2022年12月06日

喜納流アヤメ会表彰式~2022秋~

11月27日(日)

年に3回ある、喜納流アヤメ会資格審査、受賞者の表彰式でした。
スージー教室結の会からはキューちゃん、優秀賞!
001.jpg

おめでとうございます!
002.jpg

元住吉教室のヨシユキ―も優秀調、みーちゅが最高賞でした!
表彰のあと、受賞者の演奏です。キューちゃんから。
2022-11-27 19.07.34.jpg

ヨシユキ―。
2022-11-27 19.15.12.jpg

みーちゅ。
2022-11-27 19.21.40.jpg

おめでとうございました!ここからは唄会。ワタシは司会しながら時々太鼓とか。写真羅列です。
2022-11-27 19.28.57.jpg2022-11-27 19.35.09.jpg
2022-11-27 19.41.18.jpg2022-11-27 19.47.22.jpg
2022-11-27 19.53.20.jpg2022-11-27 19.59.47.jpg
2022-11-27 20.23.01.jpg2022-11-27 20.53.55.jpg
2022-11-27 21.05.46.jpg2022-11-27 21.17.59.jpg

ひと段落したところで、マンチュウスープいただきました。ほっとする味。
2022-11-27 21.30.56.jpg

ラストスパート、キヨ先生、ユウコ先生、スージー先生で。
2022-11-27 21.47.00.jpg

最後は長間先生と3名。ありがとうございました。
2022-11-27 21.55.03.jpg

終電で帰宅。おなかすいた、、、ということで、超久々のどん兵衛。
コンビニで買ったら1つ260円くらいしてビックリ!!!
最近のカップ麺、こんな値段なんですね。贅沢品じゃん!? (;^_^A
2022-11-28 01.05.31.jpg2022-11-28 01.10.53.jpg

おつかれさまでした。次回は春です。また。
東京10346 神奈川6684(このうち横浜市2049)大阪4465 北海道5954 沖縄399。
posted by suzukyon at 18:08| Comment(0) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

喜納流アヤメ会表彰式~2022夏~


7月24日(日)

年3回ある、三線教室の資格審査合格者表彰式でした。
台本見ながらの司会、今回は、新人賞4名。そして次回の資格審査日程と、イベントのお知らせ等など。
204957.jpgIMG_20220724_182726.jpg


スージー三線教室 結の会からはオフタリ受賞。
IMG_20220724_190512.jpg


ガクト、てっつぁん、おめでとうございます!
IMG_20220724_190615.jpg


長間先生のアヤメ元住吉教室からも2名、おめでとうございます!

IMG_20220724_190755.jpg


Qちゃんの音頭で乾杯!
IMG_20220724_183001.jpg


表彰式のあとは発表会&親睦会。
まずは受賞者の演奏から。

IMG_20220724_185209.jpg


このオフタリは、今まで見た新人賞の中でもかなり落ち着いて見えます!
ご本人は、あとからめちゃめちゃ緊張した、って言ってましたが。(笑)
IMG_20220724_190033.jpg


そして、美味しいお料理もいただきながら唄会開始!
IMG_20220724_184550.jpg
IMG_20220724_192134.jpg


これは先生から。先生とケイさんが作ってくれたラフテーです。柔らかくて美味しかったです。
IMG_20220724_190900.jpg


唄会のほうは、それぞれ準備してきたお稽古曲を発表。毎度のことで写真羅列。
204949.jpgIMG_20220724_192611.jpg


結の会のりっしー、ダノン、みやびさんの「加那ヨー」で、アヤメのユウコ先生が踊ってくれました!
こういうのがよいですね。
204945.jpgIMG_20220724_193227.jpg


先日ののど自慢に出場したウリズン5とか。
204946.jpgIMG_20220724_194847.jpg
IMG_20220724_200858.jpg
IMG_20220724_201351.jpg

IMG_20220724_202410.jpgIMG_20220724_203417.jpg
IMG_20220724_203958.jpgIMG_20220724_210258.jpg
IMG_20220724_210819.jpgIMG_20220724_211556.jpg


最後は、長間先生、キヨ先生、スージー先生で、与那国の「とぅぐる岳」でした。
IMG_20220724_212758.jpg


唄会のあとも、親睦会は続いて、久しぶりに遅くまで、色々な話でもりあがったのでした。
次回は11月です。また!

posted by suzukyon at 08:33| Comment(0) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

喜納流アヤメ会表彰式~2022春~


4月24日(日)


年に3回ある喜納流アヤメ会資格審査合格者の表彰式でした。
いつの日からか、ワタクシ司会になってまして、、、順番に受賞者を読み上げます。
もうローガンキョー無いと見えません。(笑)
195532.jpg


今回は元住吉教室から、まだ小学生のミラノちゃん、新人賞!
IMG_20220424_182118.jpg


ヨシユキ―も新人賞!
IMG_20220424_182644.jpg


スージー教室結の会からダノンちゃん新人賞。
195421.jpg


ジョー新人賞。
195420.jpg


おめでとうございます!
お祝いに教室メンバーも集まってます。
飲み放題食べ放題ですが、、司会してると相変わらず食べる暇が。。(;^_^A
IMG_20220424_190236.jpg


受賞者挨拶の後、キヨ先生、スージー先生、ワタクシで座開きの「真栄節~南作田節」、
からの受賞者演奏、となります。
ダノンちゃん「まるまぶんさん~殿様節」。
IMG_20220424_190356.jpg


ジョーは「やっちゃー小」。二人とも新人賞なのに、こんなに難しそうな曲!スバラシイ!
IMG_20220424_191344.jpg


ミラノちゃん、ケイ先生と「太陽の子(てぃだぬふぁ)」。
IMG_20220424_192220.jpg


トシアキさん「安里屋ユンタ」。
IMG_20220424_192949.jpg


ヨシユキ―「想いションガネ―」。
IMG_20220424_193430.jpg


優秀賞のミサちゃん、「勝山小唄」。
IMG_20220424_194004.jpg


今回は久々に6名の受賞者、そして緊急事態でもマンボウでもない日で、ちょっと昔に戻った感じ。
この後はいつものように発表会&親睦会です。
IMG_20220424_195647.jpgIMG_20220424_200258.jpg
IMG_20220424_201356.jpgIMG_20220424_201902.jpg

IMG_20220424_202548.jpgIMG_20220424_203625.jpg

IMG_20220424_204121.jpgIMG_20220424_205624.jpg


そういえば!ってせっかく島太鼓あるのだから、結の会の太鼓部メンバーにも急遽叩いてもらいました。
「パイパティローマ」はモトリーに。
IMG_20220424_204825.jpgIMG_20220424_204831.jpg


次の太鼓はシルビアさん、「ワイド節」ばっちり!
IMG_20220424_210417.jpgIMG_20220424_210927.jpg
IMG_20220424_211600.jpg


キヨ・スジ・キョンは「山入らば」「黒島LOVELOVE」「願い花」「鳩間の港」等など。
黒島LOVELOVE.jpg


先生の「とぅぐるだき」。難しい曲~~。
とぅぐる2.jpg


一通り終わって、長間先生にも入っていただき、結の会でパシャ。
IMG_20220424_222815.jpg


オツカレサマでした。おめでとうございました!
次回の資格審査は7月です!!また!


posted by suzukyon at 08:45| Comment(0) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする