2012年11月22日

TYOライブ2012@仙台enn2nd

11月17日(土)

吉井仙台の続きが残ってますが、順番変更で、先にTYOライブの日記です。
この日の昼間日記はこの後、、にしますが、14時くらいからライブ前待ち合わせの17時半前まで、
がっつり昼寝しちゃって。(1時間ちょっとと思ってたのですが、ぐったり起きられず)
ぼ~~っと、ロビー集合。
Y嬢は整体行って来たそうで。お互いにライブに向け万全の(?)体勢。(笑)
スタンディングだしね~。

ベロベロギューの国、仙台、と書いたのはオカヒロさんですが、
enn2ndでのTYOライブ、楽しかった!

enn=縁だそうですよ。ライブ中、トニーさんMCで確認。
そう、TYOのライブ、何回も参戦してますが、こんなにトニーさんを見つめたのは初めてかも。。(笑)

New Album HEAR EITH THE THIRD EAR からは全曲、
そのほかに
DANCE WITH THE DEVIL
ROXY CIRCUS
WINE'N'DINE
HAPPY GO LUCKYなどなど。

HEAR EITH THE THIRD EARの曲は、ワタクシタチ世代には、
それぞれ別なんですけど、ノスタルジー感じるメロディのオンパレード、
という感じなんです。
ムード歌謡、ポップロック、ロックンロール、、、
はまってるのは、自分の状態によるところも大きいですが、
Re Birthday、そして、バラッド オブ ノスタルジア。
ちなみにY嬢はFLY HIGHって書いてたし言ってたな。
http://caro-diario.jugem.jp/?day=20121119

ライブで聴けて満足。そしてTYOライブで涙したのは初めてかも。
あ、あとパーリーピーポー、ライブで楽しい曲!

イェーガーマイスターの前には、ステージから客席にお酒ふるまっちゃうヒーセ兄にはびっくり。(笑)
そのまま大阪行っちゃう?って。行きたかったな。大阪でTYO、サイコーだろうな。。
平日、明日22日なんだよね~~。。
ということで大阪はあきらめ、次回は渋谷で!

↓enn2ndの壁に貼られたチラシたち。
鳥肌実!!「皇居に向かって敬礼」って。(笑) まだやってらしたのね。
DSC00084.jpg


さて、ライブの後は、どこ行きましょう?
つるちゃん姐さんから、Facebookで居酒屋長州さんを勧められてましたが、
まったく調べる時間とれず(昼寝すぎで。。)
ライブハウス近くで見つけたお店にGO!
オツカレサマでした!
DSC00090.jpg

お通しがきのこ汁。前日のBARの栗スープもおいしかったですが、
お通しにスープ系っていいですね。
DSC00091.jpg

だし奴。ここで気づいた、、のは。 ここ、山形系のお店でした。(笑)
仙台だけど。 この上に乗ったやつ、だしって言いますよね?
DSC00092.jpg

あっさりときゅうりたたき。
DSC00093.jpg

で、山形のお店だけど、牛タン焼きはあり!や~らか、うま!
DSC00094.jpg

チーズクリーム系サラダ。
DSC00095.jpg

この辺でワインにチェンジ!
DSC00097.jpg

〆つつの板蕎麦。これがけっこう胃にどどんと!
DSC00099.jpg

追加でししゃも。
DSC00100.jpg

このころ、TYOメンバーは利休で牛タン、そして高速飛ばして帰ってたって!!
Y嬢と利休で牛タン計画もあったのですが。。残念。(笑)

さ、次!

ラベル:TYO ENN 牛タン
posted by suzukyon at 00:16| Comment(6) | TrackBack(0) | 広瀬洋一 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

TYO JAPAN TOUR 2012 仙台~WAKE UP YOUR THIRD EAR~

11月17日(土)

初、地方でのTYOライブ参戦でございました。
これと、昨日の吉井仙台があったから、新潟に続き2週続けての現実逃避。
DSC00088.jpg

今回ばかりは、、仕事状態から、
ほんとにアタシこんなことしてていいのかしら?が何度も頭をよぎり、
いろんな言い訳を自分で自分にするっていう。(汗)

ま、ま、ま、ま、(ヒーセ兄さんがよく言う?)
そんなことも忘れさせてくれたTYOライブでした。

なんとなく前との間を開けても楽な4列目くらい、オカヒロさん側で。
ひさびさなので、近すぎで目が合うとこっちがどうしていいか、恥ずかしいっ!的。(笑)

そして、今回は、これまでになく、トニーさんに釘付けでした。
(ま、いつもは見えないっていうのもあるけどね?)

先日発売になったニューアルバム、どの曲もはまっているのですが、特に好きなのが、
バラッド オブ ノスタルジア。
生で聞いたら泣きそうでした。。。
DSC00107.jpg

TYOサイコー!
ありがとうございました~。詳細はまた。(そればっか?笑)
おやすみなさい。。
ラベル:TYO
posted by suzukyon at 02:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 広瀬洋一 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月13日

鋤田正義展 サウンド アンド ヴィジョン

8月12日(日)

先日、ヒーセ兄さんがブログで紹介していた「鋤田正義展」、行って来ました。
ヒーセ兄さんのブログ↓
http://www.heesey.com/?p=diary&di=910956 
DSC08393.jpg

エビスガーデンプレイス内、東京都写真美術館で開催されています。
DSC08392.jpg

美術展とかはほとんど行かないんですけど、
写真は、自分も撮るからか(って、全然ちゃんと勉強とかした訳ではないけど)、
けっこう好き。
しかも、この方がこれまで撮ってきたのって、
デヴィッド・ボウイ、マーク・ボラン、YMO、、、と、大好きな世界。
DSC08401.jpg

中に入るといきなり壁一面に、超有名なジギー、ボウイさま、です。
(もちろん写真なんて撮れないので、ヒーセ兄さんの記事参照!)
しばし見入って、先に進みます。
DSC08400.jpg

部屋ごとにテーマが分かれて展示されています。
最初に撮ったというお母さんの写真や、九州の写真の部屋。

そして、デヴィッド・ボウイの部屋。
あの「HEROS」(ロンドン五輪でもかかってましたね!)のアルバムジャケット、
ジャケットにならなかった、たくさんのショット。

ロンドン、ニューヨークのパンク、ロックな部屋。

YMO、清志郎さん、布袋さんの部屋。
ここにあった、メンフィスのワタ畑に立つ清志郎さんに釘付け。なんかねえ~、すごくいい。
上のチラシの中にも写ってますが、こういうのって、どうやって撮れるんでしょ?
ジャケ写みたいなバリバリじゃなくて、でも、ライブを撮るように、カメラを意識してないわけではなく、
レンズを見てるんだけど、こういう顔をしてもらえるカメラマンって、やっぱりすごいんでしょうね。。

ほかにも、東京や、映画の部屋があって、
メインのホールには幅2mくらいの1枚のロール紙に 4、5枚ずつの写真が天井から20弱かけられていて、
床まで延びています。
圧巻。

ボウイ、渡辺香津美、コステロ、T・レックス、シーナ&ロケッツ、ミチロウ、ジョン・ライドン、
イギー・ポップ、YMO、清志郎とCHABO、ブライアン・イーノ、ミカバンド、、、、
すごいです。
この中で、加藤和彦さんが、街の中をこっちに向かっているような写真があるんですけど、
これがまた、、さっきの清志郎さんと同じくらい、、いい。
どっかで観たことがあるような気もするんだけど、、思い出せない。

もう、ここでこの写真に囲まれて一晩酒飲みたい!(笑)

ま、そういうわけにも当然行かず、、終了。
外はまだ青空。
DSC08396.jpg

9月30日まで開催されています。
興味ある方、ぜひどうぞ!

鋤田さんのHP
http://sukita.jp/

東京都写真美術館
http://syabi.com/contents/exhibition/index-1651.html
posted by suzukyon at 00:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 広瀬洋一 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。