2023年12月10日

喜納流アヤメ会表彰式~2023秋~

11月26日(日)

アヤメお稽古からの表彰式でした。
2時間くらい時間つぶすためにいつものサイゼリヤ。0次会のビール、そして白ワイン。(笑)
2023-11-26 15.48.45.jpg2023-11-26 16.23.51.jpg


会場であるサパナマハルに戻って乾杯!
2023-11-26 17.58.22.jpg


表彰式ハジマリ。ワタクシ、司会です。
今回は、新人賞1人だけ、そしてその方は千葉支部で年齢が80代、ということで会は欠席。
ハジメ先生が替わりに表彰状を受け取り。
しかし、80歳代で三線始めて受賞ってすごいですね。スバラシイ!
252886.jpg


ということで、この日は受賞者の挨拶(替わりにハジメ先生)や、演奏も無かったので、
すぐに唄会でした。とりあえず食べます!!2023-11-26 18.25.01.jpg


チーズナンがね、、美味しくて。2023-11-26 18.25.06.jpg


小松菜炒めだったかな。注文は同じテーブルのQちゃんにおまかせしていました。2023-11-26 18.30.09.jpg


撮った写真を何枚か。きよ先生とよしゆき~。2023-11-26 18.25.47.jpg


Qちゃんとロン。
2023-11-26 18.31.13.jpg


ユウコ先生とミラノちゃん。2023-11-26 18.37.11.jpg


ジョーとてっつぁん。
2023-11-26 18.44.42.jpg


ガッくんとダノン。
2023-11-26 19.06.25.jpg


ハジメ先生。
2023-11-26 19.18.49.jpg


サエコさん。
2023-11-26 19.22.45.jpg


ノリちゃんとフジコさん。
2023-11-26 19.31.48.jpg


よしゆき~とジョー。
2023-11-26 19.47.23.jpg


カレーが来てチーズナン再び。2023-11-26 19.20.40.jpg


炒飯!!炭水化物多すぎじゃ?(笑)2023-11-26 19.50.48.jpg


ユウコ先生とよしゆき~とワタシ。白鳥小と海人、1か月前くらいから太鼓頼まれてました。(;^_^A252910.jpg


ユウコ先生ときよ先生。
2023-11-26 20.27.38.jpg


かなさんと先生。
2023-11-26 21.16.03.jpg


先生。
2023-11-26 20.55.13.jpg


オツカレサマデシタ。次回は来年4月です。
posted by suzukyon at 07:58| Comment(2) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

喜納流アヤメ会表彰式~2023夏~

7月23日(日)
いつものアヤメお稽古のあと、表彰式でした。
2部のお稽古の間、時間つぶしでサイゼリヤ。グラスビール1杯だけイタダキマシタ。
2023-07-23 15.50.23.jpg

17時半、サパナマハルに戻ります。この日は、レッドアイと赤ワインで。
2023-07-23 18.05.31.jpg2023-07-23 19.27.26.jpg

表彰式始まる前に、この日一番のビックリ事件!
5月にコロナ罹ってから、大好きだったビールが苦くてまずくて、って2か月辛そうだったきんちゃん、
この2日前にも舞天でいっしょだったけど、まだダメで。それがなんと!この日飲んでみたら、
え?美味しい!!ってなってこの笑顔!秒でグラスも空きました。そしてお替わり!
いや~~、ほんとによかった!ライブにもいつも来てくれるのに、ビールも泡盛も美味しくないって、
申し訳ないほどだったのに、こんな急に来るんですね。この瞬間に立ち会えたのもウレシイ!
2023-07-23 18.13.35.jpg2023-07-23 18.13.38.jpg

そんなウレシイ気持ちで、表彰式も始まりました。
スージー教室 結の会から、新人賞ヨーダと優秀賞モトリー!おめでとうございます。
S__20480241.jpgS__20480240.jpg

