2019年11月04日

2019秋の沖縄旅行⑫石垣島「唄!もーれ」。

10月21日(月)

種子取祭、2日目も満喫して、石垣島へ戻ります。

石垣港でマリヤソフト食べようと思ってたのに、閉店時間!て言われたので、
替わりにブルーシールのソフトをいただきました。
DSC_8979.jpg


ホテルチェックインして、、マンタママと待ち合わせした「唄!もーれ」へ。
ママとママの千葉からのお客様と、ワタシ、スージー、グルクン、マンボウ、
そして、途中から、なんと舞天常連で石垣に来てたNさんもママがラインして合流!
DSC_8981.jpg


石垣島何度も来てるけど、ライブ有りで初めて入るお店。
黒島出身のご主人、帰ってから聞いたら、長間先生、やはりお知り合いでした。。(;^_^A

DSC_8982.jpg


ご家族でやられてるお店、とのこと。3000円飲み放題で、お料理もたくさん。
お刺身に、じーまーみー豆腐。
DSC_8983.jpg


みみがー、てびち。
DSC_8984.jpgDSC_8985.jpg


海ブドウにもずく。写真撮ってないけどほかにもあったような。。
DSC_8988.jpg


いや~~、到着したときは、昼呑みからの、で眠くて仕方なかったのですが、
ライブが強烈すぎで。。。すっかり目が覚めました。(笑)
リクエストして「じんじん」やってもらった!\(^o^)/
お父さん、息子さん3名、奥様でのヒヤミカチ、ちょんちょんキジムナ、すごかったです。
たまたま、でしょうけどパリピ的イケイケ女子のお客様もいて店内ものすごい状況でした。
唄もーれ1.jpg


おつかれさまでした~~。。
ママたちとここでバイバイして、ワタクシたち横浜メンバーはもう1軒ゆっくり。
DSC_8989.jpg


お通しがおしゃれ。お腹もいっぱいなので、ほぼ食べず、ゆんたくして解散!
DSC_8990.jpg


オツカレサマデシタ。
翌日、ワタクシたちは本島へ、グルクンはもう1泊、マンボウちゃんは内地へ帰る、ということで解散!


posted by suzukyon at 09:20| Comment(0) | 外ごはん(沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

2019秋の沖縄旅行⑦山海亭さんのイカ墨炒飯。


10月20日(日)

朝イチ便でやってくる相方と合流して竹富島へ行く日。
ヤツはちゃんと起きたか??って4時くらいに一回起きて、ライン確認。(笑)
レンタカーで空港へ迎えに行きます。部屋でゲンキクール飲んで、ロビーでまたコーヒーを。
DSC_8920.jpgDSC_8921.jpg


空港まで30分弱、まずは先にANAで到着する三線教室のグルクン。
10分遅れで到着~~。
DSC_8922.jpg


その後、JTA便の相方。機内から「遅れてる~~」ライン来たけど、
空港では予定通り到着の表示。
しかし、この後、20分くらいの遅れに変わってまして、ほんとに遅れて到着。
DSC_8923.jpg


レンタカーの返却時間が11時、ガソリンも入れないといけないし、、
またもや焦ったワタクシ、、ぎり5分前でレンタカー屋さん到着。
港までレンタカー会社の車で送ってもらったんですが、、途中で財布が無いことに気づき、、
そういえば、ガソリン入れたときセルフだったので、ダッシュボードにポイっと投げてそのままだった。

時間ぎりぎりで返却してほっとしちゃったんだろうな~~、、、
レンタカーのお兄さんに、その旨伝えて、港からそのまま戻って。
申し訳ないので、タクシーで行くつもりだったけど、また港まで送ってくれました。
アリガトウ~~。
5分後の竹富行きに乗るか、、とも思ったけど、もう庭の芸能には間に合わないことはわかっていたので、
じゃあ飯でも行きますか!と港近くの「山海亭」さんへ。
オツカレサマ~。みんな眠そう~。
見えてないけど、ワタクシとグルクンは生ビール持ってます。(笑)
DSC_8924.jpg


イカ墨炒飯いただきました!おいしかった!
DSC_8925.jpg


さ、竹富島に行きますよ~~。


posted by suzukyon at 09:51| Comment(2) | 外ごはん(沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

2019秋の沖縄旅行⑥スナックMANTA2日目。


10月19日(土)

無事フタリを港まで送ったので、ふたたびサンエーへ。
自分用にゆっくり買い物。ゴーヤー、まだ98円!!ナーベラーも売ってます。
DSC_8895.jpgDSC_8896.jpg


お!ウチではネットで箱買いしているシークァーサー入り四季柑。
24本入り7680円+送料1500円=9180円なので負けてない。(笑) 
DSC_8897.jpg


そして今回の買い出し、さんぴん茶パックと赤黄箸。このお箸、うちでも使ってますが、
存続の危機って話があったのでストック用に購入しました。でも、この記事とパッケージのデザイン違うな。。
と思って帰ってきてからよく見てみたら、この記事の鹿児島のメーカーじゃなくて福井のメーカー。
たしかに箸の形も元のは四角だけど、これは丸い。救世主あらわる?
DSC_8899.jpg
DSC_9084.jpg


ホテルに戻って。
DSC_8898.jpg


ずっと運転してて疲れたので、部屋でちょい飲み。
DSC_8901.jpg


ひーぷーさん見ながら。ひーぷーさん、ROKのラジオ番組、てぃさーじパラダイスで
声はよく知ってますが、顔はあまり見たことないので、不思議な感じ。
DSC_8903.jpgDSC_8906.jpg


このレモンサワーもさっぱり甘くなくて美味しかったです。
DSC_8907.jpg


さて、、2日目もMANTAへ。
DSC_8912.jpg


よしこママに、ただいま~~、して。
DSC_8914.jpg


味濃い目の佃煮っぽいママのお手製。泡盛すすみます。
DSC_8916.jpg


そして、ママ手編みの帽子をいただきました。5種類くらい、色も形も違う中から、
被ってみて似合うのにしなさい!って一緒に見てくれて、コレ。
紫好きだし、これ被るとちょっとベレー風な形で被りやすいです。アリガトウ~~。
DSC07446.jpg


前日とはまた違う常連さんと会話しつつ、また料理がど~ん!
ゆし豆腐、下にはそばが入ってまして、かなりおなかいっぱいになりました。
DSC_8918.jpg


翌日は、朝イチ便でやってくる三線教室のぐるくんと相方を空港まで迎えにいくので、早めに退散。
ゴチソウサマデシタ。

宮城さんのお店を眺めながら、、雨降ってきてダッシュ。
DSC_8919.jpg


オツカレサマデシタ。

posted by suzukyon at 09:54| Comment(0) | 外ごはん(沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。