6月6日(木)
旅先にしては早起きして、9時、伊良部島の佐良浜到着。


この日は宮古島、各港で海神祭、ハーリーが行われましたが、佐良浜に来ました。

漁船がカラフル。

斜面に家が建って、沖縄のリゾートは違うイメージ、伊豆とかと似てるな~~。

めちゃめちゃ天気よくて、うっかり日傘も持たず、、日差しからの逃げ場無し、
ふくらはぎヤバい!て車の中に避難したりしながら、お店が開くまで時間つぶして、
11時、はい乾杯!ノンアルですよ。

胡麻漬け丼、いただきます!!胡麻たっぷりで和えたカツオ、美味しかったです。

そうこうしてる間に、「オオバンマイ始まりますよ~。」ってお店の方がお知らせしてくれて、
隣の港の広場へ行くと、こんな天気なのにレインコートを着て手にタライを持った人や、

段ボール箱を持った人でいっぱい。
すごい人です。こんなに人がいるんだ!(笑)

12時、オオバンマイ始まりました。
軍艦マーチが流れる中、港に泊まった漁船2曹から、ぶつ切りのカツオが飛んできます。
↓の先が宙を舞うカツオぶつ切り。
漁船に乗ってる人がどんどん投げてきます。

それを、段ボール箱や、カゴ、ビニール袋などで受けとるんです。
すごい遠投する人もいてかなり後ろにいたワタシたちの横にも飛んできてうゎ~!って避けて。(笑)

カツオがぶつかったりするので、みなさん、カツオの血まみれです。(笑)
ちょっとだけ動画撮ったので、よかったら、雰囲気味わってみてください。
翌日の宮古毎日新聞も1面は佐良浜。

オオバンマイの様子も1面でした。

目的のオオバンマイも見られたので、コチラでお土産買って戻ります。

posted by suzukyon at 10:17|
Comment(4)
|
沖縄
|

|