12月28日(日)
吉井武道館、モトイ、吉井和哉スーパーライブ、今年も参加してきました。
席は北東スタンド、ステージよりも後ろ、2階の一番後ろから2番目、でしたが、
音もよかったし、いつもはあまりよく分からないステージ上での動きもよ~く見えたし、
ステージ真後ろの北スタンドも開放してるということで、
意識的にこちら側を観てくれることも多くて良かったです。
それから、ステージ上の吉井モニター横ディスプレイに歌詞が出てるのが見えまして、
でも出てるのはカバーアルバムの曲と新曲の時だけでしたね。
ほとんど見てないと思いますが、保険、なんでしょうね。(自分たちも同じ。笑)
セットリストは、カバーアルバム曲メインで、
ステージ&客席明るいまま、ナポリタンズ登場、佳史さんカウントでSPINNING TOE HOLD 始まり。
そのまま真赤な太陽へ。ここまで川崎アペタイザーと同じ。
次は、Weekender。
ウォンテッド、CDと違って
「ワタシの胸の鍵を~~ 壊して逃げていった~ あいつはどこにいるのか~ 盗んだ心返せ~~♪」からのドラム始まり。
おまえがパラダイス、続けてジュリーは今回もサムライ。
1部、2部、アンコール、みたいな構成。ダブルアンコールというよりは、しっかり2部な感じ。
というのも、1部の終わりもSPINNING TOE HOLDできっちり終わり、
2部の最初が襟裳岬で、アルバムでも歌ってくれた少年少女合唱団と、だったので。
カバーアルバム曲は、噂の女以外は全部やってました。
アペタイザーでは聞けなかった、あの日にかえりたい、人形の家、百合コレクションも良かった。。
でも、個人的に、シベリア鉄道!こんなにいいとは、、っていう感じです。
オリジナル当時はそんなに思わなかったんですが。。
カバー曲以外は割と定番。
VS、シュレッダー、ビルマニア、点描のしくみ、MUSIC(久々~~!)、FINAL COUNT DOWN。(抜け無いかな??)
シュレッダーは、自分の席からは見えなかったのですが、ストリングス、ホーンも入って。
そして、アコギ弾きながら「やっぱり、これをやらないと、年は越せないよね~~。」で、
コロンビアと言えば昭和!笠置シズ子先生!とか言いながら、東京ブギウギ(キーが高くて大変そうでした。笑)
からの、アバンギャルドで行こうよ、SUCK OF LIFE。
年末、忘年会感満載。
2部の最後が新曲クリア。
ゴスペルチーム入れて、でしたが、2回やり直し。(笑)
1回目は、歌入って途中で「待って、間違えた!!」って、
2回目はバーニーさんギター始まったところでまた止めてやり直し。(笑)
テキトーにごまかしたくない性格なんでしょうね。いいな。
そして、アンコール、何が来るのか?残り1曲となれば、、JAM?とか色々考えましたが、
新曲クリアのB面、じゃなくてカップリングのボンボヤージ、でした。
今年の汚れ、今年のウチに。アリガトウゴザイマシタ。
今年はライブ全然なかったので吉井愛だいぶ薄れてましたが、ちょっと復活。やっぱり良かった。
ステージからメンバーはけたあと、まだ会場暗いままで、、モニターに2015年のツアー情報が。
すでに吉井サイトで発表されてますね。
さてさて、どこに参戦しますか、、っていうような話をしつつ、Y嬢と相方と神楽坂で打ち上げ。
日曜なので、閉まってる店多し。なんとなくココか!っていうお店に。
Y嬢購入の社員手帳。
お通しがコレ。炙って食べてとのこと。
煮込み2種。タンとモツ。うまし。
もっちりした水餃子。
相方のレモンサワーと、ワタシのレモンチューハイ、炭酸ストロング。
めちゃめちゃおいしかった白子のアヒージョ。熱々!
こんなお店の入り口。(結局お店の名前なんだっけ?笑)
終電1本手前で帰宅。
席に置かれていたチラシその他。「元カレカレー」&「元カノカレー」? カレー、今食べたい。。
はい、今年も1年、オツカレサマでした!!
って書き終わったら、すでにこんな記事が~~。
http://www.excite.co.jp/music/news/detail/E1419783095520.html