2022年03月09日

3月の日々日記⑤ぷからす家さん往復ウォーキング。


3月5日(土)
マグロ納豆オンザライスの朝ごはん。がっつり。
IMG_20220305_093004.jpg


ボッチオフデイだったので歩きます。
と言っても、目的地を決めないと歩く気がしないので、今回は鶴見のぷからす家さんにしました。
沖縄そば出汁とA1ソースが切れてるのでゲットしに、そして、数日前に見たFBで、
沖縄物産イベントのために仕入れた紅いもタルトが大量に残っちゃった、って記事見たのでそれも。
IMG_20220305_104459.jpg


国道をまっすぐ行ったほうが近いのですが、面白くない道なので、いつもの川沿いを行きます。
好きな風景、新子安。

IMG_20220305_110609.jpg


橋の反対側(横浜側)。ここから北上して新子安駅を越えます。
IMG_20220305_110633.jpg


到着~~。約1年ぶりかな?
IMG_20220305_115028.jpg


色々買い物して、帰りは国道をずっと歩いて帰宅。
Screenshot_20220305-130200.jpg


ゲットしたものたち。紅いもタルトは翌日のアヤメお稽古に持っていきました。
IMG_20220305_131900.jpg


お昼ごはん。
IMG_20220305_132832.jpg


そしてちょっとミシン仕事、さらに個人練習。
IMG_20220305_165729.jpg


予定終了!買ってきた75ビールをプシュ。オリオンのこのシリーズ、IPAが一番好きです。
IMG_20220305_182442.jpg


最近上昇中の体重をリセットしたい土曜日、野菜と、残りソーセージ炒め、そしてワイン。
IMG_20220305_193443.jpg


ごちそうさまでした。
川崎教室から帰ってきた相方と、なぜか昔コピーバンドやったりしたローザルクセンブルクとか、
ZELDAの話で盛り上がってしまい、、2時前就寝。。(;^_^A

東京10806 神奈川6198(このうち横浜市2628)大阪7136 北海道1627 沖縄900。



posted by suzukyon at 10:49| Comment(2) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

5月の日々日記⑰サミット沖縄フェア。


5月21日(金)
昨日書いたワクチン接種会場スタッフ仕事が始まって、
基本、木曜、土曜の勤務、時々水曜、日曜もシフト、ということで、金曜はオフデイ。
サミットで沖縄フェアやってる情報で、歩いて行きたいな~と思ってたけど、
西日本が大雨、そのままこっちも、という天気予報。
でも午前中は降ってなくて、強風、行けるか?って家出た瞬間、降ってきて。
せっかくなので、電車で1駅、コレットマーレ地下のサミットに行ってきました。
ポスターにはシーサー玉城画伯の絵が使われています。
DSC_5060.jpg


南国チューハイ、泡盛、アンダンスー、アーサなどなど。
DSC_5056.jpg


こっちはお菓子系。
DSC_5057.jpg


1か所にまとまってるわけではなくて、店内に分散してるので、ゆっくり眺めながら散策。
パイナップルに、冬瓜。

DSC_5061.jpg


サーターアンダギー。

DSC_5062.jpg


お惣菜コーナーに、ゴーヤーチャンプルーや人参シリシリ、ほかにモズク天ぷらなんかもありました。

DSC_5063.jpg


生そばとか、島豆腐、かまぼこあったら買いたかったのですが、見つからず。
あとで、シーサーとFBでやりとりしたら、初日はあったみたいなので、売り切れ???
ということで、75ビール12本買って帰宅。

DSC_5065.jpg


フリーでいただいた↑の冊子にいろんなレシピが載ってて楽しいです。

DSC_5068.jpgDSC_5069.jpg


帰って昼ご飯、前日の残り餃子で、チャーぎょー。

DSC_5072.jpg


夜は、沖縄関係なく、しゃぶしゃぶ。
DSC_5076.jpg


肉と、野菜はネギ、大根、えのき、豆苗。

DSC_5078.jpgDSC_5079.jpg


久々に美味しかったけど、、
DSC_5081.jpg


準備した半分しか食べられませんでした。。食ほそったな~~。

DSC_5082.jpg


サミットの沖縄フェア、今日まで、かな?
東京649 神奈川327(このうち横浜市149)。 大阪415。

posted by suzukyon at 10:46| Comment(2) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

3月の日々日記②ゆかる日 まさる日 さんしんの日。




3月4日(水)
さんしんの日です。
いつもは沖縄の公開生放送がありますが、今年は新型コロナの件で、
お客様はなしのスタジオから放送とのこと。YouTubeでもやってたので見てました。
12時から時報ごとに「かじゃでぃ風節」の演奏です。
さんしんの日RBC.jpg


13時半からは美容院の月イチメンテナンス。
今回は、メッシュにしました!!先月来た時に「次回メッシュにします!」って言っておいたのですが、
その時は、そうだ!東京ドームに向けて、吉井氏みたいなメッシュにしようっと、って思ってたのです。
東京ドーム、4/4、5、その直前にもう1回メンテナンス。しかしぃ、、、新型コロナの影響が心配です。
微妙な時期ですよね。中止になっちゃうのかなあ。
DSC_1947.jpgDSC_1989.jpg


REIくんがずっと寝てましたが、1、2回、起きてこっちまできてくれました。が、すぐに戻って。(笑)
DSC_1949.jpg
DSC_1950.jpg


いつもより長くかかったので、バイトまで割とギリギリ時間で終了、
一度帰ってお昼のおにぎりダッシュで食べて中山へ。
この日は「さんしんの日」イベント。私は今年もフロアスタッフでした。

さんしんの日.jpg


去年に比べて参加人数も多くて忙しかったので、自分で撮った写真無し、
みなさんのをお借りして貼っておきます。受賞のみなさま、おめでとうございます!

S__104112134.jpgS__104112135.jpg

S__104112136.jpgS__104112137.jpg

S__104112139.jpgS__104112140.jpg

S__104112138.jpgS__104112141.jpg


予約なしで当日にも人数増えたのと、こういうイベントだと、
テーブル会計じゃなくて個別会計が多いので、伝票の数がものすごくて。。。
お会計が立て込んだ22時半くらいから、30分以上ずっとレジ打ってた気がします。。
めっちゃ疲れました~~。

帰って作る気もしないので、カニカマと畑セニョールでプシュ。
DSC_1960.jpg


さんしんの日、表彰終わったあと、1度換気のためにドアを開け放ししたのですが、
翌日になって、ニュースとかワイドショーとか見ながらいろいろ考えてしまいました。

コロナの件で、飲み会縮小とか言われてますけど、通常のお店の状態であれば、
換気されてるし、
(キッチン側で引いている換気扇が強力、そのせいでエアコンかけてるホールもなかなか暖まらない場合あるし)
人と人の距離感もそれほど近くない、(ライブハウスみたいにはならない)
なので、直接の飛沫感染とかは無いだろうから、触っちゃったウィルスに対しての、
手洗い、うがいをちゃんとすればまあ大丈夫だと思っています。
でも、この日の状態は、予約以外に増えた人数もあってライブハウスに近いくらいの距離感、
ここにもし感染した人がいたら、、クラスターだよな、、って。
自分は感染しないだろうな~~って思ってるけど、もし1週間後とかにここにいた人で感染者が出たりしたら、
自分も外出制限とかされちゃうのか??そっちが心配みたいな。
何も起きませんように。。(;人;) オ・ネ・ガ・イ



posted by suzukyon at 10:56| Comment(2) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする