれる慶雲寺。ここ、好きです。
IMG_20220225_131924.jpg


終了!賞品の海苔いただいて帰宅~~。
出川さん実家、蔦金さんの海苔です。オツカレサマデシタ。

IMG_20220225_144717.jpg


帰りに寄ったビッグヨーサンでゲットしたイワシとアジのお寿司で昼ごはん。
ごはんが冷蔵庫の冷たさだったけど、魚は美味しかった!
IMG_20220225_141101.jpg


夜のプシュ。

IMG_20220225_183114.jpg


島らっきょとベーコン炒め、調理して出そうと思ったけど、
面倒になったのでホットプレート出して焼きながらイタダキマシタ。(笑)

IMG_20220225_210432.jpg


畑キャベツが甘くて美味しいのです。
IMG_20220225_183620.jpg


あとはいつものカルパッチョ。
IMG_20220225_182903.jpg


相方誕生日でいただいたワインも開けて。
IMG_20220225_191650.jpg


ごちそうさまでした。
東京11125 神奈川6724(このうち横浜市3307)大阪8534 北海道1930 沖縄753。

posted by suzukyon at 08:54| Comment(4) | ヨコハマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする