6月15日(土)。
え~と、ほんとに出張なのですが、仕事のお話はもうちょっと。(笑)
夜は別の赴任地からきたメンバーも含め、日本人だけ8名でごはん。
海辺のレストランを予約してくれました。
夜8時ちょっと前ですが、この明るさ。そしてビーチにまだ人が!
おいしそ~な魚介類がショーケースに並んでいます!!高まる~~!
そしてやっとのビール!おいしかったです。
パンにトマトオリーブオイルみたいなのが塗ってあります。酸味もあっておいし。
すぐに白ワインへ。
オリーブもすごくおいしい。本場だから??
たぶん、鰯だと思うもの。うまいす。
ちっちゃい海老のフリッター。これもおいしい。。ワインが進みます。
知らない貝。ちっちゃいですが濃厚です。
こっちも分からない、、けど、すごく磯くさい、ホヤとか思い出す味でした。
バター風味のマテ貝。うまっ!
そしてパエリア!取り分けてくれる前のものをみんなで撮影に走りました。
こっちはイカ墨。そして、お米ではなく、この細いパスタで作るのがバルセロナ名物なんだそうです。
きました!めちゃめちゃおいしかった。また食べたいっ!!
デザートはアイスにあったかいラズベリーのソースかな。これもおいしかった。。
ゴチソウサマでした。
翌日はハードなお仕事が待っていますますが、こんなに美味しくて大満足。頑張れます!(笑)
2012年06月26日
バルセロナ出張その6.イカ墨パスタのパエリア。
ラベル:パエリア
2012年06月24日
バルセロナ出張その4.イベリコ盛り合わせモリモリ。
さ。バルセロナの1食目です。
ホテルの隣のショッピングモールに行って、適当なお店を探します。
の前に、ショッピングモール内に映画館を発見し、みんなで見学。
あ、そうだ、スノーホワイト、日本も公開日だった!
スペインでも、まあハリウッド作品が半分くらい、なのかな。ふむふむ。
中はこんな感じ。
こんなコーナーもあっていい感じ。
見学終了!
いい感じのイベリコなお店を発見。
巨大サラダ。5名でシェアします。
すでに書いちゃいましたが、イベリコ盛り合わせと、
アンチョビと、なんだか分からないけどおいしい野菜のサラダ。
ほかにホワイトアスパラ、バゲットもいただきましたが、写真無しです。
イベリコの上に見えている、オリーブオイルとバルサミコにバゲットつけて食べるの、うま~~。
バルサミコはスプレータイプの容器に入ってました。
サラダにもシュッシュかけまくってね。
この後にミーティングがあるってことで、ノンアルコール。ワイン飲みて~~!って感じですけど。
しかし、後でよく考えてみたら、帰国子女チーム2名以外は、そのミーティングは無く、フリーだったから、
飲みゃよかったよ。(笑)
2012年06月21日
バルセロナ出張その1.空港~機内編。
昨日帰ってきて、本日は再びウナギの国へ行ってまいりました。日帰りですんでよかった。。
ということで、しばらくバルセロナ出張日記でも。
6月16日(土)
羽田から午前1時のフライト。
前回のLAの時にも時間あまったのですが、一応3時間前の22時到着。
レンタルケータイを受け取って、チェックイン。
週末だからか前回よりも混んでいました。
今回は坐久丸さんでビールも飲んじゃったし、ウナギの国疲れがピークだったので、
展望台でちょっとぼーっとして、すぐに出国検査へ。

出国検査場で、、前にいた大きい女性2名がしゃべっていたのですが、、
声を聞くと明らかにオカマちゃんで。(笑)
見た目はきれいで大きいおねーさんなんですよ。
でも、ほんとにテレビで見るそのままの喋り方と仕草。
ちらっと見えたパスポートの名前も明らかに男でした~。。
出国検査、どんなやろ?と、ついつい、その後ろに並んでしまい、観察。
検査官は若い女性でしたが、カウンターに行くなり、パスポートを出し、
かけてたメガネを上にずらし、馴れ馴れしい雰囲気で話しかけてました。
検査官の方の表情が微妙に半笑いでおもしろかった。
どこの国に行ったのかなあ。。
今回現地で会う、最近イギリスに赴任した元上司のリクエストのマイルドセブンスーパーライトを免税店で購入し、
もうやることも無いので、200円マッサージ機でマッサーして、
まだ会社の人と会いたくなかったから、隣のゲートでダラダラ。
向いのシートが全部空いてるのに、隣に家族連れがギュウギュウ座ってきてちょっとイラッとして席移動。
他に空いてるんだから、こっちにくんなよぉ~~。。
機体は実はボーイング787だったのですが、、そんなことを考える余裕も無いままだったので、
乗ってしばらくたってから、は!これは!って思った次第。(汗)
そして、、会社で取ってもらった時にはまだ座席指定できていなかったので、
前日のWebチェックインで座席指定していたんだけど。。
その時空いてたのが、非常口座席並びの真ん中4席の左から2番目、と、一番後ろの2席の通路側。
どっちにするか、散々悩んだ挙句、前者で予約。
通路側でも、隣の人が出るとき、気になっちゃうしねえ。
ところがその選択がぁ。。
席に着いてみると、右隣の2席に、1歳くらいの赤ちゃんを抱いた若いママと、4歳くらいの女の子。。
うわ!やっちまった。。
その時間はさすがにすでに熟睡されてましたが、起きたらきっと。。(汗)
そして、左隣の少し大き目男性。
うっすら、生乾き臭、っていう?雑巾臭っていうか、部屋干し臭っていうか。。
だめなんですよ、あれ。
でもまあうっすらだったので、なんとか。
配られた軽食のサンドイッチを赤ワインで流し、爆睡。。
起きたころにはあと3時間ほどで到着の、ご飯の時間。

和食にしました。前回よりおいしかったな。
隣のお子様たちは案の定、起きたらドタバタ、泣いたり叫んだり、でしたが、
気にせず映画に集中!!

ちょうど見たかったのに見られなかった作品が満載で、行きはこの1本。
「僕達急行 A列車で行こう」

ふふ。ほのぼの楽しかった。
出演者の名前が、小町(コマチ:松山ケンイチ)、小玉(コダマ:瑛太)とか電車の名前だったり、
小玉くんのケータイの呼び出し音が京急のモーター音、パ~ララパララパラ~♪だったり。
出てくる鉄道好きな人たちも、それぞれ鉄道の楽しみ方が違ったり。
プチ鉄子満足な1作でしたよ。
そんなこんな状況で、乗り継ぎのフランクフルトに到着です。
ということで、しばらくバルセロナ出張日記でも。
6月16日(土)
羽田から午前1時のフライト。
前回のLAの時にも時間あまったのですが、一応3時間前の22時到着。
レンタルケータイを受け取って、チェックイン。
週末だからか前回よりも混んでいました。
今回は坐久丸さんでビールも飲んじゃったし、ウナギの国疲れがピークだったので、
展望台でちょっとぼーっとして、すぐに出国検査へ。

出国検査場で、、前にいた大きい女性2名がしゃべっていたのですが、、
声を聞くと明らかにオカマちゃんで。(笑)
見た目はきれいで大きいおねーさんなんですよ。
でも、ほんとにテレビで見るそのままの喋り方と仕草。
ちらっと見えたパスポートの名前も明らかに男でした~。。
出国検査、どんなやろ?と、ついつい、その後ろに並んでしまい、観察。
検査官は若い女性でしたが、カウンターに行くなり、パスポートを出し、
かけてたメガネを上にずらし、馴れ馴れしい雰囲気で話しかけてました。
検査官の方の表情が微妙に半笑いでおもしろかった。
どこの国に行ったのかなあ。。
今回現地で会う、最近イギリスに赴任した元上司のリクエストのマイルドセブンスーパーライトを免税店で購入し、
もうやることも無いので、200円マッサージ機でマッサーして、
まだ会社の人と会いたくなかったから、隣のゲートでダラダラ。
向いのシートが全部空いてるのに、隣に家族連れがギュウギュウ座ってきてちょっとイラッとして席移動。
他に空いてるんだから、こっちにくんなよぉ~~。。
機体は実はボーイング787だったのですが、、そんなことを考える余裕も無いままだったので、
乗ってしばらくたってから、は!これは!って思った次第。(汗)
そして、、会社で取ってもらった時にはまだ座席指定できていなかったので、
前日のWebチェックインで座席指定していたんだけど。。
その時空いてたのが、非常口座席並びの真ん中4席の左から2番目、と、一番後ろの2席の通路側。
どっちにするか、散々悩んだ挙句、前者で予約。
通路側でも、隣の人が出るとき、気になっちゃうしねえ。
ところがその選択がぁ。。
席に着いてみると、右隣の2席に、1歳くらいの赤ちゃんを抱いた若いママと、4歳くらいの女の子。。
うわ!やっちまった。。
その時間はさすがにすでに熟睡されてましたが、起きたらきっと。。(汗)
そして、左隣の少し大き目男性。
うっすら、生乾き臭、っていう?雑巾臭っていうか、部屋干し臭っていうか。。
だめなんですよ、あれ。
でもまあうっすらだったので、なんとか。
配られた軽食のサンドイッチを赤ワインで流し、爆睡。。
起きたころにはあと3時間ほどで到着の、ご飯の時間。

和食にしました。前回よりおいしかったな。
隣のお子様たちは案の定、起きたらドタバタ、泣いたり叫んだり、でしたが、
気にせず映画に集中!!

ちょうど見たかったのに見られなかった作品が満載で、行きはこの1本。
「僕達急行 A列車で行こう」

ふふ。ほのぼの楽しかった。
出演者の名前が、小町(コマチ:松山ケンイチ)、小玉(コダマ:瑛太)とか電車の名前だったり、
小玉くんのケータイの呼び出し音が京急のモーター音、パ~ララパララパラ~♪だったり。
出てくる鉄道好きな人たちも、それぞれ鉄道の楽しみ方が違ったり。
プチ鉄子満足な1作でしたよ。
そんなこんな状況で、乗り継ぎのフランクフルトに到着です。