2023年11月27日

2023福島の旅②旧中山宿駅 跡~猪苗代湖。


11月20日(月)
猪苗代湖方面へ走ります。熱海???と思ったら、このあたりは磐梯熱海っていうそうです。
2023-11-20 14.37.57.jpg


途中、廃駅訪問。旧中山宿駅。
2023-11-20 14.45.34.jpg


緩やかな坂を上るとホームが!
2023-11-20 14.47.00.jpg


いい感じ。

2023-11-20 14.47.58.jpg


隣が磐梯熱海だったんですね。
2023-11-20 14.47.38.jpg


2023-11-20 14.48.34.jpg


スイッチバックと言えば箱根登山鉄道を思い出しますが、こういうところにもあったのですね。

2023-11-20 14.50.46.jpg


ここを列車が走るとこ見てみたい。
2023-11-20 14.51.18.jpg


廃線なので、ホーム出ても怒られません。
2023-11-20 14.53.02.jpg


しかし、風も強くて、めちゃめちゃ寒かったのですよ。。
運転しながらたまに見かける温度表示、外気2℃とかでした。
耳が痛くて、パーカーのフードとダウンのフード二重に被ったワタシ。
252452_0.jpg


駅のあとは猪苗代湖。寒い。。
遊覧船、「かめ丸」と「はくちょう丸」。
かめ丸、子亀が上に乗ってるし、目は動くし、こういう遊覧船、見たことない。(笑)
2023-11-20 15.44.55.jpg


そして鳥がめちゃめちゃいました。湖岸で餌やってるグループいたからか。どんどん集まってきます。
2023-11-20 15.45.59.jpg


で、かなり近づいてもまったく逃げる気配なし。

2023-11-20 15.46.10.jpg


慣れてるのかな。
2023-11-20 15.46.16.jpg


さらに増えてました。(笑)
2023-11-20 15.46.31.jpg


きれいだけど、寒い。。
2023-11-20 15.47.40.jpg


車に戻っておやつタイムにしました。國分菓子店で買ったパイシュー。

2023-11-20 15.52.24.jpg


パイの部分がけっこう厚めでさくさく。
車の中にパイ部分がボロボロ落ちそうになって焦りつつ完食。美味しかった!また食べたい。
2023-11-20 15.53.26.jpg


猪苗代湖からは会津若松のホテルまで一直線。運転70kmほど。おつかれさまでした。
福島1.jpg

posted by suzukyon at 09:07| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月26日

2023福島の旅①出発~本宮映画劇場~國分菓子店。

11月20日から2泊3日で福島に行ってきました。ということで、しばらく福島日記行きます。

11月20日(月)
久々の新幹線移動、しかも東海道新幹線だと新横浜からですが、北へ向かうので東京駅。
横浜から東海道線で東京駅。通勤時間の東海道線、久々すぎで緊張。(笑)
東京駅も久しぶりでしたが、相変わらず人も多い。
昔の記憶とはお弁当屋さんの場所とかも違うのかわかりませんが、お弁当ゲット。
なんかがっつり食べたくて、ワタシはとんかつ弁当、相方はやまゆりポーク味噌焼き弁当。
乗って1時間ほどしてから食べました。
2023-11-20 11.49.41.jpg


シンプルにトンカツとごはん!ソース味でごはんが好きなのです。美味しかったです。2023-11-20 11.52.27.jpg


郡山でレンタカーです。運転は1年ぶりくらい。
旅先でしか運転しないけど、年に1回はしないとね。(;^_^A
サイドブレーキがフットタイプでした。
2023-11-20 13.13.01.jpg


相方ナビでまずは本宮へ。福島のへそのまち、もとみや。
会社員時代、相方が出張でよく来ていた本宮、ワタシは初。2023-11-20 13.46.51.jpg


はい、相方の趣味、こういう横丁とか。
2023-11-20 13.16.22.jpg


廃、かと思ったら、時々上映されているらしい古い映画館「本宮映画劇場」。2023-11-20 13.21.55.jpg


場末のシネマパラダイス。(笑)
2023-11-20 13.22.25.jpg


鍵閉まってましたが隙間から中が見えました。百恵ちゃん!!レトロ感がすごいです。2023-11-20 13.23.50.jpg


こういう劇場、残してほしいなあ。でもそれも大変なんでしょうね。。。
ありがとうございました!

そして、次の目的地は、鉄腕ダッシュで登場した「國分菓子店」さん。
福島行くなら行ってみたい!ってことで、このために電車じゃなくレンタカー旅になったのでした。
結果、この日はめっちゃ寒かったので車で助かった感じです。2023-11-20 14.02.57.jpg


お邪魔しま~す。目的は左上にあるパイシュー。252456_0.jpg


ミルククリームとキャラメルクリーム1つずつイタダキマシタ。のちほどのおやつです。252455_0.jpg252453_0.jpg


晴れてるのに、急に雨パラパラしたりする中、次の目的地へ向かいました。
posted by suzukyon at 11:28| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月13日

2023宮崎の旅⑧延岡。

9月5日(火)

宮崎3日目=もう最終日。朝ごはんのカリカリ梅こんぶ納豆。
普通の納豆巻きが1個もなかったので初めて食べました。これも美味しい。
2023-09-05 08.34.32.jpg

この日は急に雨ふったり晴れたり、みたいな天気でした。
タクシーで宮崎駅まで行って、荷物をコインロッカーに預けてちょっと散策。
黄色の柑橘系ポストをパシャ。へべす?いや、日向夏ですね。
2023-09-05 09.31.38.jpg

列車まで時間あるので、前日は急いで食べたうどん、また食べに行きました。
時間に余裕あったので、外からもパシャ。豊吉うどんさんです。
2023-09-05 10.08.45.jpg

食券買って、すぐに作ってくださいます。まだお客さんも少ない時間でした。
2023-09-05 09.50.59.jpg

ごぼう天うどん!やっぱり九州のうどんはごぼ天、麺も柔らかめ、美味!!
ゆっくり味わいました。ごちそうさまでした。
2023-09-05 09.51.25.jpg

写真まったくとってないのですが、前日見た特急に乗って向かったのは延岡。
駅はなんだか建てたばかりのような近代風。スタバ、蔦屋があって、おしゃれな空間でした。
その写真は後ほど。
宮崎市とは違うマンホールでした。おサルさんが踊ってるのかな?
宮崎市のは撮る気にならないようなデザインだったので、無いのですが。(;^_^A
2023-09-05 11.52.11.jpg

で、ここも相方チョイスで、昔は商店街だっただろう場所に来ました。
2023-09-05 11.58.21.jpg

なんかレトロでかわいい。トンボなのか蝶なのか?
2023-09-05 11.58.47.jpg

真下から見るとこんな。
2023-09-05 12.03.52.jpg

この後、スマホのカメラが調子悪くなって、、しばらく撮れていず。。(;^_^A
屋根のあるアーケードまで来ちゃいました。
2023-09-05 12.25.00.jpg

チコちゃんと力士?
2023-09-05 12.26.31.jpg

ちゃんこやさん?のぼりにある琴恵光、調べてみたら、現役の力士さんなんですね。
延岡市出身、佐渡ヶ嶽部屋、今回の9月場所、東前頭八枚目って。最近、相撲見てないからな。。2023-09-05 12.28.03.jpg

立派な鳥居。奥に続く階段、上ってはいません。(;^_^A
2023-09-05 12.30.25.jpg

まだ続きます。
2023-09-05 12.30.32.jpg

たぶん、隣とくっついていたけど、こちら側は解体されたんでしょう。
トマソンブッケンですが、最近では解体キングダム(NHKの番組)のせいで、
解体の仕方とかが気になります。
2023-09-05 12.41.56.jpg

アーケード抜けました。
2023-09-05 12.44.09.jpg

渡った先に大衆食堂ともえさん。
何人も吸い込まれていきました。気になります。
2023-09-05 12.45.00.jpg

しかし、お腹もすいていないので、先に進みます。
2023-09-05 12.52.01.jpg

また気になる食堂が出現!「三共食堂」。
2023-09-05 12.58.10.jpg

野菜炒めのすごくいい匂いがしてて、絶対に美味しいに違いない!
2023-09-05 12.58.31.jpg

でもまだお腹空いてないので、、先に参ります。
2023-09-05 12.58.42.jpg

またいい感じの建物出現。
2023-09-05 13.20.22.jpg

日の出理容室。いいなあ。。
2023-09-05 13.20.47.jpg

そしてこちらも気になる看板。「風の菓子 虎彦」という看板。こちらでは有名なお菓子屋さんみたい。
かき氷も美味しそうだったけど、定休日でした。。
2023-09-05 13.23.20.jpg2023-09-05 13.23.46.jpg

ということで延岡駅に戻ってきました。正面から見るとこんなにすっきりした今風の。
2023-09-05 13.29.54.jpg

で、休憩所っていうか、本もたくさん置いてある待合室的な建物があるんです。
2Fは飲食禁止って。
2023-09-05 13.41.11.jpg2023-09-05 13.42.35.jpg

物産やさんでビールと日本酒買って、列車の時間までまったりさせていただきました。
この日向夏のビール、すっきり柑橘系で美味しかったんです。もっと買って帰ろうかとも思ったけど、
きっと帰ったらそんなに飲まないだろうな、ということで。(笑)
2023-09-05 13.38.32.jpg

日本酒買い足して、列車でパカ!そのまま爆睡して。
2023-09-05 14.28.33.jpg2023-09-05 14.41.14.jpg

宮崎駅に戻りま~す。
posted by suzukyon at 16:59| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。