スージー先生と一緒にパシャ。
S__20480245.jpg

アヤメの元住吉教室からは優秀賞サエコさん。おめでとうございます。
ですが、カメラの調子悪くて、撮れてなかった。m(__)m。

先生から挨拶。
S__29507593.jpg

乾杯して、お料理もいただきつつ。
いつものタンドリーチキンとシシカバブ。ジューシーで美味しい。
2023-07-23 18.43.59.jpg

沖縄料理もあるんです。もずく天ぷら。舞天のとはちょっと違う感じです。
2023-07-23 19.00.19.jpg

いつもの美味しいチーズナンとチキンカレー。
2023-07-23 19.24.22.jpg

モモ。
2023-07-23 20.43.54.jpg

唄会のハジマリ。座開きはきよ先生、スジ先生、ワタシ、鶴亀節~目出度い節。
S__36864013.jpg

受賞者の演奏。ヨーダから。
2023-07-23 19.00.28.jpg

モトリー。
2023-07-23 19.06.37.jpg

サエコさん。
2023-07-23 19.14.16.jpg

この後は、フリーマイクで発表会。写真だけ羅列です。
2023-07-23 19.31.35.jpg2023-07-23 19.38.38.jpg
2023-07-23 19.46.07.jpg2023-07-23 19.59.09.jpg
2023-07-23 20.06.14.jpg2023-07-23 20.11.54.jpg
2023-07-23 20.22.36.jpg2023-07-23 20.28.34.jpg
2023-07-23 20.43.40.jpg2023-07-23 20.50.50.jpg
2023-07-23 20.58.43.jpg2023-07-23 21.04.21.jpg

きよ先生の時、長間先生が島太鼓!
2023-07-23 21.10.29.jpg2023-07-23 21.15.39.jpg

長間先生、きよ先生、スジ先生で「とぅぐる岳」。
2023-07-23 21.24.16.jpg

最後にユウコ先生。アッチャメー小~多幸山、すごい~。
2023-07-23 21.46.33.jpg

はい、おつかれさまでした。
次回は秋、資格審査が11/12、表彰式は11/26(日)でゴザイマス。
posted by suzukyon at 10:26| Comment(2) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

喜納流アヤメ会表彰式~2023春~

4月23日(日)
恒例の喜納流アヤメ会の資格審査表彰式&発表会(唄会)でした。
が、今回、千葉支部で新人賞オヒトリ、いつもの元住吉教室や、相方スージー教室 結の会では、
受験者いなかったので、飲み会(親睦会)&発表会ということで。
乾杯!ビール飲んでからはワインで通しました。
2023-04-23 17.43.47.jpg2023-04-23 18.56.59.jpg

一応、最初の司会はしたけど、今回は食べる!ってタンドリーチキンから。
2023-04-23 18.15.02.jpg

空心菜と名前なんだっけ?水餃子っぽいやつ。
2023-04-23 18.22.38.jpg

カレー!マトンだったか?
2023-04-23 18.43.13.jpg

これは食べてない!(笑)
2023-04-23 18.47.22.jpg

これも食べてない!司会しないといっても、発表する人を指名したりなんだりで。
2023-04-23 18.53.01.jpg

これは美味しかった!トムヤム味のチャーハン。
2023-04-23 19.52.36.jpg

で、発表会のほうですが、座開き、きよ先生、スージー先生、ワタシで前之浜、太鼓叩いてたので、写真無い。
そのままどんどん行きます。表彰式が無かったので、演奏数が多い!
備忘録で写真だけ並べています。m(__)m 元住吉教室と結の会のコラボもたくさんでした。
2023-04-23 18.18.35.jpg2023-04-23 18.27.28.jpg
2023-04-23 18.37.31.jpg2023-04-23 18.51.28.jpg
231627.jpg2023-04-23 18.56.47.jpg
2023-04-23 18.59.32.jpg2023-04-23 19.07.48.jpg
2023-04-23 19.08.11.jpg2023-04-23 19.14.15.jpg
2023-04-23 19.24.36.jpg2023-04-23 19.25.11.jpg
2023-04-23 19.30.00.jpg2023-04-23 19.36.20.jpg
2023-04-23 19.48.04.jpg2023-04-23 19.57.51.jpg
2023-04-23 20.04.37.jpg2023-04-23 20.14.42.jpg
2023-04-23 20.20.16.jpg2023-04-23 20.25.37.jpg
2023-04-23 20.32.57.jpg2023-04-23 20.38.41.jpg
2023-04-23 20.50.36.jpg2023-04-23 20.58.02.jpg

先生登場。
2023-04-23 21.10.31.jpg
2023-04-23 21.23.31.jpgS__36585491.jpg

先生再び。
2023-04-23 21.51.42.jpg
2023-04-23 21.56.42.jpg
2023-04-23 21.57.28.jpg

今回は、きんちゃんも初参加でした!
2023-04-23 23.13.04.jpg

結局最後は先生とスージーと3人で、終電帰宅でした~~。
posted by suzukyon at 10:19| Comment(0) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。